• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳卒中患者の日常生活動作を強化する看護ケアプログラムの有効性検証の多施設共同試験

Research Project

Project/Area Number 23K24655
Project/Area Number (Other) 22H03397 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionThe Japanese Red Cross Hiroshima College of Nursing

Principal Investigator

百田 武司  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (30432305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 真吾  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授 (00779704)
飯山 有紀  熊本保健科学大学, 保健科学部, 准教授 (00792087)
横井 靖子  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 講師 (00842246)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords脳卒中患者 / 日常生活動作 / 看護ケアプログラム / 多施設共同研究 / 脳卒中 / 多施設共同試験
Outline of Research at the Start

入院中の脳卒中患者は、リハビリテーション時間が長いほど良好な帰結が得られることが明らかで、ベッドサイドで入院患者に関わる看護師が、日常生活ケアの中でADLを強化する看護ケアを実施することが有効と考える。しかし、日常生活ケアの中でADLを強化する看護ケアの有効性については、十分なエビデンスが不明であるため、本研究では、全国の脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の各地域のリーダーが所属する施設で、多施設共同試験を実施し検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、研究代表者ら開発した「脳卒中患者のADLを強化する看護ケアのベストプラクティス」を、臨床で実装できる看護ケアプログラムとして構築し、その効果を、全国の脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の各地域のリーダーが所属する施設で、多施設共同試験を実施し検証するものである。
本年度は、引き続き、看護ケアプログラムの構築を行った。研究代表者らが開発した「脳卒中患者の日常生活動作を強化する看護ケアのベストプラクティス」を、臨床で実装できる看護ケアプログラムとして構築するために、専門家の意見を基にした適切な判断を得た。具体的には、上記ベストプラクティスを基に看護ケアプログラム案を作成し、脳卒中看護の専門家(脳卒中CN、脳卒中をサブスペシャリティーとする専門看護師等)に意見聴取した。
また、2022年に行った脳卒中患者への日常生活援助の中で行う患者のADLを強化するための看護ケアの実態調査について、因子分析、重回帰分析等を行い、脳卒中患者への日常生活援助の中で行う患者のADLを強化するための看護ケアへの影響要因を追求した。ここで明らかになった影響要因を取り入れた看護職教育マニュアル・媒体作成している。
今後、本試験の対照群(通常ケア群)の評価項目の測定する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年度までの新型コロナウイルス感染拡大の状況により、パイロットスタディーの開始が遅れたため。

Strategy for Future Research Activity

研究の順番を変更し、看護職教育マニュアル・媒体作成に着手したため、遅れを取りもどす見込みである。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 急性期から在宅まで活用できる!!脳神経内科疾患と看護(1章)脳神経内科の症状別看護 不随意運動2023

    • Author(s)
      百田武司
    • Journal Title

      Brain Nursing

      Volume: 2023夏季増刊 Pages: 40-43

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 急性期から在宅まで活用できる!!脳神経内科疾患と看護(1章)脳神経内科の症状別看護 呼吸障害2023

    • Author(s)
      百田武司
    • Journal Title

      Brain Nursing

      Volume: 2023夏季増刊 Pages: 18-22

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 急性期から在宅まで活用できる!!脳神経内科疾患と看護(1章)脳神経内科の症状別看護 筋力低下2023

    • Author(s)
      百田武司
    • Journal Title

      Brain Nursing

      Volume: 2023夏季増刊 Pages: 44-47

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 急性期から在宅まで活用できる!!脳神経内科疾患と看護(1章)脳神経内科の症状別看護 脳神経内科で必要な看護とは2023

    • Author(s)
      百田武司
    • Journal Title

      Brain Nursing

      Volume: 2023夏季増刊 Pages: 10-11

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 脳神経内科疾患と看護(1章)脳神経内科の症状別看護 運動麻痺2023

    • Author(s)
      百田武司
    • Journal Title

      Brain Nursing

      Volume: 2023夏季増刊 Pages: 12-17

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Difference Between Recognition of the Importance of Nursing Care to Strengthen ADL to Stroke Patients and Its State of Implementation2024

    • Author(s)
      Takeshi Hyakuta, Shingo Kishita, Yasuko Yokoi, Yuki Iiyam
    • Organizer
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024) conference
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳卒中患者へのADLを強化する看護ケアの実態脳卒中看護認定看護師の重要度の認識と所属部署の実施状況2023

    • Author(s)
      百田武司,木下真吾,横井靖子,飯山有紀
    • Organizer
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] クリティカル部門における脳卒中患者への日常生活援助の中で行う患者のADLを強化する看護ケアの実態2022

    • Author(s)
      百田武司、木下真吾、横井靖子、飯山有紀
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] エビデンスに基づく脳神経看護ケア関連図 改訂版2023

    • Author(s)
      百田武司,森山美知子(編著)
    • Total Pages
      413
    • Publisher
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805888247
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi