• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

組織修復を担う制御性単球の分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23K27396
Project/Area Number (Other) 23H02705 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 49030:Experimental pathology-related
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

田中 正人  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (00294059)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Keywords単球 / マイクロファージ / 制御性
Outline of Research at the Start

我々は、マウスLy6C陽性単球の中に、これまで知られていた炎症性単球とは異なる機能を有する新規サブセットを同定し、制御性単球と命名した。この制御性単球は、組織傷害の修復期になると骨髄で増産され、傷害組織において炎症の収束と組織修復を担う細胞であることが明らかとなっている。さらに、我々は骨髄における制御性単球の分化経路を解析し、制御性単球の前駆細胞を同定した。これらの成果を踏まえて、本研究では、制御性単球の骨髄における分化機構、ならびに傷害組織における動態および形質獲得機構を分子レベルで明らかにすることで、同細胞による傷害組織の修復機構を解明することを目指す。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi