Project/Area Number |
23K24693
|
Project/Area Number (Other) |
22H03435 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター) |
Principal Investigator |
本田 美和子 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 政策医療企画研究部, 室長 (40575263)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 美亜 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任教授 (00327660)
中澤 篤志 岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授 (20362593)
伊東 美緒 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (20450562)
倉爪 亮 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (70272672)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
|
Keywords | ケア / 認知症 / シミュレーション教育 / 拡張現実 / マルチモーダル・コミュニケーション |
Outline of Research at the Start |
本研究は、脆弱な高齢者や認知症をもつ方々に対するケアを行う人々が、より質の高いケアを実践するためのマルチモーダル・コミュニケーションケア技法を学ぶための教育システムの開発とその効果について検討する研究です。 この教育システムは、マルチモーダル・コミュニケーションケア技法を人工知能を使って現実と仮想を組み合わせて体験する「拡張現実」という手法を用いて学ぶシミュレーション教育で、これまで高齢者と接した経験があまりない人でも、リアルな経験を体感することができます。このシミュレーション教育システムは、現場に赴く前のトレーニングとして、また現場で経験した課題の解決手段として活用することができます。
|