• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A comprehensive Mendelian Randomization on the causal pathway from psychological traits to all-cause mortality

Research Project

Project/Area Number 23K24612
Project/Area Number (Other) 22H03354 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

西山 毅  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (40571518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 翔  神奈川県立保健福祉大学, ヘルスイノベーション研究科, 講師 (00740656)
鈴木 貞夫  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (20226509)
丹野 高三  岩手医科大学, 医学部, 教授 (20327026)
清水 厚志  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 教授 (30327655)
大谷 隆浩  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30726146)
成松 宏人  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 部長 (50524419)
中村 洋子  千葉県がんセンター(研究所), がん予防センター, 主任上席研究員 (60260254)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥15,990,000 (Direct Cost: ¥12,300,000、Indirect Cost: ¥3,690,000)
Keywords心理的形質 / メンデルランダム化 / 死亡 / 因果経路
Outline of Research at the Start

心理的形質は全死亡に大きな影響を与えており,このことは公衆衛生上の大きな問題である.しかし,これまでに全死亡に与える影響を調べられた心理的形質はごく一部に過ぎず,心理的形質が全死亡に影響を与えるメカニズムもよくわかっていない.そこで,本研究では,計10種類におよぶ幅広い心理的形質が,生活様式や社会環境,健診データなど媒介変数となりうる幅広い多数のフェノタイプを通じて全死亡に与える因果経路について,メンデルランダム化法に基づく媒介分析を通じて網羅的に調べ,その全体像を明らかにすることを目指す.

Outline of Annual Research Achievements

本研究の独自コホートの研究参加者9785人および,他コホートへのアドオン研究であるJ-MICC研究岡崎サイトの研究参加者5031人分,岩手東北メディカルメガバンク機構の研究参加者5469人分については調査を終え,データクリーニングを完了した.また,全研究参加者について,令和5年度の死亡について追跡調査を行った.独自コホートの研究参加者1416人分についてはGWASジェノタイピングを終えた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

GWASジェノタイピングの受託機関との打合せで,令和4年度内の納品を予定していたが,GWASジェノタイピングの依頼を行ったところ,受託機関の都合により作業開始の遅延を通知された.受託機関との調整により,GWASジェノタイピングが令和5年度の施行へと1年遅らせる必要が生じた.

Strategy for Future Research Activity

今後は,J-MICC研究・千葉サイトへのアドオン研究への研究参加者3528人分のデータクリーニングを進める.J-MICC研究・神奈川サイトは現在も質問紙調査を継続しており,引き続き調査を進める.また,本研究のアウトカムである死亡についての追跡調査を引き続き行う.

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi