• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多機関連携としての選挙ガバナンスの研究

Research Project

Project/Area Number 23K25475
Project/Area Number (Other) 23H00778 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

大西 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90254375)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 品田 裕  神戸大学, 法学研究科, 教授 (10226136)
堤 英敬  香川大学, 法学部, 教授 (20314908)
磯崎 典世  学習院大学, 法学部, 教授 (30272470)
岡本 次郎  周南公立大学, 経済経営学部, 教授 (30450464)
青木 栄一  東北大学, 教育学研究科, 教授 (50370078)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Keywords選挙ガバナンス / 選挙管理 / 多機関連携 / 選挙研究 / 主権者教育
Outline of Research at the Start

本研究は、選挙管理機関単体ではなく、複数の機関が連携して行う選挙ガバナンスが、選挙管理や投票行動にどのような影響を与えているのかを明らかにすることを目的とする。選挙ガバナンス研究はある程度の進展が得られているが、その多くは選挙管理主体を単体の選挙管理機関として捉え、複数の機関が協力して担っている実態を捉えていない。そこで、本研究は、選挙管理機関間の垂直的連携と、選挙管理委員会と他機関間の水平的連携を対象に、多機関連携としての選挙ガバナンスが、投票環境の改善などの積極的投票権保障に与える影響を調査分析する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、選挙管理機関単体ではなく、複数の機関が連携して行う選挙ガバナンスが、選挙管理や投票行動にどのような影響を与えているのかを明らかにすることを目的とする。選挙ガバナンス研究はある程度の進展が得られているが、その多くは主体を単体の選挙管理機関として捉え、複数の機関が協力して担っている実態を捉えていない。本研究は、ネットワークとしての選挙ガバナンスが、投票環境の改善などの積極的投票権保障にどのように影響しているのかを解明する。対象となるのは選挙管理機関間の垂直的連携と、選挙管理委員会と他機関との水平的連携である。
本研究は、大きく多国間比較パートと日本国内比較パートに分かれる。参加メンバー全員が調査の設計、実施、分析を共同で行うが、主たる役割は次の通りである。大西は、全体の統括者として各調査の担当者を監督・調整する。多国間比較パートは磯崎(韓国)、大西、岡本(オーストラリア)が担当し、日本国内比較パートは品田、堤、青木(主権者教育)が担当する。
令和5年度は、第1に、文献調査と2021年度に実施した全国市区町村選管事務局調査(以下、選管事務局調査)の分析を行い、論点を抽出したうえで、2024年度に都道府県選管と教育委員会を対象に行う予定のヒアリング調査を準備し、一部予備的なヒアリング調査を行った。第2に、選管事務局調査の分析結果の一部を公共選択学会で報告し、論文として公表した。第3に、オーストラリア、韓国については文献調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国内調査については、当初予定していた文献調査と選管事務局調査分析に加えて、一部ヒアリング調査を実施し、選管事務局調査の分析結果の一部を公表できた。国際調査については予定通り文献調査を行った。以上のことから概ね順調との判断に至った。

Strategy for Future Research Activity

本研究は、大きく多国間比較パートと日本国内比較パートに分かれる。多国間比較パートでは、2023年度に行った文献調査をベースに、各国選挙管理委員会と調整のうえ、2024年度に各国選管へのヒアリングを行う。調査の焦点は各国における垂直的連携と水平的連携のあり方である。2025年度には選挙管理ミスや投票率などの政策アウトカムを調査する。日本国内比較パートでは、2023年度の文献調査と選管事務局調査の分析をベースに、論点を抽出したうえで、2024年度に幾つかの都道府県選管と教育委員会を対象にヒアリング調査を行い、2025年に都道府県選管、市区町村選管、教育委員会を対象にサーベイ調査を行う。2026年は追加的調査を行ったうえで、両パートの知見を総合する。年に数度研究会をおこない研究結果を共有した上で、国内外の学会で報告するほか、内外の雑誌に投稿するなど、成果の発信につとめる。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 政策立案・決定の省庁間関係は政策実施にどう影響するか―中央教育行政学のススメ―政策立案・決定の省庁間関係は政策実施にどう影響するか―中央教育行政学のススメ―2023

    • Author(s)
      青木栄一
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 49 Pages: 241-245

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ヒト教師が教壇に立たない学校は可能か?―ロボット教師の養成に向けて2023

    • Author(s)
      青木栄一
    • Journal Title

      教育学年報

      Volume: 14 Pages: 169-182

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文部科学省の教育ビジョンを読み解く―学制150年、現代の教育改革はどこへ向かうか2023

    • Author(s)
      青木栄一
    • Journal Title

      金沢星稜大学 人間科学研究

      Volume: 17(1) Pages: 1-9

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] COVID-19 and the Electoral Management2023

    • Author(s)
      大西 裕、品田 裕、重村 壮平、堤 英敬
    • Journal Title

      Public Choice Studies

      Volume: 2023 Issue: 80 Pages: 18-43

    • DOI

      10.11228/pcstudies.2023.80_18

    • ISSN
      2187-2953, 2187-3852
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] ポストコロナにおける地方選挙の現状と課題2023

    • Author(s)
      堤 英敬
    • Organizer
      韓国日本研究団体(韓国日本学会)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 討論 間接統治から直接統治への道筋2023

    • Author(s)
      青木栄一
    • Organizer
      日本高等教育学会 第26回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 新型コロナ禍と選挙管理ー第3次全国市区町村選挙管理委員会事務局調査よりー2023

    • Author(s)
      大西裕・品田裕・重村壮平・堤英敬
    • Organizer
      公共選択学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] アジアの独裁と「建国の父」-英雄像の形成とゆらぎ2023

    • Author(s)
      根本敬(編)、粕谷祐子(編)
    • Total Pages
      337
    • Publisher
      彩流社
    • ISBN
      9784779129544
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi