Project/Area Number |
23K24977
|
Project/Area Number (Other) |
22H03723 (2022-2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2022-2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
布施 泰朗 京都工芸繊維大学, 分子化学系, 准教授 (90303932)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 和秀 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 部門長 (80291178)
初 雪 京都工芸繊維大学, 分子化学系, 助教 (50983889)
山口 保彦 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 主任研究員 (50726221)
木田 森丸 神戸大学, 農学研究科, 助教 (70903730)
中村 正治 京都大学, 化学研究所, 教授 (00282723)
磯崎 勝弘 京都大学, 化学研究所, 准教授 (30455274)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥10,660,000 (Direct Cost: ¥8,200,000、Indirect Cost: ¥2,460,000)
|
Keywords | FDOMセンサー / 湖底低酸素化 / 地球温暖化 / 琵琶湖 / ヒドロキシラジカル / 溶存有機物 / 物質循環 / 低酸素水塊 / 蛍光性溶存有機物 / fDOMセンサー |
Outline of Research at the Start |
地球温暖化の影響を受け、全循環不全湖へ移行する過渡期にある琵琶湖北湖では、貧酸素水塊が夏から冬の長期間にわたって存在し、湖盆内を移動している。また、貧酸素水塊は水深の深い多くの閉鎖性水域で観測されている。本研究はこの貧酸素水塊が関与したこれまでになかった物質循環を解明することを目的とした。湖底では、高濁度な環境に腐植様物質が多く存在し、貧酸素水塊の動きに合わせて酸化還元雰囲気が周期的に変化しており、このときの腐植様物質の変化をFDOMセンサーで捉え、それに伴う化学動態を解析した。実験室のモデル実験と合わせた解析行った結果、腐植物質由来の活性ラジカル種が有意な量で発生している可能性を見出した。
|