• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Compataive Study of Teacher Education for Diversity

Research Project

Project/Area Number 23K22244
Project/Area Number (Other) 22H00973 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

佐藤 仁  福岡大学, 人文学部, 教授 (30432701)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 光晴  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, フェロー (00583155)
青木 麻衣子  北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (10545627)
高橋 望  群馬大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (10646920)
林 寛平  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10726376)
島埜内 恵  白鴎大学, 教育学部, 講師 (30805263)
菊地 かおり  筑波大学, 人間系, 助教 (40616843)
太田 知実  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助教 (50909760)
伊藤 亜希子  福岡大学, 人文学部, 教授 (70570266)
川口 広美 (前田広美)  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80710839)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,640,000 (Direct Cost: ¥12,800,000、Indirect Cost: ¥3,840,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords教師教育 / 多様性 / 国際比較 / 公正 / 社会正義 / 多文化教育 / インクルーシブ教育
Outline of Research at the Start

世界各国では、多様性を尊重する社会の構築に向けた教育を推進していくために、「多様性を志向する教師教育」(teacher education for diversity)が議論されている。その特徴は、各国の文脈に基づいた独自の展開にある。本研究では、8ヵ国(アメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、スウェーデン、ドイツ、ニュージーランド、フランス)における多様性を志向する教師教育の実態を研究・政策・実践の観点から分析し、その特徴を解明する。その上で、国際比較分析を行い、世界各国で展開する多様性を志向する教師教育の共通点・差異点を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、「多様性を志向する教師教育」の各国の状況を共有しながら、さらなる論点の追求を進めた。6月には日本比較教育学会第59回大会において、「多様性を志向する教師教育の政策展開-アメリカとニュージーランドに着目して-」と題してラウンドテーブルを行った。ラウンドテーブルでは、特に政策に焦点を当てて、アメリカで展開される社会正義を志向する教師教育、またニュージーランドで展開されるマオリやパシフィカの児童生徒を念頭に置いた教師教育の進展を議論した。また、イギリスの事例として、教師教育における反人種主義フレームワークの分析を行い、その開発者を招いたセミナーを開催した。こうした議論を通して、各国の文脈に基づく特徴を解明するとともに、共有できる論点の検討を行った。
現地調査としては、ドイツ、韓国、イギリス、オーストラリアでの調査を行った。ドイツでは、特にインクルーシブな教師教育をめぐって、大学での取り組みを調査し、モジュールの活用を通したカリキュラム開発の実態を明らかにすることができた。韓国については、いわゆる多文化化という社会的状況を背景に、広く一般に文化的多様性を理解する教育の進展を確認することができた。オーストラリアについては、特に研究ベースの議論として、移民の背景の教師の存在に着目して、教員集団の多様性をめぐる議論を検討した。イギリスについては、上述した反人種主義フレームワークの具体的内実を探った。
また、本研究の枠組みと大きく関わる文献として、OECDが2023年に発表した報告書「Equity and Inclusion in Education: Finding Strength through Diversity」を取り上げ、その翻訳作業を進めた。翻訳を進めながら、基礎的な概念を全体で共有することで、使われる言葉の意味の統一を図ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各国の現地調査を順調に行うことができており、そこから得た知見を次の現地調査に生かすサイクルを確立できている。また、学会報告やセミナーの開催等、研究成果も徐々に発表できるようになってきており、本研究の知見を蓄積できている。

Strategy for Future Research Activity

次年度では、引き続き、計画していた現地調査を実施し、各国の多様性を志向する教師教育の実態を探る。次年度で現地調査が完了することから、得られた知見を持ち寄って国際比較分析の作業を進める。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] Reality and Possibility of Teacher Education for Diversity in Japan: Lessons from International Trends2024

    • Author(s)
      Sato, Hitoshi and Ito, Akiko
    • Journal Title

      Educational Studies in Japan: International Yearbook

      Volume: 18 Pages: 69-79

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ(諸外国における教員確保の現状と対応策~イギリス・アメリカ・カナダ・韓国~)2023

    • Author(s)
      佐藤仁
    • Journal Title

      教職レポート

      Volume: 3 Pages: 19-19

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] オーストラリア多文化主義政策における「多様性」への眼差しの変化と教育の役割 ―政策動向の概観から今後の研究の方向性を考える2023

    • Author(s)
      青木麻衣子
    • Journal Title

      オセアニア教育研究

      Volume: 29 Pages: 25-36

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] コロナ禍における米国の教員ーしごとの変化とその影響ー2023

    • Author(s)
      佐藤仁
    • Journal Title

      比較教育学研究

      Volume: 66 Pages: 7-23

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドイツの異文化間教育論における「他者」の表象2022

    • Author(s)
      伊藤亜希子、立花有希
    • Journal Title

      人文論叢

      Volume: 54(3) Pages: 715-737

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] What Japan Learnt from Swedish Education: From Thunberg to Thunberg2022

    • Author(s)
      Kampei HAYASHI
    • Journal Title

      Vagval i Skolans Historia

      Volume: 1

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Commentaries on IDC Theory in practice - Synchronising international reforms in schools: a comparative perspective2022

    • Author(s)
      Wenli, Chen., Kampei, Hayashi., Mas, Nida, Md. Khambari., Kinshuk., Jon, Mason., Lung-Hsiang, Wong. and Kui, Xie.
    • Journal Title

      Research and Practice in Technology Enhanced Learning (RPTEL)

      Volume: 18(24)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 韓国の多様な文化を生かす取組2024

    • Author(s)
      田中光晴
    • Organizer
      東京都国際化市民フォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 米国における『多様性を志向する教師教育』の政策展開―州の教員スタンダードを対象として―2023

    • Author(s)
      太田知実
    • Organizer
      日本比較教育学会第59回大会ラウンドテーブル
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] イングランドにおける多様性を志向する教員養成改革への試み―反人種主義フレームワークを事例として―2023

    • Author(s)
      川口広美、菊地かおり
    • Organizer
      日本教育学会第82回大会一般研究発表
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] What Can Intersectionality Bring to Interculural Education in Japan? An Intersectional Policy Analysis2023

    • Author(s)
      Akiko Ito
    • Organizer
      Annual Conference of International Association for Intercultural Education(IAIE) "DEIB+ in Education to Transform Society"
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本における教師教育のアカウンタビリティの様相2023

    • Author(s)
      佐藤仁
    • Organizer
      日米国際シンポジウム2023「日米教師教育における民主的アカウンタビリティの可能性を探る」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 文化的能力スタンダードの策定・活用過程2023

    • Author(s)
      佐藤仁、藤村祐子
    • Organizer
      広島大学EVRI定例オンラインセミナー講演会No.132
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Umgang mit Heterogenitat und Lehrerinnenbildung in Japan: Aktuelle Situation und Herausforderungen aus Sicht der interkulturellen Padagogik2023

    • Author(s)
      Akiko Ito
    • Organizer
      Fachgesprachs-Reihe am Arbeitsbereich Bildung in der Migrationsgesellschaft. Internationale Forschungsimpulse fur die Lehrerinnenbildung in der Migrationsgesellschaft
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多様性を踏まえた教師の能力をめぐる議論 ー欧州における議論の展開を中心にー2022

    • Author(s)
      佐藤仁、伊藤亜希子
    • Organizer
      日本比較教育学会第58回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] コロナ禍におけるアメリカの教員ー学校教育の変化との関係ー2022

    • Author(s)
      佐藤仁
    • Organizer
      日本比較教育学会第58回大会課題研究Ⅰ
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 教員不足をめぐる国際的動向と日本の動向の整理2022

    • Author(s)
      佐藤仁、原北祥悟
    • Organizer
      日本教師教育学会第32 回大会課題研究Ⅲ
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Addressing Human Rights in Teacher Education in Japan2022

    • Author(s)
      Akiko Ito, Hitoshi Sato
    • Organizer
      International Association for Intercultural Education Conference 2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ワシントン州における文化的能力スタンダードに関する研究―策定過程と機能に着目して―2022

    • Author(s)
      藤村祐子、佐藤仁
    • Organizer
      日本教育制度学会第29回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] インターセクショナリティを視点とした分析の特質と異文化間教育の課題―ドイツの議論を参照して―2022

    • Author(s)
      伊藤亜希子
    • Organizer
      異文化間教育学会第43回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ドイツの異文化間教育における「他者」の表象2022

    • Author(s)
      立花有希、伊藤亜希子
    • Organizer
      日本教育学会第81回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 現代韓国の教育を知る2024

    • Author(s)
      松本 麻人、石川 裕之、田中 光晴、出羽 孝行
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750357263
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 多様な教職ルートの国際比較 教員不足問題を交えて2024

    • Author(s)
      日本教師教育学会第11期課題研究Ⅲ部 (著), 佐藤仁 (編集)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      学術研究出版
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] みんなで創ろう コミュニティ・スクール Let's sow the seeds of democracy!2023

    • Author(s)
      貝ノ瀨滋(編著)・鈴木寛(編著)・林寛平(著)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      悠光堂
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 教師をめざす人のための 臨床経験の理論と実践: 「臨床の知」が拓く教員養成課程2023

    • Author(s)
      森下孟(編著)・青木一(編著)・林寛平(著)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      北大路書房
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 北欧の教育再発見 ウェルビーイングのための子育てと学び2023

    • Author(s)
      中田麗子・佐藤裕紀・本所恵・林寛平・北欧教育研究会(共編著者)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 日本の教師のウェルビーイングと制度的保障2023

    • Author(s)
      独立行政法人教職員支援機構 (監修), 本図愛実 (編集), 百合田真樹人(著), 吉田美穂(著), 齋藤亘弘(著), 林寛平(著), 柴田聡史(著)
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      ジダイ社
    • ISBN
      9784909124579
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 世界の学校2023

    • Author(s)
      二宮皓編著、佐藤仁、林寛平他著
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      学事出版
    • ISBN
      9784761929077
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi