• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

放射線治療に関する「がん教育用教材」の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 23K25661
Project/Area Number (Other) 23H00964 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中川 恵一  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (80188896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野沢 勇樹  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00836918)
南谷 優成  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40967949)
佐々木 司  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50235256)
片野 厚人  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80822410)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,730,000 (Direct Cost: ¥12,100,000、Indirect Cost: ¥3,630,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Keywordsがん教育 / 健康教育 / 放射線治療 / ヘルスリテラシー / 行動変容 / 教育用動画 / 過剰診断
Outline of Research at the Start

近年教育課程でのがん教育が実施され始めた。予防が重視されるが、幅広い知識を学習すべきである。一方、国内では放射線治療の認知が進んでいない。がんや放射線治療に関する適切で簡便な補助映像教材を開発することが必要である。がんの発生過程から近年の高精度治療を含めた放射線治療の実臨床と生理的作用、医学物理士の働き、さらにがんの診断や治療の意義などにも踏み込んだ、映像教材を開発し、その評価を行う研究である。

Outline of Annual Research Achievements

近年教育課程でのがん教育が実施され始めた。予防が重視されるが、幅広い知識を学習すべきである。一方、国内では放射線治療の認知が進んでいない。がんや放射線治療に関する適切で簡便な補助映像教材を開発することが必要である。がんの発生過程から近年の高精度治療を含めた放射線治療の実臨床と生理的作用、医学物理士の働き、さらにがんの診断や治療の意義などにも踏み込んだ、映像教材を開発し、その評価を行う研究である。
初年度は放射線治療の動画とその評価を行い、国際誌から発表された。
論文は作成された動画の評価を行うことを目的として、その動画によるがんや放射線治療の理解向上を保健体育、理科、一般の教師を対象に調査した。
その結果、動画によるがんや放射線治療の理解の向上が得られ、さらに理科教師が最も理解がよかった。今後の動画の活用方法も検討する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度に放射線治療に関する動画とその評価の論文が1本出版された。
加えてがん治療の意義を再考する動画も作成された。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は放射線治療の中でも患者への侵襲が大きい、小線源治療に関して、より患者や子供への理解が深まるような動画の作成を検討している。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Assessing the effectiveness of a school educational video on cancer and radiotherapy2023

    • Author(s)
      Masanari Minamitani, Atsuto Katano, Keiichi Nakagawa
    • Journal Title

      Health Education Journal

      Volume: 82 Issue: 7 Pages: 820-833

    • DOI

      10.1177/00178969231200166

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi