• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

糖化トラジェクトリー制御を標的とする統合失調症の分子病態解明と操作

Research Project

Project/Area Number 23K27535
Project/Area Number (Other) 23H02844 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

新井 誠  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, プロジェクトリーダー (80356253)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 栄一郎  東海大学, 医学部, 教授 (00255457)
永井 竜児  東海大学, 農学部, 教授 (20315295)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Keywords糖化 / 精神疾患 / 統合失調症
Outline of Research at the Start

生体内の終末糖化産物(AGEs)は、ライフステージに沿って極めて特徴的な動態を示す。特に、胎生期から思春期にかけてのライフステージにおけるAGEsが、精神疾患の発症と病態に与える影響は未解明である。本研究は、AGEsの生涯軌跡である「糖化トラジェクトリー」の制御、操作法の開発に向け、AGEs蓄積モデルを活用した基礎科学研究とTokyo Teen Cohortによる発達疫学研究の融合を通じ、疾患によって逸脱する糖化トラジェクトリーの分子機序を明らかにする。さらに、統合失調症をはじめとする精神疾患の発症と病態進展に対する新たな予防・治療戦略を創出する。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi