• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Dynamics of spatially-inhomogeneous charge order upon intense optical and terahertz electric fields as a route toward material phase manipulation

Research Project

Project/Area Number 23K22420
Project/Area Number (Other) 22H01149 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 13020:Semiconductors, optical properties of condensed matter and atomic physics-related
Research InstitutionKwansei Gakuin University (2024)
Tohoku University (2022-2023)

Principal Investigator

伊藤 弘毅  関西学院大学, 理学部, 教授 (70565978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井口 敏  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50431789)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,200,000 (Direct Cost: ¥14,000,000、Indirect Cost: ¥4,200,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥14,690,000 (Direct Cost: ¥11,300,000、Indirect Cost: ¥3,390,000)
Keywords電荷秩序 / 電荷ゆらぎ / テラヘルツ強電場 / 有機伝導体 / 光誘起相転移 / 電子強誘電体 / 強相関電子系
Outline of Research at the Start

雪の結晶成長が大気中の塵をきっかけとして始まるように、非一様性が起爆剤となって「ドミノ倒し」のように巨大変化が生じることがある。
本研究では、強相関電子系と呼ばれる物質では非一様な電子構造ができることに注目し、強い光やテラヘルツ波などで刺激して、その際の物性変化(電気伝導性、強誘電性、磁性)を追跡する。先端光技術を駆使し、サブピコ秒(一兆分の一秒未満)の超高速ダイナミクスを明らかにすることで、光で物質を操る設計指針が得られると期待される。

Outline of Annual Research Achievements

1.テラヘルツ強電場ポンプ・光第二高調波発生(SHG)プローブ測定系を用いて、強相関鉄酸化物RFe2O4について空間分解測定を行った。260kV/cmの電場でSHG増加率が170%にも達する(バルク強誘電体として史上最大)ことがある一方、測定位置によっては、さらにその数倍以上の変化を示すことが解った。各々の測定位置でSHG異方性の過渡変化(~ピコ秒)を非線形光学テンソルにより評価したところ、前者では単一の強誘電ドメインの応答として理解できた一方、後者では反平行分極が混在したマルチドメイン状態を仮定した解析によってのみ解釈できることが解った。このことは、マルチドメインが単一ドメインより巨大応答を示すこと、即ち空間的非一様性に特有のダイナミクスの存在を示唆している。
2.多くの先行研究ではSHG時間変化はテラヘルツ時間波形と相似形であった。だが本研究ではRFe2O4のSHG変化率が時間とともに増加する挙動が観測され、その変化は波形と相似形でないばかりか、波形の巾乗や微分を用いた解析でも説明できない。そこで実験的なアプローチとして、テラヘルツポンプ光を分割して独立に時間遅延を与えられるダブルパルス系を構築し測定を行った。その結果、シングルパルス励起時には見られなかった特異な時間変化の観測に成功し、「非相似形」な応答であることが確かめられた。本結果は、微視的ドメインの協力効果といった新奇な現象の存在を示唆している。
3.前年度までに開発した偏光変調測定法により、対称性の低い結晶においても高精度な磁気光学効果の検出が可能となった。本手法を有機伝導体κ-(ET)2Cu[N(CN)2]Clに適用し、広帯域(赤外)に非対角伝導度スペクトルが得られた。その形状はスピン軌道相互作用を基にした理論計算と良く一致しており、反強磁性スピン構造に由来する磁気光学効果を実証できたことを意味する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.空間的非一様性の新奇ダイナミクスを明らかにするためには、テラヘルツ強電場を用いたポンププローブ測定を空間分解の手法で行わねばならず、そのための実験系を構築することが必要であった。本研究では、まずポンププローブ測定系を稼働させ、それを空間分解測定に対応させる段取りによってスムーズに実験系を構築できたため、順調に電子強誘電体RFe2O4の測定に取り掛かれた。実験を行ったところ、顕著な測定位置依存性が見られ、それが期待どおり強誘電ドメイン構造に由来することがテンソル成分のフィッティング解析により示唆されている。一部の成分において、時間的不連続などの不自然な挙動も残るが、これはフィッティング条件の最適化による解決が見込まれる。測定済の位置を起点として周囲で同様な評価を行えば、空間構造との対応が明らかになると期待される。
2.テラヘルツ電場下のRFe2O4が示す特異な時間変化は、微視的ドメインの寄与を示唆している。一般に、空間構造であるドメインの応答を知るには空間分解測定が最適であるが、本研究において、時間変化からのアプローチも有効であることが解った。空間および時間分解測定を共に進めることで、本研究で注目する空間的非一様性に関し相補的な知見が得られると期待される。
3.本研究で磁気光学効果の検出スキームを開発した理由のひとつは、有機伝導体κ-(ET)2Cu[N(CN)2]Clにおける特異なスピン構造に由来した効果を検出するためであり、この点は達成されたと言っても過言ではない。本成果を出発点とすることで、本手法をより広範囲の物質に展開できる道が拓かれたと言える。

Strategy for Future Research Activity

A.電子強誘電体RFe2O4が示す光第二高調波発生(SHG)ダイナミクスは試料上の測定位置によって変化したが、これは強誘電ドメインの寄与を強く示唆している。そのことを確かめるために、空間マッピング測定を行う。測定位置を二次元的に走査し、各点でSHGの異方性やテラヘルツ電場下ダイナミクスを評価することで、空間的な規則性の有無や試料の表面状態との関連を確かめる。顕微テラヘルツ波発生を並行して行って強誘電ドメイン構造を可視化することで、両者の対応、な
らびに、空間的非一様性に特有な応答を明らかにする。
B.RFe2O4において、テラヘルツ電場下でのSHG強度の時間変化は、テラヘルツ時間波形と非相似形で、遅れを伴ってSHGの感度が上昇しているように見える。これは他物質における先行研究と全く異なる挙動で、微視的な電子強誘電ドメインの寄与を示唆している。ダブルパルス実験により、その詳細解明を目指す。二連のポンプパルスを作って相対的時間遅延を変えることでテラヘルツポンプ波形を時間領域で制御し、その応答を精査する。このような測定は前例が無いが、テラヘルツ電場に敏感かつ柔軟に応答できる電子強誘電体になら適用できる。SHG時間変化は、テラヘルツ時間波形の単なる巾乗や微分では今のところ再現できていないが、より高次の寄与も取り入れた解析も試みる。A.の実験と組み合わせることで、時空間から電子強誘電ドメイン構造の応答を明らかにする。
C.有機伝導体における磁気光学効果は複屈折性に埋もれて検出が難しいことが多いが、本研究で開発した手法により(BEDT-TTF)2Xにおいて観測に成功した。より広範囲の物質群に適用することで、これまで見過ごされてきた、スピン構造由来の効果を探索する。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (47 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (41 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Infrared Magneto-optical Kerr Effect Measurements by Polarization Modulation Method in Anisotropic Magnets2023

    • Author(s)
      Iguchi Satoshi、Ikemoto Yuka、Kobayashi Hiroki、Kitazawa Hideaki、Itoh Hirotake、Iwai Shinichiro、Moriwaki Taro、Sasaki Takahiko
    • Journal Title

      JPS Conf. Proc.

      Volume: 38

    • DOI

      10.7566/jpscp.38.011148

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nonlinear Optical Properties in an Epitaxial YbFe2O4 Film Probed by Second Harmonic and Terahertz Generation2023

    • Author(s)
      Yu Hongwu、Okimoto Yoichi、Morita Atsuya、Shimanuki Shuhei、Takubo Kou、Ishikawa Tadahiko、Koshihara Shin-ya、Minakami Ryusei、Itoh Hirotake、Iwai Shinichiro、Ikeda Naoshi、Sakagami Takumi、Nozaki Mayu、Fujii Tatsuo
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 16 Issue: 5 Pages: 1989-1989

    • DOI

      10.3390/ma16051989

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Light-induced magnetization driven by interorbital charge motion in the spin-orbit assisted Mott insulator α-RuCl32022

    • Author(s)
      T. Amano, Y. Kawakami, H. Itoh, K. Konno, Y. Hasegawa, T. Aoyama, Y. Imai, K. Ohgushi, Y. Takeuchi, Y. Wakabayashi, K. Goto, Y. Nakayama, H. Kishida, K. Yonemitsu and S. Iwai
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 4 Issue: 3 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.l032032

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] α-RuCl3における光磁気効果と超高速電荷ダイナミクス2022

    • Author(s)
      天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 米満賢治
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 57 Pages: 667-679

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機超伝導体におけるペタヘルツ電界誘起光電流操作2022

    • Author(s)
      岩井伸一郎, 川上洋平, 伊藤弘毅, 米満賢治
    • Journal Title

      レーザー研究

      Volume: 50 Pages: 313-317

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機超伝導体におけるペタヘルツ電子ダイナミクス2022

    • Author(s)
      岩井伸一郎, 川上洋平, 伊藤弘毅, 米満賢治
    • Journal Title

      日本物理学会誌

      Volume: 77 Pages: 304-309

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] V2O3の光誘起絶縁体金属転移と超高速構造変化2024

    • Author(s)
      天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, Laurent Cario, Etienne Janod, Benoit Corraze, Maciej Lorenc, Herv Cailleau, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 近赤外6 fsパルスで見た銅酸化物高温超伝導体YBa2Cu3Oyの超高速準粒子ダイナミクス2024

    • Author(s)
      加藤遼, 大橋拓純, 天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 西嵜照和, 大串研也, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 直方晶κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Clの赤外磁気光学カー効果2024

    • Author(s)
      井口敏, 小林広樹, 池本夕佳, 古川哲也, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 森脇太郎, 佐々木孝彦
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 常圧有機ディラック電子系α-(BETS)2I3における熱電効果と熱伝導2024

    • Author(s)
      古川哲也, 西川哲也, 井口敏, 加藤拓洋, 小林拓矢, 谷口弘三, 佐々木孝彦
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 等方性および異方性結晶における赤外磁気光学カー効果2023

    • Author(s)
      井口敏, 伊藤弘毅
    • Organizer
      第11回 東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高温超伝導体YBa2Cu3Oyの超高速準粒子ダイナミクス2023

    • Author(s)
      加藤遼, 大橋拓純, 天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 西嵜照和, 大串研也, 岩井伸一郎
    • Organizer
      第34回光物性研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 電子強誘電体LuFe2O4における分極異方性の超高速制御2023

    • Author(s)
      水上龍星, 鶴岡稜平, 伊藤弘毅, 川上洋平, 干洪武, 腰原伸也, 沖本洋一, 井上直希, 西田銀一, 池田直, 藤原孝将, 岩井伸一郎
    • Organizer
      第34回光物性研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 異方性物質における磁気光学Kerr効果2023

    • Author(s)
      井口敏
    • Organizer
      反強磁性スピン分裂物質と物性応答
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 光と異方性物質の非対角応答2023

    • Author(s)
      井口敏
    • Organizer
      第145回 東北大学金属材料研究所講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Infrared Magneto-optical Kerr Effect in Anisotropic Materials2023

    • Author(s)
      Satoshi Iguchi
    • Organizer
      SMS2023&GIMRT User Meeting 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] BL43IRにおける赤外磁気光学スペクトル測定:円2色性と旋光性2023

    • Author(s)
      井口敏
    • Organizer
      SP8-UVSOR-IRユーザーミーティング
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] New Aspects of Ultrafast Optical Response in Mott Insulator2023

    • Author(s)
      Tatsuya AMANO, Yohei KAWAKAMI, Hirotake ITOH, Takuya AOYAMA, Yoshinori IMAI, Kenya OHGUSHI, Yusuke WAKABAYASHI, Yuto NAKAMURA, Hideo KISHIDA, Kenji, YONEMITSU, Laurent CARIO, Etienne JANOD, Benoit CORRAZE, Maciej, LORENC,Herv CAILLEAU, and Shinichiro IWAI
    • Organizer
      33rd Annual Meeting of MRS-J
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 電子強誘電体α-(ET)2I3における光誘起不均一構造の超高速ダイナミクス2023

    • Author(s)
      川上洋平, 天野辰哉, 伊藤弘毅, 山本薫, 中村優斗, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 米満賢治, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2023年秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] アニオン秩序を示す有機電子強誘電体(TMTTF)2Xの光励起ダイナミクスとドメイン構造2023

    • Author(s)
      伊藤弘毅, 水上龍星, 鶴岡稜平, 川上洋平, 山本薫, Martin Dressel, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2023年秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] LuFe2O4における電子強誘電分極のコヒーレント異方性制御2023

    • Author(s)
      水上龍星, 鶴岡稜平, 伊藤弘毅, 川上洋平, 于洪武, 腰原伸也, 沖本洋一, 井上直希, 西田銀一, 池田直, 藤原孝将, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2023年秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] V2O3における光誘起絶縁体-金属転移:ナノ多結晶薄膜とバルク単結晶 II2023

    • Author(s)
      天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, Laurent Cario, Etienne Janod, Benoit Corraze, Maciej Lorenc, Herv Cailleau, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2023年秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高温超伝導体YBa2Cu3Oyの超高速準粒子ダイナミクスIV2023

    • Author(s)
      加藤遼, 大橋拓純, 天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 西嵜照和, 大串研也, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2023年秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 金ナノ粒子を用いた糖センサーにおける一次元スピン拡散2023

    • Author(s)
      後藤貴行, 佐藤海, 橋本剛, 早下隆士, 井口敏, 佐々木孝彦, Dita Puspita Sari, 渡邊功雄
    • Organizer
      日本物理学会2023年秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Sub-picosecond manipulation of electronic-ferroelectric polarization in a rare-earth ferrite at room temperature2023

    • Author(s)
      H. Itoh, R. Minakami, R. Tsuruoka, Y. Kawakami, H. Yu, S.-ya Koshihara, Y. Okimoto, N. Inoue, G. Nishida, K. Fujiwara, N. Ikeda, and S. Iwai
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] α''-(BEDT-TTF)2Rb1.2Co(SCN)4の圧力下ラマン散乱スペクトルの温度依存性II2023

    • Author(s)
      石川敦也, 中村優斗, 井口敏, 佐々木孝彦, 米山直樹, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 岸田英夫
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 異方性結晶における偏光変調法を用いた赤外磁気光学カー効果測定III2023

    • Author(s)
      井口敏, 小林広樹, 池本夕佳, 古川哲也, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 森脇太郎, 佐々木孝彦
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] モノマーモット絶縁体(ET)Cu[N(CN)2]2の誘電特性2023

    • Author(s)
      西村雄磨, 米山直樹, M.K.Nuryadin, 圓谷貴夫, 井口敏, 佐々木孝彦
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 電子強誘電酸化物YbFe2O4薄膜のテラヘルツ波発生2023

    • Author(s)
      森田敦也, 于洪武, 島貫周平, 田久保耕, 石川忠彦, 腰原伸也, 水上龍星, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 阪上拓巳, 野崎真由, 藤井達生, 池田直, 沖本洋一
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] V2O3における光誘起絶縁体-金属転移:ナノ多結晶薄膜とバルク単結晶2023

    • Author(s)
      天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, Laurent Cario, Etienne Janod, Benoit Corraze, Maciej Lorenc, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 超伝導体、強相関電子系におけるペタヘルツ電子駆動2023

    • Author(s)
      岩井伸一郎, 天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 米満賢治
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Terahertz control of electronic ferroelectrics2023

    • Author(s)
      Hirotake Itoh
    • Organizer
      Symposium on Dynamical Control of Materials
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 電子強誘電体を用いたテラヘルツ波発生と、超高速ダイナミクス測定への応用2023

    • Author(s)
      伊藤弘毅, 岩井伸一郎
    • Organizer
      第67回 光波センシング技術研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Ultrafast photoinduced dynamics of electronic ferroelectrics activated by macroscopic domain structure2022

    • Author(s)
      Hirotake Itoh, Ryusei Minakami, Rina Fujiwara, Yohei Kawakami, Kaoru Yamamoto, Martin Dressel, and Shinichiro Iwai
    • Organizer
      FYR04 Quantum Liquid Crystal meeting
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Infrared Magneto-optical Kerr Effect in Anisotropic Crystals2022

    • Author(s)
      S. Iguchi, Y. Ikemoto, H. Kobayashi, H. Kitazawa, H. Itoh, S. Iwai, T. Moriwaki, T. Sasaki
    • Organizer
      11th International Workshowp on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources (WIRMS 2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Short- and long-range charge correlations and their photoinduced dynamics in charge-ordered organic ferroelectrics (TMTTF)2X2022

    • Author(s)
      Hirotake Itoh, Yohei Kawakami, Kaoru Yamamoto, Martin Dressel, and Shinichiro Iwai
    • Organizer
      The 14th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] α''-(BEDT-TTF)2Rb1.2Co(SCN)4の圧力下ラマン散乱スペクトルの温度依存性2022

    • Author(s)
      石川敦也, 中村優斗, 井口敏, 佐々木孝彦, 米山直樹, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 岸田英夫
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高温超伝導体YBa2Cu3Oyの超高速準粒子ダイナミクス III2022

    • Author(s)
      加藤遼, 昆彬之, 大橋拓純, 天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 西嵜照和, 大串研也, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] アニオン秩序を示す有機電子強誘電体(TMTTF)2BF4におけるドメイン構造の光励起ダイナミクス II2022

    • Author(s)
      伊藤弘毅, 水上龍星, 川上洋平, 山本薫, Martin Dressel, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 異方性結晶における偏光変調法を用いた赤外磁気光学カー効果測定 22022

    • Author(s)
      小林広樹, 井口敏, 池本夕佳, 北澤英明, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 森脇太郎, 佐々木孝彦
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 異方性結晶における偏光変調法を用いた赤外磁気光学カー効果測定2022

    • Author(s)
      井口敏, 池本夕佳, 小林広樹, 北澤英明, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 森脇太郎, 佐々木孝彦
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 層状鉄酸化物LuFe2O4における電子強誘電分極のテラヘルツ強電場制御 II2022

    • Author(s)
      水上龍星, 岸田晶穂, 伊藤弘毅, 川上洋平, 于洪武, 腰原伸也, 沖本洋一, 井上直希, 西田銀一, 池田直, 藤原孝将, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 5d電子系ディラック半金属SrIrO3薄膜における超高速光キャリアダイナミクス II2022

    • Author(s)
      昆彬之, 加藤遼, 赤嶺勇人, 天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, 松野丈夫, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] スピン軌道モット絶縁体α-RuCl3における超高速磁気光学応答 II2022

    • Author(s)
      天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 今野克哉, 青山拓也, 今井良宗, 大串研也, 若林裕助, 後藤貫太, 中村優斗, 岸田英夫, 米満賢治, 岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Infrared Magneto Optical Kerr Effect Measurement by Synchrotron Radiation2022

    • Author(s)
      Satoshi Iguchi, Yuka Ikemoto, Hiroki Kobayashi, Hideaki Kitazawa, Hirotake Ito, Shinichiro Iwai, Taro Moriwaki, and Takahiko Sasaki
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Short- and long-range charge correlations and their ultrafast photoinduced dynamics in organic electronic ferroelectrics2022

    • Author(s)
      Hirotake Itoh, Hirokazu Obatake, Rina Fujiwara, Yohei Kawakami, Kaoru Yamamoto, Martin Dressel, and Shinichiro Iwai
    • Organizer
      International School and Workshop on Electronic Crystals (ECRYS2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ultrafast magnetization driven by spiral current in Kitaev spin liquid α-RuCl32022

    • Author(s)
      T. Amano, Y. Kawakami, H. Itoh, T. Aoyama, Y. Imai, Y. Nakamura, H. Kishida, K. Yonemitsu, and S. Iwai
    • Organizer
      The International Conference on Ultrafast Phenomena 2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi