• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of non-motor manifestations and nursing care in amyotrophic lateral sclerosis- A full-course follow-up cohort -

Research Project

Project/Area Number 23K24656
Project/Area Number (Other) 22H03398 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

中山 優季  公益財団法人東京都医学総合研究所, 社会健康医学研究センター, ユニットリーダー (00455396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 俊夫  公益財団法人東京都医学総合研究所, 社会健康医学研究センター, 研究員 (50466207)
木田 耕太  地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立神経病院(臨床研究室), 脳神経内科, 医師 (30626601)
森島 亮  地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立神経病院(臨床研究室), 脳神経内科, 医師 (10897135)
林 健太郎  公益財団法人東京都医学総合研究所, 社会健康医学研究センター, 研究員 (80650390)
石澤 圭介  公益財団法人東京都医学総合研究所, 社会健康医学研究センター, 研究員 (10327025)
小森 隆司  公益財団法人東京都医学総合研究所, 病院等連携支援センター, 研究員 (90205526)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥14,560,000 (Direct Cost: ¥11,200,000、Indirect Cost: ¥3,360,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / 非運動症状 / 追跡コホート / 自律神経評価 / 慢性期人工呼吸ケア / 心拍変動解析 / 慢性期人工呼吸療法 / 栄養代謝 / 病変の拡がり / 自律神経障害 / データベース
Outline of Research at the Start

本研究は、筋萎縮性側索硬化症における非運動症状に対する看護ケアの確立を目的に、診断時点からの前向き経過観察を主軸に、非運動症状の出現がいつから、どのようにはじまるのかを探ること、および神経生理や病理学的所見を基盤とした機序解明により、どのように対処すればよいか(ケアの指針)を明らかにすることを目指した研究である。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の2年目では、以下の成果を得た。
1栄養・代謝:気管切開下人工呼吸療法(TIV) 実施者5例に対する持続血糖モニタリングを行い、既測定計12例について解析した結果、高血糖・低血糖をきたしやすく、特に夜間の低血糖を生じやすいことを示した。
2自律神経機能:MemCalcによる心拍変動測定(HRV)について、外来通院時期の対象、計34例について安静2分間・課題1分間・後安静2分間計測し、3時点比較を継続した。また、意思伝達困難期にある対象について生体信号を用いた意思伝達装置の試行時にHRVを測定し、リラックス時と集中時では指標に違いがあることを示した。
3慢性期人工呼吸器ケア:2010年以降のALS診断889例の呼吸療法の選択とオピオイドの利用について調査し、呼吸療法選択せず187例、マスク式(NIV)293例、TIV124例、初期・不明285例であった。オピオイドはNIVにおいて投与者が多かった。
4認知・精神機能:患者・介護者関係に最も影響を及ぼす情動制止困難について、5例の面接調査を実施し、思いが伝わらないことや痛みなどきっかけと対処について収集した。
5神経生理・神経病理:(1)神経生理では、TIV後長期療養でのcompletely locked-in state(StageV)にあるALSでは中枢感覚反応が高率に消失することを論文化し、意思伝達への感覚機能の利用は困難であることを示した。(2)神経病理では、既存の病理例から、急速と緩徐進行での病変の拡がりを比較し、病変拡大は病態の本質にかかわり、臨床経過にも影響を及ぼす可能性があることを示した。また10年以上の長期TIV実施14例における剖検肺の検索により、間質の病的変化、肺胞壁の破壊はみられず保たれる一方で、肺気腫様の過膨張がみられ、末梢血管床の内圧が上昇することで、肺高血圧症に類似した病態となりうることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

非運動症状のうち、栄養・代謝、自律神経、慢性期人工呼吸、認知・精神機能に焦点を当て、これまでの蓄積データからの後ろ向き分析を進めるとともに、診断時時点を起点とする前向きな追跡体制を構築した。倫理承認までに、時間を要したが、実施許可以降は、コンスタントに登録者を得られている状況にある。
各非運動症状の収集と検討については、それぞれの症状について、進捗に差がある。全体として、各症状におけるケアの課題が焦点化しつつあり、2年目時点としては、概ね順調であるといえる。

Strategy for Future Research Activity

診断時時点での登録を起点とするコホート追跡体制を用いて、更なる症状の蓄積を図り、各症状の機序解明につなげる。具体的には、1)栄養・代謝:人工呼吸療養期における血糖値の日差・日内変動データ収集継続に加え、蓄積データの分析を行い、長期経過での栄養・代謝変化を明らかにする。そのうえで、長期TIV期における至適栄養投与量について検討する。
2)自律神経:HRV測定の縦断調査を継続し、自律神経障害の生じうる時期について探索を進める。加えて、HRV指標について、StageVにおける随意、不随意状態の識別やケアの効果判定等、ケアの場面での活用方策について検討する。
3)慢性期人工呼吸:人工呼吸実施者における肺合併症や死因についての検討をさらに深める。加えて、蓄積データの分析から、人工呼吸器設定と非運動症状、合併症の出現や予後との関連を検討する。
4)認知・精神:当事者へのインタビュー調査を継続し、感情が抑えきれないこと(情動制止困難)が生じる増悪および改善因子の探索を進める。
5) 神経生理・神経病理:神経生理では、神経伝導検査や感覚系誘発電位の所見が,意思伝達障害や生命予後の予測因子となりうるかを探索する。神経病理では、病変の拡がり検索として、連続剖検例の蓄積を継続し、運動ニューロン系を超えた広がりに付いて、TDP-43の蓄積分布の検討や非運動症状と非運動神経病変との関連を検索する。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (80 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 3 results) Presentation (54 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 12 results) Book (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] High doses of opioids usage for amyotrophic lateral sclerosis patients with non-invasive ventilation2024

    • Author(s)
      Morishima R, Shimizu T, Kimura H, Bokuda K, Saotome T, Nakayama Y, Takahashi K.
    • Journal Title

      Acta Neurol Belg.

      Volume: 124(1) Issue: 1 Pages: 101-107

    • DOI

      10.1007/s13760-023-02344-5

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在宅人工呼吸療法の現在地2024

    • Author(s)
      中山優季
    • Journal Title

      難病と在宅ケア

      Volume: 29(10) Pages: 5-8

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Somatosensory pathway dysfunction in patients with amyotrophic lateral sclerosis in a completely locked-in state2023

    • Author(s)
      Shimizu T, Nakayama Y, Hayashi K, Mochizuki Y, Matsuda C, Haraguchi M, Bokuda K. Komori T, Takahashi K.
    • Journal Title

      Clinical Neurophysiology

      Volume: 156 Pages: 253-261

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2023.09.004

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sensory Gating during Voluntary Finger Movement in Amyotrophic Lateral Sclerosis with Sensory Cortex Hyperexcitability2023

    • Author(s)
      Shimizu T, Nakayama Y, Bokuda K, Takahashi K.
    • Journal Title

      Brain Sci.

      Volume: 1325 Issue: 9 Pages: 13-13

    • DOI

      10.3390/brainsci13091325

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clinical relevance of macroglossia to disease progression in ventilation dependent patients with advanced ALS.2023

    • Author(s)
      Chiharu Matsuda,Toshio Shimizu,Yuki Nakayama,Michiko Haraguchi,Chiyoko Hakuta,rena Hidaka,Akira Nishiyama,Takaya Numayama
    • Journal Title

      Neurological Sciences

      Volume: - Issue: 6 Pages: 2025-2031

    • DOI

      10.1007/s10072-023-06646-7

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The necessity to improve disaster preparedness among patients with amyotrophic lateral sclerosis and their families2023

    • Author(s)
      Hirayama Takehisa、Shibukawa Mari、Morioka Harumi、Hozumi Masamichi、Tsuda Hiroshi、Atsuta Naoki、Izumi Yuishin、Nakayama Yuki、Shimizu Toshio、Inoue Haruhisa、Urushitani Makoto、Yamanaka Koji、Aoki Masashi、Ebihara Satoru、Takeda Atsushi、Kano Osamu
    • Journal Title

      Journal of Clinical Neuroscience

      Volume: 116 Pages: 87-92

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2023.08.002

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Straightforward Approach to Analyze Skeletal Muscle MRI in Limb-Girdle Muscular Dystrophy for Differential Diagnosis: A Systematic Review2023

    • Author(s)
      Morishima R, Schoser B.
    • Journal Title

      Muscles

      Volume: 2 Issue: 4 Pages: 374-388

    • DOI

      10.3390/muscles2040029

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 神経難病患者の社会参加を実現する居宅外の訪問看護実践の特徴2023

    • Author(s)
      木全真理,中山優季
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 28(1) Pages: 42-48

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しい難病ケアの創出をめざして2023

    • Author(s)
      中山優季
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 28(3) Pages: 8-12

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『神経難病への包括的アプローチ』一人一人の経過から学んだこと2023

    • Author(s)
      中山優季
    • Journal Title

      日本病態生理学会誌

      Volume: 32(2) Pages: 37-41

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現行制度下における難病患者の訪問看護の状況2023

    • Author(s)
      板垣ゆみ,中山優季
    • Journal Title

      難病と在宅ケア

      Volume: 29(5) Pages: 36-40

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 神経難病におけるPEG2023

    • Author(s)
      清水俊夫
    • Journal Title

      難病と在宅ケア

      Volume: 28(10) Pages: 9-12

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Body Weight Gain Is Associated with the Disease Stage in Advanced Amyotrophic Lateral Sclerosis with Invasive Ventilation2022

    • Author(s)
      Nakayama Yuki、Shimizu Toshio、Matsuda Chiharu、Haraguchi Michiko、Hayashi Kentaro、Bokuda Kota、Nagao Masahiro、Kawata Akihiro、Takahashi Kazushi
    • Journal Title

      Metabolites

      Volume: 12 Issue: 2 Pages: 1-14

    • DOI

      10.3390/metabo12020191

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The difference in the diaphragmatic physiological measures between inspiratory and expiratory phases in ALS.2022

    • Author(s)
      Morishima R, Shimizu T, Ishizaka Y, Kimura H, Bokuda K, Takahashi K, Itokawa M.
    • Journal Title

      Neurol. Sci.

      Volume: 43 Issue: 12 Pages: 6821-6830

    • DOI

      10.1007/s10072-022-06371-7

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 筋萎縮性側索硬化症の代謝異常と栄養療法.2022

    • Author(s)
      清水俊夫
    • Journal Title

      神経治療学

      Volume: 39(1) Pages: 22-26

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] パターンリバーサルVEPにおける二峰性P100の意義.2022

    • Author(s)
      森島亮,清水俊夫.
    • Journal Title

      臨床神経生理学

      Volume: 50(4) Pages: 132-137

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 神経難病緩和ケアの評価2022

    • Author(s)
      木田耕太
    • Journal Title

      難病と在宅ケア

      Volume: 28(6) Pages: 15-17

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 神経疾患における栄養療法,その基礎知識2022

    • Author(s)
      木田耕太
    • Journal Title

      神経治療学

      Volume: 39(1) Pages: 8-12

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Distribution of amyloid-β precursor protein-immunoreactive axons differs according to the severity of cerebral ischemia in autopsy brains2022

    • Author(s)
      Seki E, Komori T, Arai N
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 42(4) Issue: 4 Pages: 269-273

    • DOI

      10.1111/neup.12809

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 3回目の診療ガイドライン(改訂)からみるALSケアの現在地2023

    • Author(s)
      中山優季
    • Organizer
      第41回日本神経治療学会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ALSの看護ケアからわかった新たな知見2023

    • Author(s)
      中山優季
    • Organizer
      第13回都医学研シンポジウム.From bench-to-bed sideの新たな展開~ALS診療ガイドライン2023を踏まえて~
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 新しい難病ケアの創出をめざして2023

    • Author(s)
      中山優季
    • Organizer
      第28回日本難病看護学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 一人一人の経過から、学んだこと2023

    • Author(s)
      中山優季
    • Organizer
      第32回日本病態生理学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 在宅人工呼吸療法~機器・システムの進化の歴史から~2023

    • Author(s)
      中山優季
    • Organizer
      第5回日本在宅医療連合学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 神経筋難病に対する訪問診療の目的・歴史と現代における役割 在宅看取りと病理解剖の側面から2023

    • Author(s)
      森島亮, 松田千春, 奥山典子, 漆葉章典, 小森隆司, 清水俊夫, 中山優季, 高橋一司.
    • Organizer
      第5回日本在宅医療連合学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ALS患者の療養とケアUPDATE.2023

    • Author(s)
      中山優季
    • Organizer
      第64 回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Comparing states and outcomes of patients with amyotrophic lateral sclerosis using tracheostomy invasive ventilationin Tokyo, Japan and Ohio, USA2023

    • Author(s)
      Nakayama Y, Pamela.CA,Matsuda C,Haraguchi M,Itagaki Y, Sawada J,Bokuda K, Hayashi K,Morishima R,Shimizu T.
    • Organizer
      34th International symposium on ALSMND
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study of a Japanese Model of ALS care:A 24-Hour Home-Visit care System Enables ALS Patients to Live a High Quality of Life without Family Support2023

    • Author(s)
      Takano H, Kawaguchi Y,Yorimoto K, Nakayama Y,Nakajima T.
    • Organizer
      34th International symposium on ALSMND
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of familial experience on the decision-making process for ventilation in familial amyotrophic lateral sclerosis A qualitative single-case study2023

    • Author(s)
      Sawada J. Nakayama Y. Takeuchi S.
    • Organizer
      34th International symposium on ALSMND
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fasciculation occur deep in the muscle and often go unnoticed in ALS2023

    • Author(s)
      Bokuda K, Shimizu T, Kimura H, Morishima R, Hayashi K, Kawazoe T, Myojin H, Ikeda K AsanoY, Iwata K,Nakayama Y,Takahashi K.
    • Organizer
      34th International symposium on ALSMND
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors associated with emergency tracheostomy or early mortality in a population-based study of 170 subjects with ALS/MND2023

    • Author(s)
      Cazzolli PA, Brooks BR, Nakayama Y, Lewarski JS, McKim DA.
    • Organizer
      34th International symposium on ALSMND
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 発症早期に診断されるALSでは筋超音波でより多数の筋からfasciculationが検出される2023

    • Author(s)
      木田耕太,清水俊夫,森島亮
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 在宅療養支援機関間の連携の局面における取組の特徴-テキストマイニングによる特徴の分析2023

    • Author(s)
      原口道子,中山優季, 松田千春, 板垣ゆみ, 小倉朗子
    • Organizer
      第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 在宅療養支援における転倒・転落に関するインシデント事例のリスク要因分析2023

    • Author(s)
      原口道子, 笠原康代, 松田千春, 板垣ゆみ, 小倉朗子,中山優季
    • Organizer
      第13回日本在宅看護学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 訪問看護事業所の安全管理体制および病院との連携によるリスク管理の実態2023

    • Author(s)
      原口道子, 中山優季, 松田千春, 板垣ゆみ, 小倉朗子
    • Organizer
      第28回日本在宅ケア学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 発症早期に診断されるALSでは筋超音波でより多数の筋からfasciculationが検出される2023

    • Author(s)
      木田耕太,森島亮,川添僚也,明神寛暢,浅野友梨,木村英紀,岩田啓,篠塚一摩,吉本紅子,金子幸子,村山典子,小池清美,中山優季,小森隆司,清水俊夫,髙橋一司.
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症における舌圧と臨床症状との関係2023

    • Author(s)
      松田千春,中山優季,原口道子,板垣ゆみ,小倉朗子,奥山典子,森島 亮,清水俊夫.
    • Organizer
      第41回日本神経治療学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Survival and Outcomes of 122 Subjects With Amyotrophic Lateral Sclerosis Using Long-Term Mechanical Ventilation2023

    • Author(s)
      Cazzolli PA , Brooks BR, Nakayama Y, Lewarski JS, McKim DA
    • Organizer
      2023 Annual NEALS Meeting
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 難病療養者の長期療養を支える施設の実際2023

    • Author(s)
      原口道子, 中山優季, 松田千春, 小倉朗子, 板垣ゆみ,小森哲夫.
    • Organizer
      第28回日本難病看護学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症の緩和スケールの使用状況と看護ケアの実際2023

    • Author(s)
      荒川琢磨,増田 利恵,中山 優季,原口 道子,板垣 ゆみ.
    • Organizer
      第28回日本難病看護学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 病期・診断期のパーキンソン病患者に対する精神的支援の実態調査2023

    • Author(s)
      平野亮子, 佐藤 洋子, 原口 道子, 板垣 ゆみ, 中山 優季
    • Organizer
      第28回日本難病看護学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 在宅で非侵襲的人工呼吸療法を実施する筋萎縮性側索硬化症患者の栄養摂取状況の変化と,オピオイド使用との関係2023

    • Author(s)
      松田千春,森島亮,中山優季,原口道子,板垣ゆみ,池田桂, 奥山典子,清水俊夫.
    • Organizer
      第19回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 神経専門病院における筋萎縮症側索硬化症・人工呼吸器使用者のオピオイド使用割合2023

    • Author(s)
      松田千春, 中山優季,原口道子,林健太郎,木田耕太,板垣ゆみ,小倉朗子,小森隆司,清水俊夫.
    • Organizer
      第64回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ALSにおけるfasciculationは筋の深部で生じやすく自覚されにくい2023

    • Author(s)
      木田耕太, 森島亮,川添僚也,浅野友梨,明神寛暢,木村英紀,金子幸子,篠塚一摩,小池清美,吉本紅子,小森隆司,岩田啓,中山優季,清水俊夫,高橋一司.
    • Organizer
      第64回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症における心拍変動解析(HRV)による自律神経機能評価2023

    • Author(s)
      中山優季, 松田千春,原口道子, 木田耕太,林健太郎,森島亮,木村英紀,榛葉俊一,清水俊夫.
    • Organizer
      第64回日本神経病理学会総会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症における体重減少と運動ニューロン以外への病変拡大の関連2023

    • Author(s)
      林健太郎,松田千春,中山優季,木田耕太,原口道子,清水俊夫,小森隆司,高橋一司.
    • Organizer
      第64回日本神経病理学会総会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] M蛋白血症を伴う免疫介在性ニューロパチーの臨床像と治療反応性2023

    • Author(s)
      森島亮
    • Organizer
      第35回日本神経免疫学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] CIDP診断基準の改訂による診断特性への影響2023

    • Author(s)
      森島亮
    • Organizer
      第41回日本神経治療学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] CIDPの電気診断カテゴリと精確性の向上に関する検討2023

    • Author(s)
      森島亮
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 在宅神経難病呼吸ケアにおける看護の役割2022

    • Author(s)
      中山優季
    • Organizer
      第4回日本在宅医療連合学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 神経難病患者の看護 地域での生活を支えるために2022

    • Author(s)
      中山優季
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 筋萎縮症側索硬化症における緩和ケアスケールを用いた苦痛症状の解析と介入効果の検証2022

    • Author(s)
      清水俊夫
    • Organizer
      第27回日本緩和医療学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ALSの代謝・栄養障害とその対策UPDATE2022

    • Author(s)
      清水俊夫
    • Organizer
      第40回日本神経治療学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症におけるoffset潜時から求めた正中神経運動伝導速度と生命予後2022

    • Author(s)
      清水俊夫,木田耕太,木村英紀,川添遼也,森島亮,村山明希,中山優季,高橋一司
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 多系統萎縮症における栄養状態と生命予後との関連2022

    • Author(s)
      浅野友梨, 清水俊夫,飛澤晋介,木田耕太,林健太郎, 高橋一司
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 針筋電図で検出される複合反復放電は高齢女性,上肢近位筋で検出されやすい2022

    • Author(s)
      木田耕太,清水俊夫,森島亮,木村英紀,川添僚也,村山明希,高橋一司
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮症側索硬化症における遺族の病理解剖の捉え方2022

    • Author(s)
      松田千春,中山優季,清水俊夫,原口道子,板垣ゆみ,小倉朗子,小森隆司
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮症側索硬化症における運動ニューロン以外への病変拡大の臨床的意義2022

    • Author(s)
      林健太郎,関絵里香,中山優季,小島利香,松田千春,木田耕太,清水俊夫,小森隆司,高橋一司
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 長期人工呼吸管理下にある筋萎縮性側索硬化症3症例の肺胸郭コンプライアンスの変化2022

    • Author(s)
      木村英紀,小野原孝,坂本雄樹,赤倉奈穂実,亜厂耕介,清水俊夫,高橋一司
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 疾患修飾治療としての栄養療法を目指して2022

    • Author(s)
      清水俊夫
    • Organizer
      第18回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 外来通院期の筋萎縮性側索硬化症患者の球麻痺症状と関連した機能障害, 臨床経過との関連2022

    • Author(s)
      原口道子, 中山優季, 松田千春, 林健太郎, 木田耕太, 清水俊夫
    • Organizer
      第18回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 気管切開下人工呼吸療法を実施する筋萎縮性側索硬化症患者の腹部合併症2022

    • Author(s)
      松田千春,板垣ゆみ,中山優季,原口道子,小倉朗子,奥山典子,森島亮,清水俊夫
    • Organizer
      第18回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮症側索硬化症における血液学的栄養指標の推移2022

    • Author(s)
      中山優季,松田千春,原口道子,林健太郎,木田耕太,清水俊夫
    • Organizer
      第18回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症における体重減少と病理学的な病変拡大の関連2022

    • Author(s)
      林健太郎,松田千春,関絵里香,中山優季,小島利香,木田耕太,清水俊夫,小森隆司,高橋一司
    • Organizer
      第18回日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 長期人工呼吸管理下にある筋萎縮性側索硬化症患者の肺胸郭コンプライアンスの変化(第2報)2022

    • Author(s)
      木村英紀,小野原孝,坂本雄樹,亜厂耕介,清水俊夫,高橋一司
    • Organizer
      第40回日本神経治療学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮症側索硬化症における血液学的栄養指標の推移と意思伝達ステージとの関係2022

    • Author(s)
      中山優季,松田千春,原口道子,林健太郎,木田耕太,清水俊夫
    • Organizer
      第40回日本神経治療学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 非侵襲的換気療法を実施した筋萎縮症側索硬化症患者のオピオイド使用と体格指数との関係2022

    • Author(s)
      松田千春,中山優季,原口道子,板垣ゆみ,小倉朗子,奥山典子,森島 亮,清水俊夫
    • Organizer
      第40回日本神経治療学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ALS/MNDセンター外来における筋萎縮性側索硬化症患者への多職種チームアプローチ2022

    • Author(s)
      原口道子, 木田耕太, 林健太郎, 木村英紀, 清水俊夫, 早乙女貴子, 本間武蔵, 大塲優子, 村上未来, 大窄真弓,三村恵美,新井玉南, 矢吹みゆき, 増田理恵, 吉泉美瑛子, 塙良江, 奥山典子, 中山優季, 松田千春, 高橋一司
    • Organizer
      第40回日本神経治療学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 人工呼吸器装着後ALS患者のコホート研究(第1報):終末期を迎える場所と剖検の側面から2022

    • Author(s)
      森島 亮,松田千春,小森隆司,清水俊夫,中山優季,高橋一司
    • Organizer
      第10回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 神経疾患専門医療機関による訪問診療の役割~筋萎縮性側索硬化症における在宅非侵襲的陽圧換気療法の増加とその課題~2022

    • Author(s)
      市川かよ子,村田奈津代,原智子,奥山典子,作間美幸,梅本真理子,齋藤緑,森島亮,漆葉章典,清水俊夫,松田千春
    • Organizer
      第10回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症におけるoffset潜時から求めた正中神経運動伝導速度と生命予後2022

    • Author(s)
      清水俊夫,木田耕太,木村英紀,川添僚也,森島亮,高橋一司
    • Organizer
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋超音波検査でALSとnon-ALSのfasciculationは鑑別可能か?2022

    • Author(s)
      木田耕太,森島亮,川添僚也,明神寛暢,浅野友梨,木村英紀,岩田啓,篠塚一摩,吉本紅子,金子幸子,村山典子,小池清美,中山優季,小森隆司,清水俊夫,髙橋一司
    • Organizer
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 交感神経皮膚反応(SSR)の適切なlow-cut filterとカットオフ値の決定2022

    • Author(s)
      森島亮,小澤正和,木田耕太,木村英紀,川添僚也,篠塚一摩,小池清美,小森隆司,清水俊夫,高橋一司
    • Organizer
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 第6版公衆衛生看護学jp2024

    • Author(s)
      中山優季(分担執筆)
    • Total Pages
      574
    • Publisher
      インターメディカル
    • ISBN
      9784900828889
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 訪問看護師による在宅療養支援を可視化する希望実現モデル2024

    • Author(s)
      中山優季, 原口道子(分担執筆)
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260053372
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] テレナーシング その理論と実践<事例でわかるテレナーシングの進め方>2024

    • Author(s)
      中山優季(分担執筆)
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      照林社
    • ISBN
      9784796526074
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 訪問看護お悩み相談室令和5年度版2023

    • Author(s)
      中山優季(分担執筆)
    • Total Pages
      406
    • Publisher
      中央法規
    • ISBN
      9784805889107
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] ALS・難病等の患者への訪問看護. 訪問看護お悩み相談室 令和4年度版2022

    • Author(s)
      中山優季
    • Total Pages
      410
    • Publisher
      中央法規
    • ISBN
      9784805887431
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 難病ケア看護ユニット

    • URL

      https://nambyocare.jp/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 難病ケア看護データベース

    • URL

      https://nambyocare.jp/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi