• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Visualization and Optimization of Motion Acquisition Process with Wearable Motor Augmentation Devices

Research Project

Project/Area Number 23K22707
Project/Area Number (Other) 22H01436 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 20020:Robotics and intelligent system-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 孝之  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (10282914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村井 昭彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長 (90637274)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2023: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywords人間拡張 / 人間機械システム / ウェアラブルデバイス / デジタルヒューマン
Outline of Research at the Start

運動戦略が最適化されていない未熟練者を対象者とし,また周期的な運動である走行動作と単発的な投球動作を対象動作として,人間拡張技術による運動戦略獲得の最適化を目指し,前述の学術的問いを解決するために,次の4つの課題に取り組む.
①身体・知覚機能を強化するウェアラブル運動拡張デバイスの開発
②デジタルヒューマンを基盤とした力学的連鎖の実時間可視化
③運動戦略の数理モデル化
④運動戦略獲得のための介入プログラムの最適化

Outline of Annual Research Achievements

人間機械システムにおいて,機械からの外力とヒトの内力の伝達過程(力学的連鎖)と運動への活用過程を明確化し,新たな運動戦略の獲得メカニズムを解明することを目的として,次の4つの課題に取り組み,それぞれ良好な成果を得た.
(1) 運動戦略の数理モデル化:運動戦略,つまり力の使い方を調整するために,ヒトは体幹剛性を制御しているものと仮定して,運動戦略を体幹インピーダンス制御モデルとして数理モデル化した.人間拡張技術としてアシストスーツより加わった作用力と実際の運動の結果を比較し,ヒトのインピーダンス制御パラメータを同定した.力学的連鎖がインピーダンス制御パラメータの変化に及ぼす影響を調べ,運動パフォーマンスを向上する過程で運動戦略の獲得に与える影響を現象論的に明らかにした.
(2) デジタルヒューマンを基盤とした力学的連鎖の実時間可視化:運動戦略の適切さを客観的に確認する環境構築のために,動作計測装置と筋活動計測装置の情報から,環境からの外力,運動拡張デバイスからの作用力,ヒトの筋発揮力の体内伝達,力学的連鎖を実時間で可視化するための最小限筋骨格モデルを開発した.力伝達効率,関節剛性など,運動戦略の獲得過程を理解しやすい提示情報の算出方法を開発した.高速計算に適した動力学計算手法,部分ラグランジュ法も開発した.
(3) 筋骨格モデルに基づく運動戦略・パフォーマンス解析の展開:筋骨格モデルに基づく運動戦略がパフォーマンスに及ぼす影響の解析手法を走行や投球という運動解析だけでなく,荷揚げ作業や歩行リハビリの解析に展開した.
(4) 運動拡張デバイスの介入効果解析:走行運動においてヒトと運動拡張デバイスの発揮力の位相が運動戦略の変化に影響を及ぼす要因であることを実験的に確認した.
以上の成果を学術論文3件,国際会議1件,国内講演会4件で発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度予定していた(1) 運動戦略の数理モデル化および(2) デジタルヒューマンを基盤とした力学的連鎖の実時間可視化について良好な成果を得られた.加えて,筋骨格モデルに基づいて運動戦略の獲得過程を解析する手法を開発するだけでなく,(3) 筋骨格モデルに基づく運動戦略・パフォーマンス解析の展開として,当初予定していたスポーツの解析だけでなく,作業負担解析や歩行機能評価に応用することで,開発技術の適用範囲を拡大することができた.さらに,次年度予定していた運動介入プログラムの最適化に関わる知見として,(4) 運動拡張デバイスの介入効果に関する有益な知見を得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

運動パフォーマンスを最大化するヒトの運動制御パラメータを,個々の身体能力を反映した筋骨格動力学モデルのシミュレーションより導出したパラメータ,また熟練者のパラメータを目標値として,正しい運動戦略を最短で獲得できるよう,人間拡張技術による介入プログラムを最適化する.運動拡張デバイスであるアシストスーツによる運動介入のタイミングと作用力を最適化する方法と,圧覚刺激型センサデバイスを介してヒト自身が力を入れるタイミングを提示する方法とを,それぞれ構築する.圧覚刺激型センサデバイスによる知覚が困難な場合には,視覚刺激による介入手法を検討する.

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] A Correction Method for Muscle Stiffness Sensors to Measure Transversus Abdominis Activity2023

    • Author(s)
      Nakamae Shunsuke、Tanaka Takayuki、Shimatani Koji
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 35 Issue: 3 Pages: 810-822

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p0810

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • Year and Date
      2023-06-20
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Musculoskeletal Model Capable of Reproducing Lumbar Extension Motion Strategy Based on the Equilibrium Point Hypothesis2023

    • Author(s)
      Sato Masahiro、Yoshida Michihiro、Kusaka Takashi、Suzuki Yusuke、Tanaka Takayuki
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 35 Issue: 3 Pages: 762-770

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p0762

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • Year and Date
      2023-06-20
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mediation of the mediolateral ground reaction force profile to maintain straight running among unilateral transfemoral amputees2023

    • Author(s)
      Tang Ying Wai、Murai Akihiko、Hobara Hiroaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 7823-7823

    • DOI

      10.1038/s41598-023-34288-4

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Partial Lagrangian for Efficient Extension and Reconstruction of Multi-DoF Systems and Efficient Analysis Using Automatic Differentiation2022

    • Author(s)
      Kusaka Takashi、Tanaka Takayuki
    • Journal Title

      Robotics

      Volume: 11 Issue: 6 Pages: 149-149

    • DOI

      10.3390/robotics11060149

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 体幹運動連鎖SLIPモデルを用いたスマートスーツによる走行走行中の剛性変化解析2024

    • Author(s)
      森啓,田中孝之,村井昭彦,日下聖,今村由芽子
    • Organizer
      第29回ロボティクス・シンポジア
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Reconstructive Approach for Detection and Analysis of Hemiplegia in Human Walking Motion Based on Musculoskeletal Model2023

    • Author(s)
      Tunmise Fatunmbi Daniel, Tanaka Takayuki
    • Organizer
      2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動力学・筋活動解析に基づく体幹捻転動作の力学的解釈の試み2023

    • Author(s)
      中前俊祐,田中孝之,村井昭彦,日下聖
    • Organizer
      第44回バイオメカニズム学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 骨盤ベルトの締付力による腰部屈伸運動戦略の変容2023

    • Author(s)
      田中孝之,日下聖,佐藤雅大,田中吉史
    • Organizer
      2023年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 体幹機能向上を目的とした運動イメージ改善のための VR システムの提案2023

    • Author(s)
      伊藤悠真,田中孝之,日下聖
    • Organizer
      2023年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Lumbar mechanical model capable of reproducing joint stiffness changes during lumbar extension motion2023

    • Author(s)
      Masahiro Sato, Takayuki Tanaka, Michihiro Yoshida, Yusuke Suzuki
    • Organizer
      2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Construction of a Simulator to Reproduce Changes in Running due to Motion Strategies Using Spring-Loaded Inverted Pendulum Model2022

    • Author(s)
      Kitagawa Masaki, Tanaka Takayuki, Murai Akihiko
    • Organizer
      2022 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人間の走行運動戦略のモデル化のためのシミュレーション技術提案2022

    • Author(s)
      北川雅基,田中孝之,村井昭彦
    • Organizer
      第27回バイオメカニズム・シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] SLIPモデルを用いたスマートスーツによる走行拡張効果の 解析2022

    • Author(s)
      森 啓,北川雅基,村井昭彦,田中孝之
    • Organizer
      第43回バイオメカニズム学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 腹横筋活動計測のための筋硬さセンサの補正方法2022

    • Author(s)
      中前俊祐,田中孝之,島谷康司
    • Organizer
      第43回バイオメカニズム学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi