好塩基球を起点とした慢性アレルギー炎症誘導カスケードの解明
Project/Area Number |
23K24107
|
Project/Area Number (Other) |
22H02845 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49030:Experimental pathology-related
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
烏山 一 東京医科歯科大学, 高等研究院, 特別栄誉教授 (60195013)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇賀神 つかさ 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 講師 (40581327)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 好塩基球 / アトピー性皮膚炎 / マウスモデル / 患者検体 / 1細胞トランスクリプトーム / モデルマウス / 1細胞トランスクリプトーム解析 / 炎症カスケード / アレルギー炎症 |
Outline of Research at the Start |
さまざまな炎症疾患モデルにおいて好塩基球が病態形成に寄与していることが報告されているが、そのメカニズムの詳細は良くわかっておらず 、またマウスモデルでの知見がヒトの病態をどの程度反映しているのかも不明である。そこで本研究では多様な病態が想定されているアトピー性皮膚炎に注目して、代表的なマウスモデルならびに患者の皮膚病変部の包括的解析(1細胞トランスクリプトーム解析等)を進めて、好塩基球が炎症の場で実際に発現している分子群を洗い出すとともに好塩基球と相互作用する細胞を特定し、好塩基球を起点とした炎症誘導カ スケードを明らかにして、ヒトアトピー性皮膚炎の病態解明ならびに新規治療法の開発につなげる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
従来、アトピー性皮膚炎(Atopic dermatitis, AD)に関与する細胞としてマスト細胞、好酸球ならびにTh2細胞が中心的に解析されてきた。2005年に私たちがADモデルマウスにおいて好塩基球除去によりアレルギー炎症が激減することを見いだして以来、様々な炎症疾患モデルにおいて好塩基球が病態形成に重要な役割を果たしていることが明らかにされた。最近になってAD患者の病変部においても好塩基球浸潤が検出されるという報告が相次いでなされヒトのAD病態形成においても好塩基球の関与が強く示唆された。いずれの場合も皮膚病変部に集積している好塩基球は浸潤細胞の2%以下とごく僅かであり、ごく少数の好塩基球が司令塔となって他の炎症性細胞を操作して重篤な炎症反応を引き起こすというシナリオが想定される。皮膚病変部から単離できる好塩基球がごく僅かであるため従来の手法を用いて機能分子を詳細に解析することは極めて困難であったが、最近、次世代シークエンサーを活用したシングルセルRNAシークエンス(scRNA-seq)が実用化され、1細胞ごとに転写産物を網羅的に解析することが可能となった。そこで今年度の研究では、まず2種のADマウスモデルを対象に皮膚病変部のscRNA-seqを実施し、皮膚病変部に集積している好塩基球を含むすべての細胞に関して遺伝子発現プロファイルを取得することができた。現在、得られたデータをもとに炎症誘導に関与する細胞・分子カスケードの解析を進めている。さらに、インフォームドコンセントを得たAD患者から採取した血液サンプルをフローサイトメトリ解析し、個々の患者における好塩基球の活性化状態、刺激反応性について健常人のサンプルとの比較解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ADモデルマウスの皮膚炎症部位に集積している好塩基球を含むすべての細胞に関して遺伝子発現プロファイルを取得することができた。AD患者の血中好塩基球の活性化状態解析が順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
インフォームドコンセントを得たAD患者から診断目的で採取した皮膚病変部生検サンプルの一部を使ってscRNA-seqをおこない、AD皮膚病変部に浸潤している好塩基球を含む炎症性細胞の遺伝子発現プロファイルを取得し、炎症誘導に関与する細胞・分子カスケードの解析を進める。
|
Report
(1 results)
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Proinflammatory role of basophils on oxazolone-induced chronic inteatinal inflammation.2022
Author(s)
Inaba K, Higashiyama M, Watanabe C, Tomioka A, Ito S, Tanemoto R, Mizoguchi A, Nishii S, Wada A, Sugihara N, Hanawa Y, Horiuchi K, Akita Y, Okada Y, Kurihara C, Narimatsu K, Komoto S, Tomita K, Karasuyama H, Satoh T, Hokari R.
-
Journal Title
J Gastroenterol Hepatol
Volume: 37
Issue: 9
Pages: 1768-1775
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 精神的ストレスによるアレルギー皮膚炎症増悪メカニズムの解明2022
Author(s)
吉川 宗一郎, 浦上 仁志, 藤田 悠紀, 長尾 圭, 日野 翔太, 松井 奎吾, 三宅 健介, 烏山 一, 森実 実, 神谷 厚範, 三宅 幸子
Organizer
第63回日本神経学会
Related Report
-
-
-