Molecular mechanisms of elastic fiber assembly and regeneration
Project/Area Number |
23K24098
|
Project/Area Number (Other) |
22H02836 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49010:Pathological biochemistry-related
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
中邨 智之 関西医科大学, 医学部, 教授 (20362527)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 細胞外マトリックス / 弾性線維 / 大動脈疾患 / 弾性繊維 / 大動脈瘤 |
Outline of Research at the Start |
細胞が細胞の外に作る建築物を細胞外マトリックスというが、その中でも弾性線維は伸び縮みする線維であり生体組織の伸縮性を担っている。 弾性線維を構築する「建築資材」としてエラスチンとフィブリリンというタンパク質が知られているが、これらを機能的な弾性線維として組み立てる仕組みについては未だよくわかっていない。本研究では、申請者らが弾性線維の「組み立て」に必要なタンパク質として見出したFibulin-4,5, LTBP-4の機能・作用機序、大動脈瘤発症における役割などを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
生体組織の伸縮性は、弾性線維という細胞外マトリックスが担っている。弾性線維の分解・劣化が肺気腫、動脈中膜硬化などの老化関連疾患や皮膚のたるみなどの直接原因であるため、弾性線維の形成・維持の機構解明は高齢化社会における極めて重要な課題である。しかし弾性線維のターンオーバーは極めて遅く、その再生は困難とされている。これまで我々は弾性線維形成に必要なプロセスを研究し、それぞれのプロセスに必須のタンパク質を同定してきた。本研究では、それらの生体内での機能と動態、疾患における役割を明らかにするとともに、血中を循環する弾性線維形成タンパク質が弾性線維の形成と維持にはたらくという仮説を検証する。今年度は、(1)Fibulin-4によるリシルオキシダーゼ(LOX)活性化機構、(2)Fibulin-4欠損による大動脈瘤発症機序、(3) 循環する弾性線維形成タンパク質の弾性線維形成・維持における役割の解明に取り組んだ。(1)ではFibulin-4受容体同定を目指してCRISPRライブラリーを導入した線維芽細胞と蛍光ラベルしたFibulin-4を用いてFACSソーティングを行ったが、未だ同定には至っていない。(2)では平滑筋特異的Loxコンディショナルノックアウトマウスを作製し、平滑筋特異的Fbln4コンディショナルノックアウトマウスとの表現型比較を行っている。大動脈瘤発症に関わる遺伝子発現解析も行った。(3)では異所性Fibulin-4発現マウス(Rosa26 locusにCAG promoter-loxP-stop-loxP-Fbln4-pAを組み込んだもの)の作成を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Fibulin-4受容体同定には時間がかかっているものの、他の項目については必要な遺伝子改変マウスを作製して着実にデータが得られつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
Fibulin-4受容体とGolgi体への逆輸送経路の同定はLOX活性化機構解明に重要であるため、複数の方法で同定を試みる。異所性のFibulin-4発現がFibulin-4欠損による表現型をレスキューできるかどうかを確認する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)