• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

運転寿命延伸に向けたドライビングシミュレータの実証エビデンス構築とVR教材の開発

Research Project

Project/Area Number 23K27917
Project/Area Number (Other) 23H03227 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

三好 陽子  鳥取大学, 医学部, 准教授 (80746967)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片岡 英幸  鳥取大学, 医学部, 教授 (00224436)
谷村 千華  鳥取大学, 医学部, 教授 (90346346)
吉村 純子  鳥取大学, 医学部, 助教 (10757694)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2023: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Keywords高齢運転者 / ドライビングシミュレータ / 運転基礎能力 / 高齢者 / 運転寿命延伸 / 安全運転トレーニング / バーチャルリアリティ
Outline of Research at the Start

超高齢化の進展に伴い、高齢運転者の特性が、死亡事故を起こす要因の一つとなっている。わが国の高齢運転者に関連した社会問題への介入経験はまだ浅く、運転寿命延伸を視座とした基礎資料の整備が十分とはいえない。本研究では、健康長寿社会実現のために安全運転教育システムの構築を観点とする。普通自動車免許を保有するあらゆる年齢階層の地域住民を対象にドライビングシミュレータを用いた運転体験を実証し、運転者の個人特性、運転基礎能力などの内的因子および天候、時間帯、運転場面などの外的因子と運転行動の関連性を検討する【フェーズ1】ならびに、安全運転教育用R教材を開発する【フェーズ2】から成る臨床研究である。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi