• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mechanisms for the structure formation and functions of subtelomeres

Research Project

Project/Area Number 23K27101
Project/Area Number (Other) 23H02408 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 43010:Molecular biology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

加納 純子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10323809)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Keywords染色体 / クロマチン / テロメア / サブテロメア / 遺伝子発現 / ゲノム進化
Outline of Research at the Start

線状染色体末端ドメインであるテロメアに隣接してサブテロメアと呼ばれるドメインが存在する。サブテロメアは真核生物で広く保存されている染色体ドメインであるにも関わらず、様々な実験手法的困難から、その機能がほとんど明らかにされてこなかった染色体の未開の地である。本研究ではサブテロメアの優れたモデル生物である分裂酵母を用いて複数の時間軸(細胞周期、細胞培養、進化)におけるサブテロメアのクロマチン構造に着目し、サブテロメアの構造形成および機能制御の分子メカニズムを解明する。本研究により、なぜ真核生物はサブテロメアというドメインを持つのかという生物の根本に関する疑問の解明につながることが期待される。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi