• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

幕末明治期古写真の調査とその解析・復元・保全を総合的に捉える写真史料学の構築

Research Project

Project/Area Number 23K25351
Project/Area Number (Other) 23H00654 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 03010:Historical studies in general-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

谷 昭佳  東京大学, 史料編纂所, 技術専門員 (70532670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 箱石 大  東京大学, 史料編纂所, 教授 (60251477)
保谷 徹  東京大学, 史料編纂所, 名誉教授 (60195518)
高橋 則英  日本大学, 芸術学部, 上席研究員 (10188039)
遠藤 楽子  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 主任研究員 (60415619)
宇都宮 正紀  奈良大学, その他部局等, アソシエイトフェロー (20854730)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywords写真史 / 日本史 / 画像保存 / 画像史料 / 古写真史料学
Outline of Research at the Start

本研究では、とくに写真原板(ガラス原板ネガ)に注目しつつ、国内外に所在する幕末明治期の写真史料(古写真)の調査・研究を推進して、古写真の解析・復元・保全までを総合的に捉える写真史料学の構築を目的としている。
高精細デジタル撮影による解析、赤外線や蛍光撮影による潜像情報の可視化、顕微鏡などを用いた光学的手法による技法鑑定調査による年代の推定、文献史料による制作背景や過程の確認、古典技法による復元・複製作製、オリジナルの写真史料の修理・保存、展示・高精細画像の公開など、関連分野を総合した写真史料学の実践的構築の道筋を明らかにし、古写真を歴史資料として扱う上でのプラットホームを示す。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi