Analysis of neuron-specific receptors for enterovirus A71
Project/Area Number |
23K24143
|
Project/Area Number (Other) |
22H02881 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49060:Virology-related
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
小林 郷介 公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 主席研究員 (80644989)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
|
Keywords | エンテロウイルス / ピコルナウイルス / 受容体 / 神経細胞 / enterovirus / receptor / tropism / ウイルス / エンテロウイルス71 / レセプター / 神経感染症 |
Outline of Research at the Start |
EV71は手足口病の病原体だが、まれに中枢神経合併症を起こし死亡する。死亡例をともなう大流行が1990年代以降アジア太平洋地域で散発的に発生し、問題となっている。重症患者の病理学的解析では、病変は中枢神経系に限局している。この組織特異性の仕組みの解明は、本感染症の予防法・治療法を開発するうえで重要である。代表者はこれまでに、EV71神経指向性の鍵となる因子を探索し、中枢神経感染に関与する可能性がある3つのアタッチメ ント受容体候補分子を同定した。本研究ではEV71の細胞感染や病態発現の際に、これら候補分子が果たす役割を分子レベル、培養細胞レベル、個体レベルで明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
エンテロウイルス71 (EV71)による手足口病は中枢神経合併症により重症化することがあり、ウイルス受容体の理解が重症化メカニズムの解明に不可欠である。受容体は、ウイルス粒子の細胞表面への接着を担うアタッチメント受容体と、ゲノムRNAの放出を担う受容体(SCARB2)に大別される。しかし、これらの受容体は神経指向性を決定する因子ではない。本研究では、神経指向性の鍵となる因子を探索し、3つのアタッチメント受容体候補分子を同定し、これらが果たす役割を明らかにすることを目的としている。 今年度は、候補遺伝子の培養細胞感染における解析を行った。単独ノックアウト細胞を作製し、ウイルス感染後に細胞が生存することを確認した。ノックアウト細胞のウエスタンブロッティングで各遺伝子の発現が消失していることを確認し、ノックアウトした遺伝子をレスキューすることで発現量が回復することを確認した。また、過剰発現細胞では導入遺伝子の発現量が内在性発現量よりも多くなることを確認した。これらの、候補遺伝子の過剰発現、ノックアウト、レスキュー細胞におけるウイルス増殖を調査した結果、候補遺伝子発現量とウイルス感受性との間に強い相関が認められた。これらの結果から、候補遺伝子がEV-A71感染に寄与すると考えられる。 また、候補遺伝子の組換えタンパク質の調製にも成功した。候補遺伝子のノックアウトマウスを入手し、系統維持や感染実験の予備実験を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は、各分子の基礎的解析であり、計画通り実施して結果が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
ウイルス粒子と各蛋白質の結合を調べる。細胞内でウイルス蛋白質の翻訳効率、ゲノムRNAの複製効率の測定などを行い、同定した分子がウイルス感染においてどのような役割を担うかを明らかにする。 各遺伝子のKOマウスを用いてEV-A71感染・病態発現における各分子の役割を明らかにする。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)