• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リーリン経路と細胞膜非対称性の破綻による疾患発症の分子機構解明と、創薬標的の同定

Research Project

Project/Area Number 23K27324
Project/Area Number (Other) 23H02633 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 47030:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

服部 光治  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (60272481)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2023: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Keywords脳 / 神経細胞 / リーリン / 神経変性 / 遺伝子改変マウス / 神経変性疾患 / リン脂質 / フリッパーゼ
Outline of Research at the Start

神経変性疾患の原因解明と治療法開発は重要な課題である。本研究は、特定の遺伝子の欠損(ヒトでも患者が存在する)が神経変性を引き起こすメカニズムを解明し、その治療法開発へ向けての基礎データを積み重ねるものである。

Outline of Annual Research Achievements

小脳失調・精神遅滞および平衡障害症候群(CAMRQ)は脳の形成異常と変性を伴う疾患であり、その原因遺伝子としてリーリン受容体VLDLRとリン脂質フリッパーゼATP8A2が同定された。リーリン経路の不全が脳の異常につながる理由は比較的よく理解されているが、ATP8A2の機能不全による疾患発症のメカニズムは不明である。本研究では、①リーリン-VLDLR経路と細胞膜非対称性のクロストークの解明、②細胞膜非対称性の異常による神経変性悪化の分子機構解明、③CAMRQおよび神経変性に対する治療法の開発、の3点を目標とする。
VLDLR欠損マウスを作成し、ATP8A1/ATP8A2二重欠損マウスと交配することで、リーリン-VLDLR/Nrp1経路とATP8A1/ATP8A2のあいだに遺伝学的相互作用があるかを検証している。また、ATP8A1とATP8A2は、細胞内小胞輸送にも関与するため、これらの欠損神経細胞で形質膜上の発現量が変化するタンパク質をスクリーニングした結果、抑制性神経伝達に関与する分子への影響を見いだした。ATP8A2の細胞内局在を可視化できる抗体の樹立を目指したが、どうしても得られなかったので、内在性ATP8A2タンパク質のN末端にタグ配列を付加したノックインマウスを作製した。さらに、ATP8A1またはATP8A2の単独欠損マウスの大脳皮質や海馬では神経変性はあまり見られないが、ATP8A1/ATP8A2二重欠損マウスでは中程度の神経変性が観察され、同時にグリア細胞の活性化が観察された。ミクログリアやアストロサイトに発現するPS受容体を、このマウスで欠損させるスクリーニングを実施し、とある分子の欠損により、小脳の神経変性が軽減されることを見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ATP8A1/ATP8A2の欠損による神経変性に関わるいくつかの重要な候補分子を同定した。また、ATP8A2にタグ配列を付加したノックインマウスを作成した。これらの成果をもとに、次年度には大きな発展が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、in vitro, in vivo両方の検討を行う。特に、小脳の変性におけるATP8A1/ATP8A2と機能と、その治療法開発の基礎検討のため、小脳の神経細胞を初代培養する実験にも着手する。また、ATP8A1/ATP8A2二重欠損マウスの神経変性疾患を治療するための新たな方策をいくつか考えたので、これを実施して解析する。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Large-scale animal model study uncovers altered brain pH and lactate levels as a transdiagnostic endophenotype of neuropsychiatric disorders involving cognitive impairment2024

    • Author(s)
      Hideo Hagihara、Takao Keizo、他129名
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 12 Pages: 89376-89376

    • DOI

      10.7554/elife.89376

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Plasma Membrane Polarity Is Higher in the Neuronal Growth Cone than in the Cell Body of Hippocampal and Cerebellar Granule Neurons2023

    • Author(s)
      Oya Shintaro、Korogi Katsunari、Kohno Takao、Tsuiji Hitomi、Danylchuk Dmytro I.、Klymchenko Andrey S.、Niko Yosuke、Hattori Mitsuharu
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 46 Issue: 12 Pages: 1820-1825

    • DOI

      10.1248/bpb.b23-00592

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • Year and Date
      2023-12-01
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Reelin regulates the migration of late-born hippocampal CA1 neurons via cofilin phosphorylation2023

    • Author(s)
      Ishii Keisuke、Kohno Takao、Sakai Kaori、Hattori Mitsuharu
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Neuroscience

      Volume: 124 Pages: 103794-103794

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2022.103794

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Postnatal injection of Reelin protein into the cerebellum ameliorates the motor functions in reeler mouse2023

    • Author(s)
      Ishii Keisuke、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: in press Pages: 7-14

    • DOI

      10.1016/j.neures.2023.03.004

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リン脂質フリッパーゼATP8A1/ATP8A2の海馬神経細胞での局在と機能2023

    • Author(s)
      川瀬宗之、松田拓与、梅村悠太、大嶋智葉、大石久史、櫻井隆、服部光治
    • Organizer
      第87回日本生化学会中部支部例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] リーリンは神経細胞膜のスフィンゴミエリン量と、GPIアンカー型タンパク質の細胞膜上発現に影響する2023

    • Author(s)
      竹腰祐斗、安藤飛悠吾、河野孝夫、 有田誠、服部光治
    • Organizer
      第87回日本生化学会中部支部例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] リン脂質フリッパーゼATP8A1/ATP8A2二重欠損マウスにおける神経変性とグリア細胞活性化の分子機構2023

    • Author(s)
      徳永柊、梅村悠太、中島鼓美、大石久史、服部光治
    • Organizer
      第87回日本生化学会中部支部例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Reln-del Mice Exhibit Defects in Neural Circuitry and Social Communication2023

    • Author(s)
      朱 悠韻、常浦 祐未、溝口 博之、澤幡 雅仁、森 大輔、河野 孝夫、服部 光治、鍋島 俊隆、尾崎 紀夫、山田 清文
    • Organizer
      第143回日本薬理学会近畿部会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 精神神経疾患の治療応用を志向した、分泌タンパク質リーリンの機能調節に関する研究2023

    • Author(s)
      服部光治
    • Organizer
      第五回 三融会・武田神経科学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 脳機能に重要なリーリンの、マウス・ヒト間における機能的差異2023

    • Author(s)
      中川育磨、河野孝夫、谷口愛理、服部光治
    • Organizer
      第69回日本薬学会東海支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 海馬神経細胞におけるリン脂質フリッパーゼ補助サブユニットTMEM30aの局在に関する研究2023

    • Author(s)
      星合彩那、川瀬宗之、河野孝夫、服部光治
    • Organizer
      第69回日本薬学会東海支部大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] リン脂質フリッパーゼATP8A1/ATP8A2二重欠損マウスにおける神経変性とグリア細胞活性化の分子機構2023

    • Author(s)
      徳永柊、梅村悠太、中島鼓美、大石久史、服部光治
    • Organizer
      第46回日本神経科学大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] リーリンは神経細胞膜の脂質組成とタンパク質発現に影響する2023

    • Author(s)
      竹腰祐斗、安藤飛悠吾、河野孝夫、 有田誠、服部光治
    • Organizer
      第46回日本神経科学大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] リン脂質フリッパーゼATP8A1とATP8A2の神経細胞内での局在と機能2023

    • Author(s)
      川瀬宗之、松田拓与、梅村悠太、星合彩那、大石久史、櫻井隆、服部光治
    • Organizer
      第22回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] リン脂質フリッパーゼATP8A1/ATP8A2二重欠損マウスにおける神経変性発症の分子機構と、その治療法開発に関する研究2023

    • Author(s)
      徳永柊、梅村悠太、川瀬宗之、中島鼓美、大石久史、服部光治
    • Organizer
      第22回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 神経細胞膜のスフィンゴミエリン量に与える分泌タンパク質リーリンの影響の解明2023

    • Author(s)
      竹腰祐斗、安藤飛悠吾、河野孝夫、 有田誠、服部光治
    • Organizer
      第22回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Phospholipid flippases ATP8A1 and ATP8A2 regulate the functional expression of synaptic proteins in hippocampal neurons2023

    • Author(s)
      Muneyuki KAWASE, Takuto MATSUDA, Yuta UMEMURA, Hisashi OISHI, Takashi SAKURAI, Mitsuharu HATTORI
    • Organizer
      Neuroscience 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reelin regulates lipid composition of the neuronal plasma membrane2023

    • Author(s)
      Y. Takekoshi, H. Ando, T. Kohno, M. Arita, M. Hattori
    • Organizer
      Neuroscience 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Myo5a is important for dendritic growth and Golgi apparatus distribution2023

    • Author(s)
      李 旻倩, 佐藤 萌音, 服部 光治, 河野 孝夫
    • Organizer
      第96回日本生化学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] EphA4はSrcファミリーキナーゼを介してDab1のリン酸化を誘導する2023

    • Author(s)
      河野 孝夫, 原 光輝, 石井 圭介, 服部 光治
    • Organizer
      第96回日本生化学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 神経細胞の機能と変性におけるリン脂質フリッパーゼATP8A1/ATP8A2の意義2023

    • Author(s)
      徳永柊、川瀬宗之、星合彩那、河野孝夫、服部光治
    • Organizer
      第96回日本生化学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 脳の層構造形成に必須であるDab1の新規リン酸化メカニズム2023

    • Author(s)
      原光輝、服部光治、河野孝夫
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・ 日本薬学会東海支部合同学術大会2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 小脳形成におけるATP8A2とリーリンシグナルの関係の解明2023

    • Author(s)
      五反田逸孝、川瀬宗之、梅村悠太、河野孝夫、大石久史、服部光治
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・ 日本薬学会東海支部合同学術大会2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] リン脂質フリッパーゼATP8A1/ATP8A2二重欠損マウスにおける神経変性発症の分子機構と、その治療法開発に関する研究2023

    • Author(s)
      徳永柊、梅村悠太、川瀬宗之、中島鼓美、大石久史、服部光治
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒト骨幹端異形成症モデルGPx4アミノ酸変異マウスにおける病態解析2023

    • Author(s)
      田邊伊作、佐藤萌音、中嶋柊、太田真優、服部光治、今井浩孝
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 神経細胞膜のスフィンゴミエリン量に与える分泌タンパク質リーリンの影響2023

    • Author(s)
      竹腰祐斗、安藤飛悠吾、河野孝夫、 有田誠、服部光治
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 脳室内運動性多繊毛におけるアクチン制御分子Shootin1の機能解明2023

    • Author(s)
      林原健将、高岸麻紀、服部光治
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] リン脂質フリッパーゼATP8A1/ATP8A2二重欠損マウスにおける神経変性発症の分子機構と、その治療法開発に関する研究2023

    • Author(s)
      徳永柊、梅村悠太、川瀬宗之、中島鼓美、大石久史、服部光治
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi