• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Electrochemiluminescence imaging systems for cell activity and morphology

Research Project

Project/Area Number 23K23370
Project/Area Number (Other) 22H02102 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 34020:Analytical chemistry-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊野 浩介  東北大学, 工学研究科, 准教授 (00509739)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Keywords電気化学発光 / 細胞解析 / バイオ分析デバイス / 細胞培養プラットフォーム
Outline of Research at the Start

R4交付申請書と同じ内容を示す。目的の欄で述べた事を達成するために、本研究では電気化学発光現象に注目した。電気化学発光はルミノフォアを電気化学反応させることで電極近傍を発光させる現象であり、ルミノフォアや共反応物の濃度を計測したり、電極界面の情報を取得できたりする。蛍光と違い励起光が必要ないため高感度であり、1枚の電極で広範囲の電気化学反応を可視化できるため、従来の電気化学測定に比べ、多くのサンプルを計測できる。本研究では、細胞機能・形態を電気化学発光シグナルに変換できるシステムを考案する。これにより、これまで見ることが困難であった細胞機能・形態をラベルフリーで計測できるシステムを完成させる。

Outline of Annual Research Achievements

国内会議での招待講演3件、国際会議での基調講演1件を含む28件以上の学会発表を行った。また、7報の原著論文(査読あり、英文誌)(学会発表プロシーディングスを除く)、3報の総説(査読あり、英文誌)を発表した。電気化学発光計測を取り扱った学術大会セッションから招待があり、Electrochimica Acta(Elsever)の特別号に原著論文が掲載された。以下に、2023年度の詳細な研究内容を示す。
前年に引き続き、2023年度も細胞機能・細胞形態を電気化学発光シグナルに変換できる機構の考案、電極界面での電気化学発光メカニズムの解明を行った。具体的には、細胞計測における電気化学インピーダンス計測との比較を行い(Electrochemistry、92、022009、2024)、メカニズムに関する考察を行った。この研究により、それぞれの手法における電極界面での電気化学発光と細胞挙動の解析方法の違いを明らかにした。
培養細胞の高さ情報の取得を目指して、電気化学発光層の厚さの制御を行った。具体的には、電気化学発光時間を変化させることで発光物質の拡散量の制御を行い、これにより発光させる箇所の制御できるかを検討した。現在、従来法である走査型プローブ顕微鏡との比較を行っており、今回開発している電気化学発光イメージングとの差別化と住み分けを検討している。
電気化学発光イメージングによる培養細胞の呼吸イメージングを達成していたが、今回はその呼吸活性能力と、血管新生能力の比較を行った(Electrochimica Acta、144291、2024)。これにより、間葉系幹細胞の移植のタイミングに関する指針を示すことができた。
培養細胞の細胞分泌活性の電気化学発光イメージング法を開発した(Electrochimica Acta、458、142507、2023)。これにより、非標識での細胞分泌量の解析手法を提案できた。現在、選択性を向上するための電極修飾方法を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記で述べたように、該当年度では電気化学発光計測・電気化学細胞計測に関する研究成果を広く社会に発信した。また、国際会議での基調講演も行っており、このことからも電気化学発光計測に関する活発な国際活動が行われていたと言える。
申請書に記載された細胞機能計測(例:培養細胞の呼吸計測、分泌量計測)や細胞形状イメージング(例:細胞間ジャンクション、バリア機能の可視化)が達成されており、このことから、概ね計画通りに進んでおり、細胞の電気化学発光イメージングデバイスの開発や学理の探求が順調に行われていたと考えている。現在、複数の論文投稿を予定であり、このことからも順調に研究が進んでいることが分かる。また、同一の細胞サンプルの電気化学発光イメージングと電気化学インピーダンス計測を行った内容は、研究は世界で初めて報告された内容であり、該当分野における大きなインパクトがあったと考えている。
現在、申請書に記載した通り、開発した電気化学センシングシステムの細胞培養プラットフォームへの組み込みを実施している。これにより、培養細胞を使った臓器形成における計測ツールとして、開発しているシステムを完成させる予定である。

Strategy for Future Research Activity

上記の検討では、細胞種はガン細胞や血管内皮細胞を使用しており、ガンや血管モデルの応用を検討していた。応用の幅を広げるため、他の臓器モデルへの展開を検討する。例えば、腸モデルへの応用を考え、ヒト結腸腺癌細胞であるCaco-2を用いた計測を行う。さらに、iPS由来の腸細胞を用いることで、ヒト臓器を再現した生体摸倣システム(MPS)を構築し、創薬開発におけるバイオセンシングシステムとして本研究を完成させる。MPSへの展開を検討することで、電気化学発光イメージングの適応範囲が広がり、また新薬開発におけるin vitro細胞計測における一般化が進むことを期待している。
研究をさらに進めるために、バイオ関連物質の電気化学発光イメージングを行っている国内の研究者と連携をとり、また将来的な研究プロジェクトへの応募を検討する予定である。得られた研究成果を国内外で発表予定であり(ケミナス(東京、仙台)、分析化学会大会(京都)、IEEE NEMS 2024(京都)、MPS World Summit 2024(アメリカ)、MicroTAS 2024(カナダ)、PRiME 2024(アメリカ)、International Society of Electrochemistry 2024(カナダ)など)、電気化学発光の研究に関するネットワークを強固にするとともに、該当分野の啓蒙を行う。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (53 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 5 results) Presentation (42 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Comprehensive Cell Adhesion Analysis Using Electrochemiluminescence Imaging and Electrochemical Impedance Spectroscopy2024

    • Author(s)
      OBA Kimiharu、INO Kosuke、UTAGAWA Yoshinobu、ABE Hiroya、SHIKU Hitoshi
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 92 Issue: 2 Pages: 022009-022009

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.23-68109

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • Year and Date
      2024-02-06
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Osteogenic differentiation of mesenchymal stem cell spheroids: A microfluidic device and electrochemiluminescence imaging study2024

    • Author(s)
      K. Hiramoto A. Konno Y. Nashimoto A. Hirano-Iwata K. Ino H. Shiku
    • Journal Title

      Electrochimica Acta

      Volume: 491 Pages: 144291-144291

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2024.144291

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Scanning electrochemical microscopy for determining oxygen consumption rates of cells in hydrogel fibers fabricated using an extrusion 3D bioprinter2024

    • Author(s)
      Kosuke Ino、Mana Wachi、Yoshinobu Utagawa、An Konno、Masahiro Takinoue、Hiroya Abe、Hitoshi Shiku
    • Journal Title

      Analytica Chimica Acta

      Volume: 1304 Pages: 342539-342539

    • DOI

      10.1016/j.aca.2024.342539

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Porous membranes integrated into electrochemical systems for bioanalysis2024

    • Author(s)
      Ino Kosuke、Utagawa Yoshinobu、Hiramoto Kaoru、Abe Hiroya、Shiku Hitoshi
    • Journal Title

      Electrochemical Science Advances

      Volume: - Issue: 6

    • DOI

      10.1002/elsa.202300026

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Ion Concentration on Ion Current Rectification Using a Glass Nanocapillary2023

    • Author(s)
      ITO Chisato、INO Kosuke、HIRAMOTO Kaoru、NASHIMOTO Yuji、SHIKU Hitoshi
    • Journal Title

      BUNSEKI KAGAKU

      Volume: 72 Issue: 3 Pages: 117-123

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.72.117

    • ISSN
      0525-1931
    • Year and Date
      2023-03-05
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Simple, Rapid, and Large‐Scale Fabrication of Multi‐Branched Hydrogels Based on Viscous Fingering for Cell Culture Applications2023

    • Author(s)
      Utagawa Yoshinobu、Ino Kosuke、Hiramoto Kaoru、Shiku Hitoshi
    • Journal Title

      Macromolecular Bioscience

      Volume: - Issue: 9 Pages: 2300069-2300069

    • DOI

      10.1002/mabi.202300069

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of respiratory and secretory activities of multicellular spheroids via electrochemiluminescence imaging2023

    • Author(s)
      K. Hiramoto, K. Komatsu, R. Shikuwa, A. Konno, Y. Sato, A. Hirano-Iwata, K. Ino, H. Shiku
    • Journal Title

      Electrochimica Acta

      Volume: 458 Pages: 142507-142507

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2023.142507

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication and cell culture applications of core‐shell hydrogel fibers composed of chitosan/DNA interfacial polyelectrolyte complexation and calcium alginate: straight and beaded core variations2023

    • Author(s)
      Utagawa Yoshinobu、Kosuke Ino、Masahiro Takinoue、Hitoshi Shiku
    • Journal Title

      Advanced Healthcare Materials

      Volume: 12 Issue: 31 Pages: 2302011-2302011

    • DOI

      10.1002/adhm.202302011

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vasculature-on-a-Chip with a Porous Membrane Electrode for In Situ Electrochemical Detection of Nitric Oxide Released from Endothelial Cells2023

    • Author(s)
      Utagawa Yoshinobu、Ino Kosuke、Hiramoto Kaoru、Iwase Kazuyuki、Nashimoto Yuji、Honma Itaru、Shiku Hitoshi
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 95 Issue: 49 Pages: 18158-18165

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.3c03684

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical imaging for cell analysis in microphysiological systems2023

    • Author(s)
      Konno An、Ino Kosuke、Utagawa Yoshinobu、Shiku Hitoshi
    • Journal Title

      Current Opinion in Electrochemistry

      Volume: 39 Pages: 101270-101270

    • DOI

      10.1016/j.coelec.2023.101270

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microarray-based electrochemical biosensing2023

    • Author(s)
      Kosuke Ino、Yoshinobu Utagawa、Hitoshi Shiku
    • Journal Title

      Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology

      Volume: - Pages: 317-338

    • DOI

      10.1007/10_2023_229

    • ISBN
      9783031569128, 9783031569135
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 静電相互作用や粘性指状体形成を用いた簡便で迅速なハイドロゲルファイバーの作製とその細胞培養への応用2023

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、珠玖仁
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会(CHEMICAS47)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気化学発光を用いた細胞接着イメージングデバイスの開発2023

    • Author(s)
      大場公晴、伊野浩介、宇田川喜信、珠玖仁
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会(CHEMICAS47)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 呼吸阻害を受けた細胞の代謝活性を評価する電気化学発光デバイスの開発2023

    • Author(s)
      宿輪諒太、伊野浩介、平本薫、珠玖仁
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会(CHEMICAS47)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気化学測定法を用いたヒト腸管モデルの機能評価2023

    • Author(s)
      伊藤千聖、伊野浩介、珠玖仁
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会(CHEMICAS47)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 多孔膜電極を搭載した微小流路デバイスによる血管モデルの構築 と細胞代謝物の電気化学計測2023

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、珠玖仁
    • Organizer
      第83回分析化学討論会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Electrochemical assay of human intestinal models on a porous membrane2023

    • Author(s)
      Chisato Ito, Kosuke Ino, Kazuyuki Iwase, Itaru Honma, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      33rd Anniversary World Congress on Biosensors
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 微小流路と多孔膜電極を用いた血管モデルの構築と一酸化窒素の電気化学検出2023

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、珠玖仁
    • Organizer
      令和5年度分析化学若手交流会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 査型イオンコンダクタンス顕微鏡を用いた非侵襲トポグラフィーイメージングによるヒト間葉系幹細胞軟骨分化評価法検討2023

    • Author(s)
      望月紳司、阿部博弥、伊野浩介、珠玖仁
    • Organizer
      令和5年度分析化学若手交流会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒト腸管モデル機能評価への電気化学測定法の応用2023

    • Author(s)
      伊藤千聖、伊野浩介、珠玖仁
    • Organizer
      みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気化学デバイスを用いたバイオイメージングとバイオファブリケーション2023

    • Author(s)
      伊野浩介
    • Organizer
      第11回Chem Bio Joint Seminar 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Evaluation of mesenchymal stem cells during differentiation using electrochemical and microfluidic techniques2023

    • Author(s)
      An Konno, Kosuke Ino, Kaoru Hiramoto, Yuji Nashimoto, Hiroya Abe, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      Tohoku University GP-Chem Chemistry Summer School 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interfacial polyelectrolyte complexation hydrogel fibers for cell culture applications2023

    • Author(s)
      Yoshinobu Utagawa, Kosuke Ino, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      International society of Electrochemistry
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Drug permeability and topography analyses of human intestinal models on porous membranes using electrochemical measurements2023

    • Author(s)
      Chisato Ito, Kosuke Ino, Hiroya Abe, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electrochemiluminescence biosensing for detecting metabolic activities of 3D spheroids2023

    • Author(s)
      Ryota Shikuwa, Kosuke Ino, Kaoru Hiramoto, Hiroya Abe, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      令和5年度化学系学協会東北大会および日本化学会東北支部80周年記念国際会議
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electrochemiluminescence imaging and electrochemical impedance spectroscopy of cell adhesion2023

    • Author(s)
      大場公晴、伊野浩介、宇田川喜信、阿部博弥、珠玖仁
    • Organizer
      令和5年度化学系学協会東北大会および日本化学会東北支部80周年記念国際会議
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3D プリンタによる電極付き二層型マイクロ流体デバイスの新たな作製法2023

    • Author(s)
      今野杏,伊野浩介,阿部博弥,珠玖仁
    • Organizer
      2023年 電気化学秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気化学センシングによるハイドロゲルファイバー内の培養細胞の呼吸活性解析2023

    • Author(s)
      伊野浩介、宇田川喜信、和知麻奈、阿部博弥、珠玖仁
    • Organizer
      日本分析化学会 第72年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Core-shell hydrogel fibrers using interfacial polyelectrolyte complexation for cell culture applications2023

    • Author(s)
      Yoshinobu Utagawa, Kosuke Ino, Masahiro Takinoue, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      MicroTAS2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電気化学をベースにしたバイオ分析とバイオファブリケーション2023

    • Author(s)
      伊野浩介
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会(CHEMICAS48)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Electrochemical cell analysis and biofabrication2023

    • Author(s)
      Kosuke Ino
    • Organizer
      the 2023 Annual Fall Meeting of the Korean BioChip Society
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 電気化学測定を用いたヒト腸管モデルのイメージングと表面粗さの評価2023

    • Author(s)
      伊藤千聖、伊野浩介、阿部博弥、珠玖仁
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会(CHEMICAS48)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞機能のin situ計測に向けた多孔膜電極ウェルデバイスの開発2023

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、阿部博弥、珠玖仁
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会(CHEMICAS48)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気化学発光と電気化学インピーダンス分光法を用いた細胞接着の評価2023

    • Author(s)
      大場公晴、伊野浩介、宇田川喜信、阿部博弥、珠玖仁
    • Organizer
      第54回セミコンファレンス、第36回若手会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 多孔膜電極を用いたin situ電気化学計測による細胞分析2023

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、阿部博弥、珠玖仁
    • Organizer
      動物実験代替法学会 第36回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞機能のin situ計測に向けた多孔膜電気化学デバイス2023

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、阿部博弥、珠玖仁
    • Organizer
      生体界面研究会(細胞環境のシグナリングと計測)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気化学発光法を用いた細胞が放出するROS検出法の検討2023

    • Author(s)
      増子美侑、平本薫、阿部博弥、伊野浩介、珠玖仁
    • Organizer
      生体界面研究会(細胞環境のシグナリングと計測)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 生体摸倣モデル評価のための電気化学計測システム・デバイス2023

    • Author(s)
      伊野浩介
    • Organizer
      電気化学会第91回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 生体模倣システムのための多孔膜電極デバイス2023

    • Author(s)
      伊野浩介、宇田川喜信、阿部博弥、珠玖仁
    • Organizer
      日本化学会 第104春季年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞培養ハイドロゲルファイバーの電気化学接着とバイオ計測2022

    • Author(s)
      伊野浩介
    • Organizer
      第32回 日本MRS年次大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Electrochemiluminescence imaging of respiratory activity and cellular secretion of three-dimensional cultured cells2022

    • Author(s)
      Kosuke Ino, Kaoru Hiramoto, Keika, Komatsu, Yuji Nashimoto, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      73rd Annual Meeting of the International Society of Electrochemis
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マイクロ・ナノ電気化学による バイオ分析とバイオファブリケーションに関する研究2022

    • Author(s)
      伊野浩介
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 電気化学による多孔質膜で培養した腸管モデルの薬剤透過性評価2022

    • Author(s)
      伊藤千聖、伊野浩介、岩瀬和至、本間格、珠玖仁
    • Organizer
      第4回環境科学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 多孔電極を用いた細胞代謝物のin situリアルタイム計測2022

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、梨本裕司、珠玖仁
    • Organizer
      CHEMINAS46
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 電気化学計測による腸管モデルの解析2022

    • Author(s)
      伊藤千聖、伊野浩介、岩瀬和至、本間格、珠玖仁
    • Organizer
      日本動物実験代替法学会 第35 回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 界面高分子電解質複合体ハイドロゲルファイバーを用いた3次元細胞培養2022

    • Author(s)
      宇田川喜信、瀧ノ上正浩、伊野浩介、珠玖仁
    • Organizer
      CHEMICAS45
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 間葉系幹細胞スフェロイドの呼吸量測定およびマイクロ流体デバイスを用いた血管形成評価2022

    • Author(s)
      今野杏、伊野浩介、梨本裕司、珠玖仁
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 界面高分子電解質複合体ハイドロゲルファイバーを用いたバイオファブリケーション2022

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、瀧ノ上正浩、梨本裕司、珠玖仁
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Evaluation of angiogenic capacity and respiratory activity during bone differentiation of mesenchymal stem cell spheroids2022

    • Author(s)
      An Konno, Kosuke Ino, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      2022年化学系学協会東北大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Electrochemical evaluation of intestine models on porous membrane2022

    • Author(s)
      Chisato ito, Kosuke Ino, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      2022年化学系学協会東北大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Microfluidic device with porous electrode for electrochemical analysis of vascualr endothelial cells2022

    • Author(s)
      Yoshinobu Utagawa, Kosuke Ino, Yuji Nashimoto, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      MicroTAS 2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] EVALUATION OF ISLET HETEROGENEITY IN ANGIOGENIC CAPABILITY USING A MICROFLUIDIC DEVICE2022

    • Author(s)
      An Konno, Yuji Nashimoto, Hirofumi Shintaku, Kosuke Ino, Masafumi Goto, Hitoshi Shiku
    • Organizer
      MicroTAS 2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 多孔電極を用いた細胞由来一酸化窒素の電気化学計測2022

    • Author(s)
      宇田川喜信、伊野浩介、梨本裕司、珠玖仁
    • Organizer
      2022年電気化学会 東北支部・東海支部合同シンポジウム(第53回セミコンファレンス、第35回東北若手の会)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi