Project/Area Number |
23K22320
|
Project/Area Number (Other) |
22H01049 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
山下 英明 東京都立大学, 経営学研究科, 教授 (30200687)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 岳士 東京都立大学, 大学教育センター, 教授 (90406835)
林 祐司 東京都立大学, 大学教育センター, 教授 (40464523)
近藤 伸彦 東京都立大学, 大学教育センター, 准教授 (10534612)
岡田 有司 東京都立大学, 大学教育センター, 准教授 (10584071)
椿本 弥生 東京都立大学, 大学教育センター, 准教授 (40508397)
松河 秀哉 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (50379111)
渡辺 雄貴 東京理科大学, 教育支援機構, 教授 (50570090)
立石 慎治 筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (00598534)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥15,730,000 (Direct Cost: ¥12,100,000、Indirect Cost: ¥3,630,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
|
Keywords | ジェネリックスキル / 講義型授業 / 学習評価 / 授業設計 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、講義型授業におけるジェネリックスキル(汎用的に有用な能力)の育成・評価のための汎用的な知見とメソッドの確立をめざす。 まず、講義型授業においてスキル成長のきっかけとなる学習活動がどのようなものであるかを専門分野ごとに分析したうえで、各学習活動に応じたスキル評価方法の指針を作成し、講義型授業においてスキルの育成・評価を授業に埋め込むための仮説を設定する。この仮説は、調査および各研究者の授業実践と検証を繰り返すことにより継続的に形成・改善する。最終的には、これに基づき講義型授業におけるスキル育成・評価を広く推進するための授業設計ガイドを作成する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、授業での実践研究を開始する前段階として、ジェネリックスキル成長のトリガーとなる学習活動や、その文脈に応じた評価方法についての仮説形成を行うために、(a)スキルの成長を誘発するトリガーとなる学習活動の実態の調査、および(b)ジェネリックスキルの評価方法の整理を当初計画としていた。 (a)については、2022年12月から2023年2月にかけて、研究代表者の所属大学の学生に対してWebアンケートを行い、どのような専門授業において、またその講義内のどのような経験によって、どのようにジェネリックスキルが向上したのかについて調査した。さらにその調査結果をもとに、数名に対して半構造化インタビューを行った。これをもとに、学習活動においてスキル成長を促した詳細な状況や環境について統合的な質的分析を行い、スキル成長のトリガーに対してより深く探究する予定である。 また(b)については、文献に基づいてスキルの評価方法を網羅的に調査し、その知見をもとに、ジェネリックスキルを専門分野(ディシプリン)の文脈のもとでの学修成果にブレークダウンし、さらに個々の授業の学習目標とを関連付けて整理する方法論について、具体的ないくつかのディシプリンのもとで検討を進めた。また、これに関連するカリキュラムマネジメントやディシプリンの知識体系化、学習者の内省スキルについての研究や授業設計の実践研究など、分担者による幅広い研究を実施し、これらの知見により多角的な検討を進めている。 これらにより、講義型授業にジェネリックスキルを育成するためのトリガーを埋め込み、これを適切に評価できる授業設計を行うための知見や仮説を形成しつつあり、次年度の授業実践研究につなげる初期的な成果を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の年度計画に即して、おおよそ想定していた進度で研究を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度の上半期には、2022年度の研究成果をもとに分析を進める。まず、2022年12月から2023年2月にかけて実施したアンケートおよび半構造化インタビューの結果について、学習活動においてスキル成長を促した詳細な状況や環境についての統合的な質的分析を行う。これにより、スキル成長のトリガーとなる学習活動についての知見の整理を試みる。これと並行して、ジェネリックスキルを専門分野(ディシプリン)の文脈のもとでの学修成果にブレークダウンし、さらに個々の授業の学習目標とを関連付けて整理する方法論についての検討を継続して進める。 下半期には、これらの成果を統合し、ディシプリンの文脈に基づいてジェネリックスキルを個々の授業の学習目標と対応付けること、およびそのスキルを育成するためのトリガーを埋め込んだ学習活動の設計およびスキルの評価方法を授業担当教員が検討することを可能とするような授業設計ガイドのプロトタイプ作成を検討する。また、研究代表者・分担者の担当する授業において、部分的な授業実践研究を始める。
|