• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超小型衛星用の全方位ビーム走査閉曲面膜展開トランスミットアレーアンテナの創出

Research Project

Project/Area Number 23K26105
Project/Area Number (Other) 23H01410 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 21020:Communication and network engineering-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

戸村 崇  東京工業大学, 工学院, 助教 (10803992)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 啓  東京工業大学, 工学院, 准教授 (40516001)
白根 篤史  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (40825254)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥19,240,000 (Direct Cost: ¥14,800,000、Indirect Cost: ¥4,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥11,960,000 (Direct Cost: ¥9,200,000、Indirect Cost: ¥2,760,000)
Keywordsトランスミットアレーアンテナ / 平曲面膜展開 / 超小型衛星
Outline of Research at the Start

本研究では柔らかな膜アンテナを閉曲面上に展開し,全球方向にビーム走査可能な超小型衛星搭載用トランスミットアレーアンテナを実現する.人類の宇宙活動の基盤となる宇宙統合ネットワークには,地球方向だけでなく他衛星,月,深宇宙方向との通信が求められる.本研究課題では全球方向に通信が可能な超小型衛星搭載用アンテナを提案・構築・評価し,宇宙統合ネットワーク構築の基盤技術を創出する.本研究ではトランスミットアレーアンテナ,閉曲面上展開構造,超小型衛星搭載システムの3つの課題に取り組み,低い面精度でも全球ビーム走査が可能な超小型衛星搭載用トランスミットアレーアンテナを実現する.

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi