• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Gross biological analysis of Devonian Rhynie Chert flora using innovative observation method

Research Project

Project/Area Number 23K27235
Project/Area Number (Other) 23H02544 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

西田 治文  中央大学, その他部局等, 名誉教授 (70156082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 彩  中央大学, 理工学部, 助教 (00847311)
伊庭 靖弘  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (80610451)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,980,000 (Direct Cost: ¥14,600,000、Indirect Cost: ¥4,380,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2023: ¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
Keywords自動連続研削撮影 / デボン紀 / 陸上植物 / 生態系 / 進化
Outline of Research at the Start

スコットランド産デボン紀ライニーチャートは、泥炭湿地に生育した植物及び共生生物群が泥炭ごと珪化して保存された、最古の陸上生態系の世界で唯一の化石試料である。植物の進化形態学的研究において不可欠な、初期形態の解剖学的証拠を100年以上提供してきた。しかし、従来の研究は、岩石を研磨した薄片を観察するため、植物の全体を連続して立体復元できなかった。本研究では申請者らが独自に開発した「岩石中のあらゆる構造を無差別に高精度で3D化する」革新技術を用い、ライニーチャートが保存している世界最古の陸上生態系を世界で初めてバーチャル空間として復元する。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi