• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

臨床エビデンスに基づくミトコンドリア代謝高感度診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 23K27312
Project/Area Number (Other) 23H02621 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 47020:Pharmaceutical analytical chemistry and physicochemistry-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

兵藤 文紀  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10380693)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 泰央  日本医科大学, 医学部, 講師 (00740599)
赤星 朋比古  九州大学, 医学研究院, 教授 (20336019)
松尾 政之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40377669)
森 崇  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (40402218)
富田 弘之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50509510)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Keywordsレドックス / ミトコンドリア / DNP / NASH / MASH / 非アルコール性脂肪肝炎
Outline of Research at the Start

エネルギー合成や脂質代謝を担うミトコンドリアは様々な疾患に深く関与しており、申請者は  目(形態)では判断できない異常をミトコンドリア機能で診る新たな機能診断技術の開発を目的として研究を進めている。本研究では、高精度で臨床応用可能な新たなミトコンドリア代謝情報に基づく新たな高感度診断法を開発する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、DNP-MRIプローブとして活用しているニトロキシルプローブについて、特にCmPを用いた肝臓のミトコンドリア代謝に関して、反応メカニズム解明を実施して、非アルコール性脂肪肝炎(NASHモデル・MASH)への応用を実施する研究である。初年度では、これまでのMCDモデルマウスに加え、CDAHFDによるNASHモデルにおいて、CmPプローブが実際に肝臓の懸濁液で迅速に代謝し、ミトコンドリア呼吸鎖複合体1の基質であるNADHの添加において、レドックス反応が加速すること、また呼吸鎖複合体4の阻害剤であるKCN添加においてその反応が大きく抑制することを確認した。また細胞質成分との反応では、その反応性が極めて遅いことから、ミトコンドリア電子伝達系における反応を媒介することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究項目の遂行事項について概ね順調に研究が進んでいる

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究において、肝臓のミトコンドリアにおけるレドックスプローブの反応性が明らかとなってきた。今後は、ミトコンドリア機能と、レドックスプローブとの相関性についての研究を進める予定である。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Deuterium Magnetic Resonance Imaging Using Deuterated Water-Induced 2H-Tissue Labeling Allows Monitoring Cancer Treatment at Clinical Field Strength2024

    • Author(s)
      1.Hirofumi Asano, Fuminori Hyodo, Ryota Iwasaki, Yoshifumi Noda, Hiroki Kato, Koki Ichihashi, Hiroyuki Tomit, Masaharu Murata, Takashi Mori, Masayuki Matsuo
    • Journal Title

      Clin. Cancer Res.

      Volume: 29 Issue: 24 Pages: 5173-5182

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-23-1635

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超核偏極機能を有する低磁場MRI(16mT)装置の開発と性能評価(2023

    • Author(s)
      兵藤文紀, 江藤比奈子, 中尾素直, 長沼辰弥, 村田正治, 野田佳史, 加藤博基, 松尾政之
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ADC製剤を投与した乳癌移植マウスにおけるdissolution-DNP MRSを用いた抗腫瘍効果早期検出のための基礎検討2023

    • Author(s)
      庄田真一, 兵藤文紀, アブデルアジム, ハバカ マナルアリモハメッド, 村田正治, 野田佳史, 加藤博基, 松尾政之
    • Organizer
      第51回日本磁気共鳴医学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Dynamic Nuclear Polarization MRI for in vivo Metabolic imagin2023

    • Author(s)
      Fuminori Hyodo, Masayuki Matsuo
    • Organizer
      第62回電子スピンサイエンス学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 量子MRIの開発と疾患応用2023

    • Author(s)
      兵藤文紀, 松尾政之
    • Organizer
      One Medicine 創薬シーズ開発・育成 研究教育拠点シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 次世代MRIによる生体機能イメージング:脳疾患への展開を目指して2023

    • Author(s)
      兵藤文紀
    • Organizer
      第2回京都薬科大学シナジー共同研究 講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi