• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

維新政府による朝廷・幕府・諸藩を源流とした文書行政の解明と関連史料群の学術資源化

Research Project

Project/Area Number 23K25361
Project/Area Number (Other) 23H00664 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

箱石 大  東京大学, 史料編纂所, 教授 (60251477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村 和明  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (70563534)
宮間 純一  中央大学, 文学部, 教授 (10781867)
水上 たかね  東京大学, 史料編纂所, 助教 (20835483)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥13,520,000 (Direct Cost: ¥10,400,000、Indirect Cost: ¥3,120,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords日本史 / 史料学 / 維新政府 / 文書行政 / 明治太政官文書
Outline of Research at the Start

維新政府の文書行政システムは、現代にも続く文書による決裁や押印の手続きなどを定着させる先駆けとなった。これは、維新政府成立以前から、近世の朝廷・幕府・諸藩において実践されてきた方式の一部を継承・導入してこれらを融合させ、新たに構築されていったものと推測される。本研究では、維新期以前の朝廷・幕府・諸藩における文書に基づく政務処理や文書管理との関連性に着目して調査・分析を進め、近世近代移行期を通時的に見通し、朝廷・幕府・諸藩を源流として形成された維新政府の文書行政システムを解明することを目指す。同時に、収集した関連史料群の画像データを共有可能な学術資源としてWeb公開する。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi