• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

P-channel Diamond Field Effect Transistors For Complementary High-speed Power Inverters

Research Project

Project/Area Number 23K26167
Project/Area Number (Other) 23H01473 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 21060:Electron device and electronic equipment-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

川原田 洋  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90161380)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Keywordsダイヤモンドpチャネル / 高電圧インバータ / 高周波スイッチング / ワイドバンドギャップ半導体 / 高電圧回路
Outline of Research at the Start

本研究では,MHz台の高周波スイッチングが可能なワイドバンドギャップ半導体を利用した相補型FET(C-FET)による相補型高電圧高速インバータおよびコンバータを開発する.高電圧のC-FETは未だ開発されておらず,本研究では,n-FETにSiCあるいはGaNを,p-FETにダイヤモンドを利用する.ダイヤモンドp-FETは,SiCやGaNのp-FETより100倍は優れ,SiCやGaNのn-FETの性能に近づいており,SiCやGaNのn-FETと組み合わせ,MHz動作の高電圧C-FETを実現する.これによりトランスやフィルタ等のインダクタが超小型化し,システム小型軽量化に貢献する.

Outline of Annual Research Achievements

1.縦型FETでの実電流の増加
縦型ダイヤモンド電界効果トランジスタ(FET)はトレンチ構造の側壁に2次元正孔層を設けることで,可能となった.(001)基板では側壁の{100}面の4面からなるトレンチ構造となる縦型FETの性能向上を行った.側壁の平坦性向上,ドレインとなるp型基板の抵抗率σの低減を図り,1E-2Ωcm台の基板を利用することで,ダイヤモンド縦型FETでは最高の実電流となる6.8Aをゲート幅50mmにて を得た.従来は本グループの3Aが最高であり,大幅な向上となった.パワー半導体ではどれだけ実電流を上げるかが重要で,同ゲート・ドレイン間距離の横型FETより3倍ほど高いドレイン電流密度が得られるようになった.高い耐圧を得るためにはより深く,損傷の少ないトレンチ形成のためのエッチング技術を開発した.トレンチ深さ:幅の比が5:1程度の構造が可能となり,500V以上の耐圧が深いドナーである窒素の分布の工夫で可能となった.窒素の余剰電子が正孔との再結合で正に帯電し,Al2O3層の負電荷シートを補償するスーパー接合(電界緩和層)の形成が考えられる.
2.縦型FETの高密度化とノーマリオフ化
縦型FETのトレンチ幅を縮小し,トレンチの集積化を行い,チップ当たりのトレンチ側壁(ゲートおよびドリフト層)表面積を増加させ,チップ面積で規格化した電流密度を上昇により,オン抵抗を減少させる.現在,エッチング技術の向上によりトレンチ幅2μmの縦型FETは動作している.2次元正孔層のシート抵抗の現在の10kΩ/sqから目標の1kΩ/sqに減少させるべく,表面修飾にて低抵抗化を図っている.これとは別の表面修飾としてSi終端構造があり,側壁チャネルへの適用により,縦型ダイヤモンドFETとしては初のノーマリ―オフ化に成功している.閾値電圧の絶対値は5V以上で,高耐圧FETに適したものとなっている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.高い実電流制御の達成
パワー半導体の重要な機能は,1素子にて数A以上の電流制御が必要である.今回,1素子で6.8Aの電流制御に成功し,オンオフ比も1E8が得られている.これがトレンチ側壁を利用する縦型FETにて実現されていることが今後の発展において重要である.パワーは半導体は大電流制御と耐圧の両立のため,素子のコンパクト化が求められ,1チップ上での高い電流密度が求められる.つまり,弱電用の2次元MOSFETと異なり,高電圧高電流用では3次元MOSFETである縦型構造が必須である.上記の結果より, 10A/素子が視野に入った.チャネル幅50mmにて得られた結果で, この長さのチャネル幅で1か所でも欠陥があれば,上記のような高いオンオフ比は得られない.非常に均一な素子が作製されていることを示している.
2.Si終端構造による閾値の大きなノーマリオフ動作と構造安定性向上
ダイヤモンドFETは研究代表者が開発した水素終端構造のFETでのみ高電流密度,GHZ帯での高周波動作が得られている.水素終端構造の表面のC-H結合はC-C結合よりも結合力が高く,700℃までは安定で,表面準位密度が非常に少なく,MOSFET動作には最適であるが,ゲート絶縁膜の密着性の問題があった.そこで,これに代わる終端構造としてC-Si結合を基本としたMOS界面が検討され,表面準位密度が低く,電流制御性の高く,チャネル移動度が200cm2V-1s-1程度のMOSFETが動作している.しかも,閾値電圧が絶対値で3Vを超えるMOSFETが再現性よく作製されている.高い閾値電圧のノーマリオフ動作は安全性の観点からパワー半導体応用にとって極めて必要な性能である.

Strategy for Future Research Activity

1.C-Si結合によるp-FET構造での移動度向上に伴う2DHGシート抵抗の低減:
ダイヤモンドの水素終端(C-H)表面は界面準位密度が低く,MOS構造作製に適した界面準位密度の少ない終端構造であるが,パワーデバイスに必要なノーマリオフ化が難しい.C-Si界面で2DHGの形成とノーマリオフMOSFETを世界で初めて報告し,本研究においても縦型FETとして最初に実現した.C-Si表面に形成したAlN等がスペーサ層として形成できる.このスペーサでAlN中に負電荷層形成し,これを界面から離す.2 nm程度のスペーサ層により正孔移動度の大幅な上昇が計算されており,この方法で室温にて300 cm2V-1s-1を目指す.バルクの正孔移動度は室温で1500 cm2V-1s-1程度は容易で,チャネル移動度500 cm2V-1s-1以上の潜在性は高い.
2.縦型 ダイヤモンドp-FETの性能向上:
トレンチ構造の側壁に2次元正孔層が得られ,縦型FETが可能となった.本年度は,(111)基板で低指数面の{110}面あるいは{211}面の6面からなるハニカム構造となった縦型FETの性能向上を行う.この構造で同ゲート・ドレイン間距離の横型FETより3倍ほど高いドレイン電流密度が得られるようになった.しかし,高い耐圧を得るためにはより深く,損傷の少ないトレンチ形成のためのエッチング技術が必要となる.トレンチ深さ:幅の比が10:1程度の構造をめざし,1000V以上の耐圧と低いオン抵抗を両立させる.現在の縦型p-FETは580Ⅴであるが, 窒素(ドナー)ドープ分布の工夫でAl2O3層の負電荷シートを補償するスーパー接合(電界緩和層)を検討する.プロセス技術として高耐圧部を担う縦型ドリフト構造のためのダイヤトレンチ技術,絶縁層埋込技術,縦型スーパー接合技術を開発する.

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (30 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Oxidized-Silicon-Terminated Diamond p-FETs With SiO<sub>2</sub>-Filling Shallow Trench Isolation Structures2023

    • Author(s)
      Fu Yu、Bi Te、Chang Yuhao、Xu Ruimin、Xu Yuehang、Kawarada Hiroshi
    • Journal Title

      IEEE Electron Device Letters

      Volume: 44 Issue: 11 Pages: 1899-1902

    • DOI

      10.1109/led.2023.3319574

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Normally-off operation in vertical diamond MOSFETs using an oxidized Si-terminated diamond channel2023

    • Author(s)
      Ota Kosuke、Fu Yu、Narita Kento、Wakabayashi Chiyuki、Hiraiwa Atsushi、Fujishima Tatsuya、Kawarada Hiroshi
    • Journal Title

      Carbon

      Volume: 213 Pages: 118099-118099

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2023.118099

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Band alignment and quality of Al0.6Ga0.4N/AlN films grown on diamond (111) substrate by remote N-plasma assisted MBE2023

    • Author(s)
      Kono Shozo、Shima Kohei、Chichibu Shigefusa F.、Shimomura Masaru、Kageura Taisuke、Kawarada Hiroshi
    • Journal Title

      Diamond and Related Materials

      Volume: 136 Pages: 110013-110013

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2023.110013

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Diamond Field Effect Transistors for Power and High Frequency Application2024

    • Author(s)
      H. Kawarada
    • Organizer
      National Cheng Kung University
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] (001) C-H ダイヤモンド MOSFET における高濃度ボロンドープ層の効果2024

    • Author(s)
      山本 稜将, 成田 憲人, 太田 康介, 高橋 輝, 大井 信敬, 平岩 篤, 藤嶌 辰也, 川原田 洋
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] P+基板をソースとした縦型マルチフィンガーダイヤモンドMOSFETsの作製2024

    • Author(s)
      髙野優希,高橋輝,太田康介,浅井風雅,長幸宏,平岩篤,藤嶌辰也,川原田 洋
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Si-MBD法を用いたC-Si-Oチャネルによるノーマリーオフ動作縦型ダイヤモンドMOSFETの開発2024

    • Author(s)
      太田康介, 成田憲人, 付裕, 山本稜将, 平岩篤, 藤嶌辰也, 川原田洋
    • Organizer
      令和5年度6大学連携プロジェクト公開討論会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] (001) C-H ダイヤモンド MOSFET における高濃度ボロンドープ層の ソース・ドレインコンタクトに対する効果2024

    • Author(s)
      山本 稜将, 成田 憲人, 太田 康介, 高橋 輝, 大井 信敬, 平岩 篤, 藤嶌 辰也, 川原田 洋
    • Organizer
      令和5年度6大学連携プロジェクト公開討論会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] P+基板をソースとした縦型マルチフィンガーダイヤモンドMOSFETsの作製2024

    • Author(s)
      髙野優希,高橋輝,太田康介,浅井風雅,長幸宏,平岩篤,藤嶌辰也,川原田 洋
    • Organizer
      令和5年度6大学連携プロジェクト公開討論会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 次世代パワーデバイスを実現するダイヤモンド半導体2024

    • Author(s)
      川原田 洋
    • Organizer
      機能性表面・界面の専門展  ASTEC2024
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ダイヤモンド電界効果トランジスタの社会実装に向けて(Toward the social implementation of diamond field effect transistors)2024

    • Author(s)
      川原田 洋
    • Organizer
      第30回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Oxidized Silicon Terminated Diamond p-MOSFETs with Channel Mobility >150 cm2V-1s-1 and |VTH |> 3V Normally-off for Complementary Power Circuits2023

    • Author(s)
      H.Kawarada , K. Ota, Y. Fu, K. Narita, X. Zhu, A. Hiraiwa, T. Fujishima
    • Organizer
      2023 IEDM San Francisco
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Normally-Off Vertical Diamond MOSFETs with Drain Current Density Over 200 mA/mm using Oxidized Si Terminated Diamond Channel Formed by Si Molecular Beam Deposition Approaches2023

    • Author(s)
      K. Narita, K. Ota, Y. Fu, C. Wakabayashi, A. Hiraiwa, T. Fujishima, H. Kawarada
    • Organizer
      2023 Virtual MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reliable Formation of Diamond p-type Channel by Additional Negative Ions Formed from Corona Discharge2023

    • Author(s)
      X. Jia, K. Narita, K. Ota, A. Takahashi, R. Yamamoto, A. Hiraiwa,T. Fujishima, H. Kawarada
    • Organizer
      2023 Virtual MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MOSFETs on (111) Highly Oriented Polycrystalline 1-Inch Diamond Substrate2023

    • Author(s)
      Yukihiro Chou, Fuga Asai, Kosuke Ota, Atsushi Hiraiwa, Yoshiki Nishibayashi, Hiroshi Kawarada
    • Organizer
      2023 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improved Characteristics of 2DHG Diamond MOSFETs in Gate Width Expansion with Introduction of Multi-Finger Structure2023

    • Author(s)
      A. Takahashi, M. Arai, F. Asai, Y. Suzuki, A Hiraiwa, H. Kawarada
    • Organizer
      3rd International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Diamond p-FETs platform for wide bandgap n-FET2023

    • Author(s)
      H. Kawarada
    • Organizer
      3rd International Conference on Semiconductor Materials and Technology(ICOSEMT 2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radiation Effects on 2DHG Diamond MOSFETs with Boron-doped Source and Drain Layers2023

    • Author(s)
      X. Jia, Y. Suzuki, S. Deguchi, F. Asai, A. Takahashi, A. Hiraiwa, J. Kaneko, H. Kawarada
    • Organizer
      2023 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Normally-Off Operation in Vertical Diamond MOSFETs Using Oxidized Si Termination Diamond Channel Formed by Si Molecular Beam Deposition Approaches2023

    • Author(s)
      K. Narita, K. Ota, Y. Fu, C. Wakabayashi, A. Hiraiwa, H. Kawarada
    • Organizer
      2023 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 最大ドレイン電流密度:200 mA/mmを超えるSi-MBD法を用いたC-Si-O側壁チャネルによるノーマリーオフ縦型ダイヤモンドMOSFETの開発2023

    • Author(s)
      山本稜将, 成田憲人, 太田康介, 付裕, 若林千幸, 平岩篤, 藤嶌辰也, 川原田洋
    • Organizer
      第37回ダイヤモンドシンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ダイヤモンド・パワー高周波電界効果トランジスタの最近の進展2023

    • Author(s)
      川原田 洋
    • Organizer
      第42回電子材料シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 半導体の社会実装2023

    • Author(s)
      川原田 洋
    • Organizer
      応用物理学会九州地区若手チャプター・学生チャプター合同セミナー 第二回連携研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Si-MBD装置を用いたC-Si-O側壁チャネルノーマリーオフ縦型ダイヤモンドMOSFETの作製2023

    • Author(s)
      成田 憲人, 太田 康介, 付 裕, 若林 千幸, 平岩 篤, 川原田 洋
    • Organizer
      第10回ZAIKEN Festa
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] コロナ放電の負イオン照射による C-H ダイヤモンド表面伝導性の改善2023

    • Author(s)
      山本 稜将, Xuezhen Jia, 成田 憲人, 太田 康介, 平岩 篤, 藤嶌 辰也, 川原田 洋
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 縦型高周波ダイヤモンドMOSFETsにおけるソース・ドレインの交換による電流密度向上2023

    • Author(s)
      髙野 優希, 浅井 風雅, 長 幸宏, 太田 康介, 高橋 輝,平岩 篤, 藤嶌 辰也
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 水素終端縦型ダイヤモンドMOSFET における低オン電圧実現に向けた構造検討2023

    • Author(s)
      雨堤耕史,太田康介,藤嶌辰也,川原田洋
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 相補型インバータ応用のためのノーマリオフ高チャネル移動度 C-Si-O 終端ダイヤモンド p-MOSFET(Normally-off C-Si-O terminated diamond p-MOSFET with high mobility for complementary power inverter)2023

    • Author(s)
      川原田 洋
    • Organizer
      応用物理学会・先進パワー半導体分科会 第25回研究会「ワイドギャップ半導体の新たな応用」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ダイヤモンドMOSFETの高周波およびパワー半導体への展開2023

    • Author(s)
      川原田 洋
    • Organizer
      応用物理学会 薄膜・表面物理分科会主催 第51回薄膜・表面物理セミナー(2023) ダイヤモンド研究の最前線
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 2DHG を用いたダイヤモンドパワー高周波 FET の開発状況"2023

    • Author(s)
      川原田 洋, 太田康介, 藤嶌辰也
    • Organizer
      ワイドギャップ半導体学会第12回研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] 早稲田大学川原田研究室

    • URL

      https://www.kawarada-lab.com/index.html

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi