Comprehensive elucidation of anti-neuroinflammatory effects of electroconvulsive treatment
Project/Area Number |
23K24260
|
Project/Area Number (Other) |
22H02999 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
橋岡 禎征 旭川医科大学, 医学部, 教授 (00622523)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 孟士 旭川医科大学, 医学部, 助教 (00804759)
大朏 孝治 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (10535256)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
|
Keywords | 電気けいれん療法 / 神経炎症 / グリア / ミクログリア / アストロサイト / 炎症性因子 |
Outline of Research at the Start |
我々は以前、電気けいれん療法(ECT; electroconvulsive treatment)の治療効果は、活性化ミクログリアと活性化アストロサイトの抑制を介して発現することを報告した。この研究成果を基盤とし、「ECTは、活性化グリアが引き起こす神経炎症を抑制することによって、脳の恒常性を回復させ、治療効果を発揮するのではないか」という着想に至った。本研究はECTの作用機序を抗神経炎症作用の観点から解明することを目的とし、神経炎症モデルラットを用いた基礎研究と、magnetic resonance spectroscopyを用いた臨床研究の両面からECTの抗神経炎症作用を包括的に検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
電気けいれん療法electroconvulsive therapy (ECT)の作用機序を抗神経炎症作用の観点から解明するため、まず神経炎症モデルラットの作出を試みた。 成人において最も罹患率の高い慢性炎症性疾患である歯周炎を引き起こす主要な歯周病菌ポルフィロモナス・ジンジバリスPorphyromonas gingivalis (Pg)由来のリポ多糖lipopolysaccharide (LPS)をラットに腹腔内注射して、うつ様行動と海馬および前頭前皮質におけるグリア活性化が引き起こされるかどうかを調べた。その結果、Pg-LPSの全身投与後、Pg-LPS群の強制水泳試験における不動時間は生理食塩水群に比べ有意に長かった。Y迷路試験では、Pg-LPS群で生理食塩水群に比べ自発的交替行動の有意な低下が観察された。また、海馬および前頭前皮質におけるミクログリアIba-1およびアストロサイトGFAPの免疫反応性を定量したところ、Pg-LPSの全身投与により海馬および前頭前皮質におけるIba-1とGFAPの免疫反応性が有意に増加していた。 これらの結果から、Pg-LPSをラットに反復全身投与することでうつ様行動とミクログリアおよびアストロサイトの活性化を引き起こす神経炎症が誘導されることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
歯周病菌由来リポ多糖LPSの反復全身投与により脳内で神経炎症を生じ、うつ様行動を呈するモデル動物を確立することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は動物実験に加えて、神経炎症のモデルとなる培養細胞を用いて電気けいれん療法の抗神経炎症作用について調べる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Electroconvulsive Treatment Ameliorates Lipopolysaccharide-induced Depressive Like Behaviour in Rats2023
Author(s)
Sultana Jannatul Ferdoush Jerin, Sadayuki Hashioka, Kaori Kimura-Kataoka, Junko Fujihara, Rahman Mamunur, Masatoshi Inagaki, Kazuo Yamada, Gong Ao, Ken-ichi Matsumoto, Haruo Takeshita
-
Journal Title
Shimane Journal of Medical Science
Volume: 39
Issue: 3
Pages: 105-112
DOI
ISSN
0386-5959, 2433-2410
Year and Date
2023-03-20
Related Report
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Effect of Ninjin’yoeito on Lipopolysaccharide-Induced Depressive-Like Behavior and Glial Activation in the Hippocampus2022
Author(s)
Muhammad Alim Jaya, Maiko Hayashida, Keiko Tsuchie, Sultana Jannatul Ferdoush Jerin, Rahman Mamunur, Shoko Miura, Michiharu Nagahama, Koji Otsuki, Sadayuki Hashioka, Rei Wake, Tsuyoshi Miyaoka, Andi Jayalangkara Tanra, Jun Horiguchi, Masatoshi Inagaki
-
Journal Title
Shimane Journal of Medical Science
Volume: 39
Issue: 1
Pages: 1-13
DOI
ISSN
0386-5959, 2433-2410
Year and Date
2022-05-25
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-