• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

"Sunnis" and "Shi'is": Historical Inquiries into Confessional Identities and Mutual Perceptions

Research Project

Project/Area Number 23K25371
Project/Area Number (Other) 23H00674 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 03030:History of Asia and Africa-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森本 一夫  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00282707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 和広  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (60397007)
河原 弥生  東京大学, 附属図書館, 准教授 (90533951)
二宮 文子  青山学院大学, 文学部, 教授 (40571550)
森山 央朗  同志社大学, 神学部, 教授 (60707165)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Keywordsイスラーム教 / イスラーム史 / スンナ派 / シーア派 / 宗派意識
Outline of Research at the Start

イスラーム史上の様々な場に現れ「スンナ派」「シーア派」と名乗った/他から呼ばれた多様な集団や個人のより適切な理解、同じくしばしば見られる「両宗派混淆」とされる状況のより正確な解釈を目指し、様々な場における「スンナ派」と「シーア派」の自己意識と相互認識を研究する。「スンナ派」「シーア派」という呼び名の揺らぎは重要な変化の時代に見られることが多い。本研究は、変化の相に着目したイスラーム史研究としての性格も持つ。

Outline of Annual Research Achievements

4年計画の初年度に当たる2023年度は、メンバー間での問題意識の共有を主たる目的に掲げて研究を実施した。まず4月22日に顔合わせの会(オンライン)を実施し、計画の目的および4年間の実施計画を確認した。ついで7月2日に、メンバーの一人による直近の公刊論文に関する合評会を実施した。この間に、メンバーが自由に使うことができる共有フォルダを整備し、関係の研究文献などの共有も開始した。
7月24日から8月4日にかけては、5名のメンバーが参加する合同調査を北インドのウッタール・プラデーシュ州で実施した(スンナ派・シーア派・ヒンドゥー教徒が参加するシーア派儀礼の参与観察と複数の「スンナ派」スーフィー教団指導者への聴き取り)。さらに12月17日には、インド合同調査で得られた知見をメンバー全体と共有するとともに全員で内容を踏まえておくべき二次文献の合評を行うため、研究会を開催した(東京にて対面実施)。1月には、思想的な観点からスンナ派・シーア派間の境界の曖昧性を考察する上で一つの重要な領域となるフトゥーワ思想/概念に関する世界的な権威であるLloyd Ridgeon氏を英国より招聘し、京都・東京で2度の講演会を開催するとともに、リジョン氏を主たるコメンテーターに迎え、大学院生が研究発表を行う研究会を催した(東京にて;発表者には当研究計画に属す特任研究員を含む)。年度末の3月には本研究計画の一部として行う個人研究のための資料収集を目的として、メンバー1名をインドに派遣した。
2023年度には、東京大学東洋文化研究所にて、若手研究者の育成を主目的とし、特任教員を1名雇用した。前期に特任研究員を務めたメンバーは10月1日に常勤職(年限付き)に就くことになったので、年度途中で交替した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

順調な滑り出しを行うことができたと考えている。問題意識・研究目的の共有という初年度の重要な作業を、研究文献の読み合わせや招聘研究者との対話といった手段を通して充分に行うことができた。現地での多大な協力のお蔭もあり成功裏に実施することができたウッタール・プラデーシュ州での合同調査も、共通の知見と問いの形成のために非常に有用であった。そうした共通の問題意識と目的意識にもとづき個々のメンバーがそれぞれにテーマを立て、個別研究を展開するのが本研究の主たる実施形態となるが、その第一歩として、計画通り、メンバー1名に対しインドでの文献調査の機会を確保することもできた。若手研究者の特任研究員としての雇用を通じた育成も、途中で交替するという想定外のできごとはあったが、予定通り実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

2024年度には、問題意識と研究目的の共有を引き続き行いつつ、アウトプット方面の作業を開始する。前者に関しては、スンナ派的な理解のもとでのムハンマド一族崇敬が顕著に観察されるエジプトで、聖廟の参詣慣行の観察と聴き取りを中心とする合同調査を実施する(より多くのメンバーが参加可能な年末年始を期す)。後者に関しては、2度開催する予定の研究会(オンライン1回、対面1回)の主たる内容を個別研究の構想発表とするだけでなく、12月に国内で開催が予定されている国際会議で企画パネルを組織するとともに、年末年始にはカイロでも公開の研究発表の機会を設定する予定である。なお、企画パネルには外国より研究者1名を招聘するが、パネルのほかにも被招聘者の講演会を企画する。また、予算残額の推移を睨みながら、メンバー1名の調査のための海外出張も1件は実現させたいと考えている。特任研究員の雇用を通じた若手研究者の育成も変わらず実施する。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (38 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 14 results,  Invited: 17 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 家系の広がりと墓参の役割:20世紀初頭の南アラビア・ハドラマウト地方の事例から2024

    • Author(s)
      新井和広
    • Journal Title

      東洋研究(大東文化大学東洋研究所)

      Volume: 231巻 Pages: 29-55

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 死者をまつる:南アジア聖者廟のウルス2024

    • Author(s)
      二宮文子
    • Journal Title

      史林

      Volume: 107巻1号 Pages: 81-106

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Translation : Zayn al-Dīn ibn ʿAlī, “Book of Jihād”2023

    • Author(s)
      西山尚希
    • Journal Title

      イスラム思想研究

      Volume: 5 Pages: 83-105

    • DOI

      10.15083/0002007845

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2007845

    • Year and Date
      2023-08-15
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 20世紀イランを生きた女性シーア派ウラマー:ノスラト・アミーン2023

    • Author(s)
      杉山隆一
    • Journal Title

      京都橘大学女性歴史文化研究所紀要

      Volume: 32巻

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 15世紀北インドにおけるインド・イスラームの学術伝統:ダウラターバーディー作『サイイドたちの美徳』を通して2023

    • Author(s)
      二宮文子
    • Journal Title

      西南アジア研究

      Volume: 96巻 Pages: 16-37

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大塚修・赤坂恒明・髙木小苗・水上遼・渡部良子訳註『カーシャーニー オルジェイトゥ史:イランのモンゴル政権イル・ハン国の宮廷年代記』2023

    • Author(s)
      矢島洋一
    • Journal Title

      オリエント

      Volume: 66巻1号 Pages: 67-71

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A Study of Shi‘a-Sunni Dynamics in Japan through the Teachings of Imam Reza2024

    • Author(s)
      Takahiro Hirano
    • Organizer
      5th Global Congress of Imam Reza
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Early Twelver Imami Views on Zaydiyya2024

    • Author(s)
      Takahiro Hirano
    • Organizer
      Annual Conference of the British Association for Islamic Studies
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] A 14th-Century Fada'il Work Rediscovered by the Safavids: An Analysis of Ahsan al-Kibar and Its Oldest Manuscripts2024

    • Author(s)
      Ryo Mizukami
    • Organizer
      International Workshop: Textual Transmission in the Islamic Manuscript Age: On the Variance, Reception and Usage of Ahsan al-Kibar and Qabusnama (Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Quoting Ibn al-Jawzi for Justification of Imamophilia: Cases of Sibt Ibn al-Jawzi and ‘Ali b. ‘Isa al-Irbili2024

    • Author(s)
      Ryo Mizukami
    • Organizer
      Exploring Connectivity around Medieval Islamic Political Thought and Beyond (Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ijaza-nama-'i barayi tahqiq-i ansab-i sadat az Najaf dar qarn-i nuhum-i Hijri2024

    • Author(s)
      Kazu'u Murimutu
    • Organizer
      Majalis-i Katiban 13 (Bunyad-i Muhaqqiq Tabataba'i (Qom, Iran)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Utilizing Arabic Sources for the Exploration of Islam in China: A Study of Book of Ode in Arab (Tianfang shijing 天方詩經)2024

    • Author(s)
      Tatsuya Nakanishi
    • Organizer
      Dealing with Uncertainty: New Approaches to Feasibility Studies on Muslims in China (National Chengchi University, Taipei)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Nasir al-Din al-Tusi’s Ethics and ‘Irfan2024

    • Author(s)
      Naoki Nishiyama
    • Organizer
      Tobunken Seminar “al-Shaykh al-Akbar and Ustad-i Bashar: Aspects of Mystical Thoughts in Medieval Islam” (University of Tokyo)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Organization and Administration of the Emam Reza Mausoleum during the Afsharid Period2024

    • Author(s)
      Ryuichi Sugiyama
    • Organizer
      International Workshop: From the Mashhad Archives: Eighteenth Century Documents on Iran and Afghanistan
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ハビーブ・ウマルと穏健イスラーム:インドネシアでの活動と出版物を中心に2024

    • Author(s)
      新井和広
    • Organizer
      科学研究費補助金「非アラブにおける穏健イスラームの研究-インドネシア・パキスタン・トルコの事例から」2023年度第2回研究会(京都大学)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Turkic Translations of Muntakhab al-tawarikh by Muhammad Hakim Khan2023

    • Author(s)
      Yayoi Kawahara
    • Organizer
      9th Biennial Convention of the Association for the Study of Persianate Societies (Russian-Armenian University, Armenia)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “De-Shi‘tized” Veneration of the Twelve Imams: Khunji’s Affirmation of Muhammad b. al-Hasan’s Mahdiship2023

    • Author(s)
      Ryo Mizukami
    • Organizer
      9th Biennial Convention of the Association for the Study of Persianate Societies (Russian-Armenian University, Armenia)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Venerating the Twelve Imams but Rejecting Shi‘i Theory: Shams al-Din al-Zarandi’s Sunni Identity in His Fada'il Works2023

    • Author(s)
      Ryo Mizukami
    • Organizer
      The Hijaz and the Making of Islamic History: Cultural and Social Engagements in Western Medieval Arabia (6th-10th/12th-16th c.) (Liege University, Belgium)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] An Eyewitness of the Religio-Political Climate of the Post-Mongol Persianate World: ‘Ali b. al-Qasim al-Musawi al-Najafi the Genealogist and His Notebook2023

    • Author(s)
      Kazuo Morimoto
    • Organizer
      9th Biennial Convention of the Association for the Study of Persianate Societies (Russian-Armenian University, Armenia)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Apologetic Miracles: Ma Zhenwu and the Chinese Communist Party in an Arabic Hagiography2023

    • Author(s)
      Tatsuya Nakanishi
    • Organizer
      Red Gold Yearly Workshop 2 (Provins, France)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Arabic Turn among Hui Muslim Scholars during the Nineteenth Century2023

    • Author(s)
      Tatsuya Nakanishi
    • Organizer
      Islam and Muslims in China at the Turn of the Twentieth Century: Transformations and Global Influences (King Faysal Center for Research and Islamic Studies, Riyadh)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] From Delhi to Jawnpur: Shihab al-Din al-Dawlatabadi’s Manaqib al-sadat2023

    • Author(s)
      Ayako Ninomiya
    • Organizer
      9th Biennial Convention of the Association for the Study of Persianate Societies (Russian-Armenian University, Armenia)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インドネシアにおける預言者ムハンマドの一族: 高貴な血統を持つ生身の人間2023

    • Author(s)
      新井和広
    • Organizer
      上智大学イスラーム地域研究所・京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター主催 オンデマンド連続講演会、イスラームにおける聖性の継承:預言者、聖者の血統と聖遺物(オンライン公開)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] インドネシアの人びとの文化と暮らし:日本に近いイスラーム世界2023

    • Author(s)
      新井和広
    • Organizer
      オープンカレッジ in 飛騨 2023 (飛騨・世界生活文化センター、岐阜県高山市)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] インド洋における学識者のつながり:血統と知の伝達を媒介とした信頼のネットワーク2023

    • Author(s)
      新井和広
    • Organizer
      科学研究費補助金「デジタルヒューマニティーズ的手法によるコネクティビティ分析」2023年度第1回研究会(金沢星稜大学)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 現代インドネシアにおける系譜の意味:ハビーブの系譜の信憑性をめぐる2023年の議論から2023

    • Author(s)
      新井和広
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「東南アジアにおけるイスラーム主義と社会・文化要因の相互作用に関する学際的研究(2):ミクロとマクロの視点から」2023年度第1回研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 墓参を通して見た世界:ハドラマウト,フライダの墓参とインド洋世界2023

    • Author(s)
      新井和広
    • Organizer
      大東文化大学東洋研究所共同研究部会10番(インド洋が取り結ぶ東西交流の諸相に関する研究)2023年度第2回研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ナスィールッディーン・トゥースィーの倫理学とスーフィズム2023

    • Author(s)
      西山尚希
    • Organizer
      日本宗教学会第82回学術大会(東京外国語大学)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] インドネシアのシーア派の自己認識における中東の学者たちの影響2023

    • Author(s)
      平野貴大
    • Organizer
      笹川平和財団第2回現代中東若手研究会「現代ムスリム社会のイスラーム理解と実践:時空を超える思想的ネットワークの展開」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] クルアーンにおける啓典の民2023

    • Author(s)
      平野貴大
    • Organizer
      第1回東京ジャーミイ文書館シンポジウム「東の果てのイスラーム」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 世界に広がる預言者ムハンマドの一族2023

    • Author(s)
      森本一夫
    • Organizer
      上智大学イスラーム地域研究所・京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター主催 オンデマンド連続講演会、イスラームにおける聖性の継承:預言者、聖者の血統と聖遺物(オンライン公開)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ハディース学とハディース学者に関する歴史学研究:「現地」の価値観と実証研究の齟齬についても2023

    • Author(s)
      森山央朗
    • Organizer
      東京大学中東地域研究センター(UTCMES)公開セミナー
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] アジア研究図書館所蔵柳橋博之氏旧蔵資料目録2024

    • Author(s)
      河原 弥生、早矢仕 悠太編;小野 仁美解題
    • Total Pages
      65
    • Publisher
      東京大学附属図書館アジア研究図書館研究開発部門
    • ISBN
      9784910718064
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] イスラームからつなぐ3 翻訳される信頼2024

    • Author(s)
      野田 仁、矢島 洋一、中西 竜也、嘉藤 慎作、和田 郁子、濱本 真実、坪井 祐司、髙松 洋一、高野 さやか
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130343534
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] シーア派起源と行動原理2024

    • Author(s)
      平野 貴大
    • Total Pages
      345
    • Publisher
      作品社
    • ISBN
      9784861829833
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] Knowledge and Power in Muslim Societies: Approaches in Intellectual History2023

    • Author(s)
      Kazuo Morimoto and Sajjad Rizvi (eds.); Ian Richard Netton, Sajjad Rizvi, Kazuo Morimoto, Istvan T. Kristo-Nagy, Emily Selove, Mohammad Sanad, Hisashi Obuchi, Tetsuro Sumida, Ryo Mizukami, Nobuaki Kondo, Tatsuya Nakanishi, Nozomi Shiratani, William Gallois, Keiko Sakurai, Emi Goto, Shigeru Kamada
    • Total Pages
      429
    • Publisher
      Gerlach Press
    • ISBN
      9783959941648
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 中央ユーラシア文化事典2023

    • Author(s)
      小松 久男編集代表;梅村 坦 、坂井 弘紀、林 俊雄、前田 弘毅、松田 孝一編
    • Total Pages
      800
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308066
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 東大塾 現代イスラーム講義2023

    • Author(s)
      長沢 栄治、後藤 絵美(編);長沢 栄治、後藤 絵美、鎌田 繁、菊地 達也、森本 一夫、小松 久男、長岡 慎介、福田 安志、辻上 奈美江
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130330756
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi