Project/Area Number |
23K25885
|
Project/Area Number (Other) |
23H01189 (2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 15020:Experimental studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
田窪 洋介 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (50423124)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下村 崇 宮崎大学, 教育学部, 准教授 (00447278)
宮原 房史 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授 (20532691)
音野 瑛俊 九州大学, 理学研究院, 准教授 (20648034)
荒木 威 奥羽大学, 歯学部, 講師 (40645884)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥19,240,000 (Direct Cost: ¥14,800,000、Indirect Cost: ¥4,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥12,480,000 (Direct Cost: ¥9,600,000、Indirect Cost: ¥2,880,000)
|
Keywords | アクシオン / 暗黒物質 / 新粒子 / アクシオン的粒子 / ビームダンプ実験 / 電子・陽電子線形加速器 / 新物理 / カロリメータ |
Outline of Research at the Start |
ALPはMeV-GeV程度の質量をもつ新粒子の有力な候補として近年注目されている。研究代表者らは、高エネルギー加速器研究機構の電子陽電子線形加速器を用いたALP探索実験であるEBES実験を実現するために研究を行っている。本研究では、EBES実験のための検出器システムとシールドの開発に取り組む。そして、数日程度のデータ取得を行い、ALP探索について最初の物理結果を出すことを目指す。
|