• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

言語圏地域市場の形成・統合・再編に関する研究:ロシア語圏市場に焦点を当てて

Research Project

Project/Area Number 23K25099
Project/Area Number (Other) 22H03845 (2022-2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2022-2023)
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

徳永 昌弘  関西大学, 商学部, 教授 (30368196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志田 仁完  西南学院大学, 経済学部, 准教授 (10802689)
安木 新一郎  函館大学, 商学部, 教授 (40586012)
松本 かおり  神戸国際大学, 経済学部, 教授 (80513796)
カン ビクトリヤ  帝京大学, 経済学部, 准教授 (90638868)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsロシア語圏市場 / 海外直接投資(FDI) / 国際貿易 / 移民 / 経済特区 / 海外直接投資 / 経済制裁 / 海外直接投資(FDI) / 高等教育
Outline of Research at the Start

本研究は、ロシア語圏市場の内外における海外直接投資と取引費用の関係を比較研究するという課題に従事する。まず、ロシア語圏市場の内部の企業国際化の実態や特徴を検証する。次に、ロシア語圏市場の外部からの事業投資において、国際ビジネス言語の英語ではなくロシア語の使用が、取引・契約面や人材マネジメント面でしばしば要求されていることに伴う取引費用の増大の可能性を考慮して、その問題点の検討や改善策の提案を行う。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ロシア・ウクライナ戦争の勃発とそれに伴う対ロシア経済制裁の影響がロシア語圏市場に及ぼしている影響についての検証を進め、中央アジアでの現地調査を実施するとともに、過年度の調査・分析に基づく研究成果を発表した。
まず、ウクライナ侵攻を機に顕在化したロシアからの移住者(レロカント)について、先行研究などの資料収集を行うとともに、その移住先の一つであるウズベキスタンにおいて当事者へのインタビュー調査を行った。次に、中央アジア諸国における外国直接投資や開業率の決定要因に関する研究を完成させるために、ウズベキスタン・カザフスタン・キルギスタンで現地調査を実施し、その成果を踏まえて論文の執筆を進めた。
ロシアでの現地調査は、昨年度に引き続き現下の情勢では困難であるため、主に国内での調査やデータ分析を進めた。第一に、ロシア産水産物の産地偽装の調査等のため、茨城県涸沼、青森県津軽地方、北海道根室市で聞き取り等を行い、各種統計や報道等に基づき、樺太(サハリン)における天然ガスおよび石炭採掘等に関する研究成果を公表した。第二に、2015年にロシア極東に導入され、その後にロシア全土に拡大適用されることになった新型経済特区の有効性について、法制度的側面と企業の経営パフォーマンスに関する分析を継続的に実施している。第三に、対ロ経済制裁の強化に伴い著しい悪影響が出ている日ロのエネルギー・プロジェクトに焦点を当て、日本・ロシア・中国の専門家への聞き取り調査を踏まえて、その背景や展望について考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ロシア・ウクライナ戦争の勃発により、ロシア及びウクライナへの渡航を前提にした現地調査が不可能になったため、当初予定していた研究計画の大幅な変更を余儀なくされたが、ロシア語圏市場としての存在感を今後増していくと考えられている中央アジア地域にフォーカスすることで、成功裏に終えた現地調査の成果も含めて、適切に軌道修正することができた。
ロシアについては、現地への渡航が今後も困難であることを踏まえて、現地研究協力者との連携を重点的に行い、その成果として最新の情報収集への協力や研究成果の共同執筆に向けた準備作業を適宜進めている。

Strategy for Future Research Activity

地域紛争に伴う渡航制限・緩和の動向に留意しながら、主に中央アジア地域やカフカス(コーカサス)地域で現地調査を実施する。具体的には、旧ソ連諸国の中でロシア語を共通のビジネス言語とする地域をロシア語圏市場と把握し、海外直接投資の決定要因や経済効果に関する定量分析を進めるために必要なデータ収集と分析を進める。さらに、ロシア・ウクライナ紛争の影響で、ロシア語圏市場のあり方が大きく変化しているため、その実態を把握するために現地で定性的なヒアリング調査を適宜実施する。当初の研究計画に入っていたロシア極東地域での現地調査は、現下の情勢下では困難であるため、状況が大きく変わらない限り、現地調査は実施しない。そのため、ロシア向け経済制裁の影響が色濃く出ている国際貿易や経済特区に焦点を当てて、国内で収集可能な企業・貿易データを用いた研究を行う。

Report

(2 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (10 results) (of which Open Access: 7 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 2022年樺太産天然ガスおよび石炭について2024

    • Author(s)
      安木新一郎
    • Journal Title

      函館大学論究

      Volume: 55(2) Pages: 67-76

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] レロカント:ウクライナ侵攻とプーチンの国から脱出する人々2024

    • Author(s)
      松本かおり
    • Journal Title

      ロシア・ユーラシアの社会

      Volume: 1071 Pages: 2-26

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] On Korean Statistics of Basket Clams2023

    • Author(s)
      安木新一郎
    • Journal Title

      函館大学論究

      Volume: 55 Issue: 1 Pages: 27-34

    • DOI

      10.18896/0002000042

    • URL

      https://hakodate-u.repo.nii.ac.jp/records/2000042

    • Year and Date
      2023-10-31
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 脱ロシアは脱炭素か?2023

    • Author(s)
      徳永昌弘
    • Journal Title

      ボストーク

      Volume: 55 Pages: 2-5

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中央アジアにおけるビジネス言語としてのロシア語:ウズベキスタンに焦点を当てて2023

    • Author(s)
      徳永昌弘
    • Journal Title

      日本中央アジア学会報

      Volume: 19 Pages: 43-45

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] スムータ《動乱》時代のロシア・ユーラシア:日ロ経済協力の視点から2023

    • Author(s)
      徳永昌弘
    • Journal Title

      セミナー年報

      Volume: 2022 Pages: 323-329

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 制裁下ロシア企業の生存時間分析2023

    • Author(s)
      志田 仁完
    • Journal Title

      Japanese Journal of Comparative Economics

      Volume: 60 Issue: 1 Pages: 1_13-1_28

    • DOI

      10.5760/jjce.60.1_13

    • ISSN
      1880-5647, 1883-9819
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日ロ経済協力のリスクと責任2022

    • Author(s)
      徳永昌弘
    • Journal Title

      ボストーク

      Volume: 49 Pages: 9-13

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国家主導性と経済性の相克:ウズベキスタンにおける国家語と共通通商語に焦点を当てて2022

    • Author(s)
      徳永昌弘
    • Journal Title

      スラヴ研究

      Volume: 69 Pages: 115-135

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] On Statistics of Basket Clams, 2011-20212022

    • Author(s)
      安木 新一郎
    • Journal Title

      函館大学論究

      Volume: 54 Issue: 1 Pages: 15-22

    • DOI

      10.18896/00000377

    • ISSN
      0286-6137
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1414/00000377/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] Economic Sanctions and Firm Survival in Russia2024

    • Author(s)
      Shida, Yoshisada
    • Organizer
      Workshop at the Graduate Institute of Russian Studies College of International Affairs
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 対ロシア経済制裁下の特区経営2024

    • Author(s)
      志田仁完
    • Organizer
      京都大学経済研究所・一橋大学経済研究所共同利用共同研究拠点合同京都ワークショップ
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Can Special Economic Zones Save the Russian Far East?2024

    • Author(s)
      Kan, Viktoriya and Yoshisada Shida
    • Organizer
      (Workshop at the Graduate Institute of Russian Studies, National Chengchi University (Taiwan)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Arctic LNG Business in Russia: Retreat or Resume?2023

    • Author(s)
      Tokunaga, Masahiro
    • Organizer
      Seventh International Symposium on Arctic Research (ISAR-7)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 増幅する北極資源開発パラドクス:アークティックLNG 2 を中心に2023

    • Author(s)
      徳永昌弘
    • Organizer
      ロシア・東欧学会2023年度研究大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 中央アジアにおけるビジネス言語としてのロシア語:ウズベキスタンに焦点を当てて2023

    • Author(s)
      徳永昌弘
    • Organizer
      日本中央アジア学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 制裁下ロシア企業の生存時間分析2023

    • Author(s)
      志田仁完
    • Organizer
      一橋大学経済研究所ロシア研究センター・経済制度研究センター・共同利用共同研究拠点共催コンファレンス
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Can Special Economic Zones Save the Russian Far East? Exploring the Role of Anchor Investors, Market Structure and SME Productivity2023

    • Author(s)
      Kan, Viktoriya and Yoshisada Shida
    • Organizer
      AACaPS 16th Biennial Conference
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 危機が続く状況におけるロシア企業2022

    • Author(s)
      志田仁完
    • Organizer
      比較経済体制学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ロシアの空間的再編成と地域経済の成長2022

    • Author(s)
      志田仁完
    • Organizer
      比較経済体制学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 国家主導資本主義の経済学2022

    • Author(s)
      徳永昌弘ほか
    • Total Pages
      348
    • Publisher
      文眞堂
    • ISBN
      9784830952074
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] ЯПОНИЯ И РЕАЛИИ СОВРЕМЕННОГО МИРА: I Международная научная японоведческая конференция ДВФУ2022

    • Author(s)
      МАЦУМОТО Каори и др.
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      Изд-во Дальневост
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi