• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Precise structure control and applications of polymer monoliths using phase separation

Research Project

Project/Area Number 23K26717
Project/Area Number (Other) 23H02024 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 35020:Polymer materials-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宇山 浩  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (70203594)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2023: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywordsモノリス / セルロース / 相分離 / アフィニティークロマ トグラフィー / 触媒担体
Outline of Research at the Start

本研究では粘弾性相分離に基づく高分子モノリス合成をセルロースに拡張し、高性能分離・触媒担体を開発する。セルロースモノリスのメソ孔・マクロ孔のサイズを精密制御する階層的多孔構造の構築技術を確立し、それを元に創薬開発に資する高性能アフィニティークロマトグラフィー用担体と高速フローシステムに適した有機合成用の高性能触媒担体を創製する。用途提示に留まっていた高分子モノリスの実用的用途開発に必須の階層構造制御技術をメソ孔とマクロ孔の同時コントロールにより構築し、併せてモノリス表面を自在に化学修飾することで、セルロースモノリスを分離・触媒担体として高性能化する。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi