Dietary Considerations for Exercise Intervention to Prevent Sarcopenia
Project/Area Number |
23K24732
|
Project/Area Number (Other) |
22H03475 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
藤田 聡 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80451863)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 靖司 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (10546708)
竹垣 淳也 神戸大学, 農学研究科, 助教 (10824055)
吉崎 貴大 東洋大学, 健康スポーツ科学部, 准教授 (50732830)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥15,210,000 (Direct Cost: ¥11,700,000、Indirect Cost: ¥3,510,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
|
Keywords | 骨格筋 / レジスタンス運動 / たんぱく質 / ロイシン / 筋肥大 / サルコペニア / 高齢者 |
Outline of Research at the Start |
加齢に伴う筋量と筋機能の低下(サルコペニア)は転倒による骨折や代謝疾患のリスクを増加し、高齢者の機能的自立を奪いQOLを低下させる深刻な問題である。栄養摂取と運動は共に骨格筋量の維持/増加において重要な要因であるが、サルコペニア予防にどのような栄養摂取や運動が効果的かは未だ未解明である。 本研究では、たんぱく質摂取に焦点をあて、食事で不足するたんぱく質の補完とレジスタンス運動の組み合わせが、筋たんぱく質の代謝調節に与える影響を明らかにする。また、3食の食事取量と筋量・筋機能との関係性を明らかにし、個別化された栄養介入とレジスタンス運動の組み合わせが身体組成・機能に及ぼす影響を評価する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
栄養摂取と運動は共に骨格筋量の維持および増加において重要であるが、サルコペニア予防にどのような栄養摂取や運動が効果的かは未だ未解明な点が多い。本研究では、たんぱく質摂取に焦点をあて、食事で不足するたんぱく質の補完とレジスタンス運動の組み合わせが、筋たんぱく質の代謝調節に与える影響を明らかにすることを目的としている。また、3食の食事でのたんぱく質摂取量と筋量・筋機能との関係性を明らかにした上で、長期介入で個別化された栄養介入とレジスタンス運動の組み合わせが身体組成・機能に及ぼす影響を評価する。 各食事でのたんぱく質の補完が骨格筋のたんぱく質代謝の調節に及ぼす影響の検討(基礎実験):2022年度は健常な男性を対象として、クロスオーバー比較試験(介入期間8日間)を実施した。食事介入:1日におけるエネルギー摂取量はハリス・ベネディクトの式を用いて、個人の年齢および体格で補正の上設定した。各食事では、国民健康栄養調査の結果を参照し、朝食、昼食、夕食で摂取する平均的な量のたんぱく質を含む食事を基本食とした。たんぱく質条件では、通常の食事摂取にさらにたんぱく質を付加した。対象者は前日の夕食後から絶食の状態で安静状態を保ち、Day1 に筋生検を行った。その後、唾液採取(重水素の濃度評価)と採血を行い、重水を摂取した。Day8に介入後の筋生検、唾液採取、採血をDay1と同様に実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度に計画していた基礎実験は順調に進んでおり、コロナ禍においても大きな遅れがなかったことから順調に進んでいると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は前年度に引き続き、基礎実験として急性のタンパク質摂取実験を実施する。また、基礎実験が終了次第、質量分析計を用いて組織を分析し、タンパク質合成速度の評価および関連因子の評価を行う。さらに、研究課題②の日常の食生活での栄養摂取と筋量・筋機能との関係の検討に向けた予備検討も並行して進める。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)