• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

葉緑体内膜マグネシウム輸送体のレドックス制御

Research Project

Project/Area Number 23K27191
Project/Area Number (Other) 23H02498 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 44030:Plant molecular biology and physiology-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

吉田 啓亮  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (40632310)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2023: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Keywordsレドックス制御 / マグネシウム輸送体 / チオレドキシン / 葉緑体 / シロイヌナズナ
Outline of Research at the Start

光エネルギーを酸化還元シグナルへと変換し、標的酵素へ伝達してその活性を制御する「レドックス制御系」は、光合成をはじめとする葉緑体機能の制御の中枢である。この制御系自体は古くから知られているが、近年、複数のチオレドキシン分子種などの制御因子と様々な標的酵素が関与するネットワーク状システムとして再認識されている。そのシステム全体の分子基盤や生理意義の解明は、植物の生存戦略を理解する上で重要な課題である。本研究では、先行研究で示唆された葉緑体内膜マグネシウム輸送体のレドックス制御の可能性に注目し、その分子基盤や生理意義を明らかにすることで葉緑体機能を操るレドックス制御系の包括的理解を推進する。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi