Project/Area Number |
23K24683
|
Project/Area Number (Other) |
22H03425 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
眞茅 みゆき 北里大学, 看護学部, 教授 (60415552)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片平 伸子 国際医療福祉大学, 大学院, 教授 (10381675)
長尾 式子 北里大学, 看護学部, 教授 (40396700)
前田 留美 東京医科大学, 医学部, 准教授 (60341971)
岡田 明子 北里大学, 看護学部, 講師 (60874485)
高田 弥寿子 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 室長 (80775429)
落合 亮太 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (90587370)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥10,010,000 (Direct Cost: ¥7,700,000、Indirect Cost: ¥2,310,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 緩和ケア / 心不全 / 在宅看護 |
Outline of Research at the Start |
心不全の緩和ケアの推進は世界的な課題であり、入退院を繰り返す心不全患者には在宅での緩和ケアが求められる。在宅での効果的な緩和ケアの実施には、心不全患者の身体的/心理社会的苦痛に対する的確なアセスメントや対処、ニーズに応じたケアを明らかにした上で、ケア指針を構築する必要がある。本研究課題では、心不全患者/家族に対するニーズ調査、遺族調査の結果に基づき、多職種専門家パネルによるデルファイ法を用い在宅心不全緩和ケア指針を構築する。さらに、Virtual Gaming Simulationを活用した遠隔教育プログラムを開発し、その教育効果を、クラスター・ランダム化比較試験を用いて検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の2年目として、研究計画に従い、1) 心不全患者と家族の緩和ケアに対するニーズ調査、3) 心不全により家族を亡くした遺族への面接調査を実施した。緩和ケアニーズに関する調査として、昨年作成したNeeds Assessment Tool: Progressive Disease-Heart Failure (NAT:PD-HF)日本語版をもとに実態調査を実施する準備を進めた。遺族調査については、心不全患者を亡くした遺族の生前および死別後の経験を調査し、死別前から死別後の一連のプロセスを明らかにすることを目的にインタビューガイドを作成し、心不全患者の遺族で死別後3か月以上経過している者18名を対象に、インタビューを実施し、分析中である。次年度は心不全患者および家族の緩和ケアニーズに関する実態調査を実施し、初年度に実施した文献レビュー、遺族調査に基づき、在宅心不全緩和ケア指針を構築するためのデルファイ法を実施する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2年目に計画していた遺族調査は計画通り実施することができたが、ニーズ調査の実施が遅れているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
3年目は、ニーズ調査を実施するとともに、これまでの研究成果に基づき、在宅心不全緩和ケア指針を構築するためのデルファイ法を実施する。具体的には、心不全ケアあるいは在宅看護を専門とする研究者などを対象に、在宅心不全緩和ケアにおける看護師の実践内容と考えられる項目を抽出する。さらに専門家会議および調査を実施し、在宅心不全緩和ケア指針の完成を目指す。
|