• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

企業の存続能力を高めるマネジメント・コントロールに関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 23K22169
Project/Area Number (Other) 22H00898 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

横田 絵理  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (20277700)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂口 順也  関西大学, 会計研究科, 教授 (10364689)
乙政 佐吉  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20379514)
河合 隆治  同志社大学, 商学部, 教授 (30368386)
鬼塚 雄大  東海大学, 経営学部, 特任講師 (30875985)
妹尾 剛好  中央大学, 商学部, 教授 (60610201)
大西 靖  関西大学, 会計研究科, 教授 (80412120)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsマネジメント・コントロール / 存続能力 / 財務レジリエンス / 危機的状況 / レジリエンス
Outline of Research at the Start

どのような危機に遭遇したとしても、企業は存続を図らなければならない。近年、経営学分野において、危機的状況への適応をとらえる考え方の一つとしてレジリエンスが注目されている。しかし、経営学分野の組織レジリエンスでは、急激な財務ショックやこれに対応する過程に対して十分な検討がなされていない。そこで本研究では、財務レジリエンスおよびマネジメント・コントロールに着目した上で、「危機的状況において財務レジリエンスを高めるために、企業はどのようなマネジメント・コントロールを通じてどのように予測能力や対応能力を形成しているのか」について明らかにするための分析検討考察を行うものである。

Outline of Annual Research Achievements

2年間に得た知見を基礎とし,企業における実態を把握するために,企業訪問および企業調査を全員にて行った。
また,本年度においては,これまでの研究の成果について,中間報告という形で学会での報告を行った。また,これまでの成果を英文書として出版を実現するとともに,学会における報告書も公開している。
加えて,研究分担者が企業の存続能力を高めるためのマネジメント・コントロールについて,個々の研究においても研究,調査,分析,考察を進め,学会報告やディスカッションペーパー,論文などにまとめている。例えば,新しいテキストマイニングの技法を活用した先行研究分析,マネジメント・コントロールをつかさどる組織についての研究や,マネジメント・コントロールのサブシステムからの探索的な研究なども行われた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

中間的成果を報告しており,おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

本研究は4年のプロジェクトであり,その中間までの成果をまとめる機会にも恵まれている。後半はこれまでの成果に基づき,より本研究のテーマについて,深耕するともに,海外の研究者との意見交換を通じて,成果についてのブラッシュアップを行っていく。
具体的には海外研究者の来日の機会を活用した議論の機会を設けること,また海外研究者とのコラボレーションを進めることなどを模索する。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (26 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 9 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] The Influence of Stakeholder Pressures on the Emphasis on Environmental Performance Indicators2024

    • Author(s)
      小沢浩・坂口順也・大西靖
    • Journal Title

      The Journal of Management Accounting, Japan

      Volume: 32 Issue: 1 Pages: 125-139

    • DOI

      10.24747/jma.32.1_125

    • ISSN
      0918-7863, 2434-0529
    • Year and Date
      2024-03-28
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sustainability Reporting Standards and Stakeholders2024

    • Author(s)
      大西靖
    • Journal Title

      現代社会と会計

      Volume: 18 Pages: 149-159

    • DOI

      10.32286/0002001269

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/2001269

    • Year and Date
      2024-03-16
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本企業におけるマネジメント・ コントロール・ルーツの実態―中期経営計画,予算管理,目標管理に焦点を当てて―2024

    • Author(s)
      妹尾剛好・横田絵理
    • Journal Title

      三田商学研究

      Volume: 66(6) Pages: 77-99

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Usefulness of Product/Service Cost Information in Start-up Companies2023

    • Author(s)
      江本 雅人、岩澤 佳太、鬼塚 雄大、横田 絵理
    • Journal Title

      The Journal of Management Accounting, Japan

      Volume: 31 Issue: 1 Pages: 3-21

    • DOI

      10.24747/jma.31.1_3

    • ISSN
      0918-7863, 2434-0529
    • Year and Date
      2023-03-28
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Characteristics of Japanese Management Control Research: A Comparison of International and Japanese Research Trends2023

    • Author(s)
      横田 絵理、乙政 佐吉、坂口 順也、河合 隆治、大西 靖、妹尾 剛好、鬼塚 雄大
    • Journal Title

      The Journal of Management Accounting, Japan

      Volume: 31 Issue: 1 Pages: 71-88

    • DOI

      10.24747/jma.31.1_71

    • ISSN
      0918-7863, 2434-0529
    • Year and Date
      2023-03-28
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「国際学術会計雑誌との比較を通じたわが国マネジメント・コントロール研究が持つ特徴の抽出:論文内で用いられている用語(ユニグラム)に着目して」2023

    • Author(s)
      乙政佐吉・近藤隆史・河合隆治
    • Journal Title

      小樽商科大学Center for Global Strategy Discussion Paper Series

      Volume: 196 Pages: 1-13

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日米欧のマネジメント・コントロール研究で用いられるコントロール概念:テキストマイニングによるバイグラムランキングの比較2023

    • Author(s)
      乙政佐吉・近藤隆史・河合隆治
    • Journal Title

      小樽商科大学Center for Global Strategy Discussion Paper Series

      Volume: 197 Pages: 1-15

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日米欧マネジメント・コントロール研究の異同点:研究方法やフレームワークを分析視角としたテキストマイニングによる提示2023

    • Author(s)
      乙政佐吉・近藤隆史・河合隆治
    • Journal Title

      小樽商科大学Center for Global Strategy Discussion Paper Series

      Volume: 198 Pages: 1-37

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 経営企画部門とコントローラー機能 : 日本企業の事例からの考察2023

    • Author(s)
      横田絵理
    • Journal Title

      會計

      Volume: 204(4) Pages: 330-344

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現象の理論化と管理会計 : 組織間マネジメント・コントロール2023

    • Author(s)
      坂口 順也
    • Journal Title

      會計

      Volume: 203(2) Pages: 40-52

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 専門職組織におけるマネジメント・コントロール・システム : 税理士組織の事例研究2022

    • Author(s)
      横田 絵理
    • Journal Title

      三田商学研究

      Volume: 65(5) Pages: 71-91

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本企業の経営企画部門の役割 : コントローラーとしての視点2022

    • Author(s)
      横田 絵理・鬼塚 雄大
    • Journal Title

      三田商学研究

      Volume: 65(1) Pages: 93-108

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The Effects of Third-Party Information on Partner Selection2022

    • Author(s)
      坂口 順也
    • Journal Title

      The Journal of Cost Accounting Research

      Volume: 46 Issue: 1 Pages: 48-59

    • DOI

      10.20747/jcar.46.1_48

    • ISSN
      1349-6530, 2432-034X
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How to Enhance an Impact on Management Accounting Research in Japan2022

    • Author(s)
      河合 隆治
    • Journal Title

      The Journal of Cost Accounting Research

      Volume: 46 Issue: 1 Pages: 1-11

    • DOI

      10.20747/jcar.46.1_1

    • ISSN
      1349-6530, 2432-034X
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中小企業における会計知識がMCSの採用に与える影響とその経済的帰結2022

    • Author(s)
      福島 一矩・牧野 功樹・妹尾 剛好・新井 康平・ 町田 遼太
    • Journal Title

      企業研究

      Volume: 40 Pages: 41-52

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The Usage of QDA (Qualitative Data Analysis) in Management Accounting Research:2022

    • Author(s)
      町田 遼太、牧野 功樹、新井 康平、荻原 啓佑、妹尾 剛好
    • Journal Title

      The Journal of Cost Accounting Research

      Volume: 46 Issue: 2 Pages: 27-39

    • DOI

      10.20747/jcar.46.2_27

    • ISSN
      1349-6530, 2432-034X
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] マネジャーの意思決定行動に対する業績管理システムの設計上の特徴と運用方法の相互作用効果2022

    • Author(s)
      鬼塚 雄大
    • Journal Title

      明海大学経済学論集

      Volume: 34(2) Pages: 1-12

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 効果的なMCS構築・利用における経営企画部門の役割2023

    • Author(s)
      横田絵理,鬼塚雄大
    • Organizer
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] バランスト・スコアカードの運用方法:4つの視点とコントロール・レバーとの関係性への着目2023

    • Author(s)
      鬼塚雄大,末松栄一郎,横田絵理
    • Organizer
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 包括的業績管理システムの運用における情報伝達プロセスの重要性:非公式的情報交換の頻度 および情報交換の内容に着目して2023

    • Author(s)
      鬼塚雄大
    • Organizer
      日本原価計算研究学会第49回全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 多様化するマネジメント・コントロールの現状整理と展望2023

    • Author(s)
      横田絵理・乙政 佐吉・ 坂口 順也・河合 隆治・大西 靖・妹尾 剛好・鬼塚 雄大
    • Organizer
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 予算管理の目的に関する 文献レビュー2023

    • Author(s)
      妹尾剛好
    • Organizer
      日本管理会計学会2023年度年次全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 多様化するマネジメント・コントロールの現状整理と展望2022

    • Author(s)
      横田 絵理・大西 靖・乙政 佐吉・鬼塚 雄大・河合 隆治・近藤 隆史・坂口 順也・妹尾 剛好
    • Organizer
      日本管理会計学会全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Frontiers of Japanese management control systems : theoretical ideas and empirical evidence2023

    • Author(s)
      Eri Yokota ed
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9811997772
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 組織間マネジメント・コントロール論 : 取引関係の構築・維持と管理会計2022

    • Author(s)
      坂口 順也
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      4502427519
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 日本企業のマネジメント・コントロール:自律・信頼・イノベーション2022

    • Author(s)
      横田 絵理
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      4502428310
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi