• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中枢におけるNAD+メタボリズムを起点としたサルコペニアの分子機序の解明

Research Project

Project/Area Number 23K27982
Project/Area Number (Other) 23H03292 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

伊藤 尚基  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 ジェロサイエンス研究センター, プロジェクトリーダー (50746534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉岡 潔志  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 ジェロサイエンス研究センター, 外来研究員 (10857262)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥19,240,000 (Direct Cost: ¥14,800,000、Indirect Cost: ¥4,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥13,520,000 (Direct Cost: ¥10,400,000、Indirect Cost: ¥3,120,000)
Keywords骨格筋 / サルコペニア / NAD / 中枢-骨格筋連関 / NMN / 外側視床下部 / NAD+ / Nampt
Outline of Research at the Start

超高齢社会における日本において、加齢による骨格筋量・筋力の低下(サルコペニア)は喫緊の医学的・経済的課題である。本研究では中枢-骨格筋連関に着目し、”外側視床下部におけるNAD+メタボリズムの破綻がサルコペニア発症の原因である”という仮説を検証する。そしてこの仮説に基づき、外側視床下部におけるNAD+代謝の改善によるサルコペニア治療法開発のProof of conceptを取得する。最終的にはNMNといったNAD+を上昇させる分子(NAD+ブースター)を用い、サルコペニアに対する創薬技術基盤を構築する。

Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会における日本において、加齢による骨格筋量・筋力の低下(サルコペニア)は喫緊の医学的・経済的課題である。疾患に対する治療法を開発するためには、その疾患の原因となっている分子病態を明らかにし、その分子病態に則した分子標的・創薬技術基盤を構築する必要がある。特に加齢性疾患は単一遺伝子、単一組織で起こる疾患とは異なり、本質的な理解のためには全身性あるいは個体レベルで起きている老化現象として捉える必要がある。
本研究課題では”骨格筋の中で起きていることだけが、サルコペニアの原因なのだろうか?”という基本的かつ重要な学術的「問い」に注目する。申請者が見出した”中枢(脳)の異常がサルコペニア発症の一端を担い、中枢の機能回復がサルコペニア改善の鍵となる”という知見のもと、特に外側視床下部におけるNAD+代謝に着目したサルコペニアの分子病態の解明、およびその分子病態に則した分子標的・創薬技術基盤の構築を目指す。
本年度は特に外側視床下部におけるNAD+の低下が骨格筋代謝・運動機能に与える影響を明らかにすることを目的とし、NAD+維持に必要不可欠なNamptを外側視床下部特異的にノックダウンしたマウスの解析を行った。その結果、外側視床下部特異的Namptノックダウンマウスでは筋量・筋力・走行距離の低下といった筋機能の低下が起こることがわかった。また、解糖系に関わる代謝物の量や分子群の発現が骨格筋において低下していたため、解糖系の低下によって、種々の筋機能の低下が引き起こされることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、”外側視床下部におけるNAD+代謝の異常がサルコペニア病態に与えている影響”を明らかにする。本年度は特にNAD+維持に必要不可欠なNAD+生合成経路の律速酵素であるNamptを若齢マウスの外側視床下部特異的にノックダウンし、外側視床下部におけるNAD+代謝の異常が、骨格筋代謝・運動機能に与える影響を解析した。その結果、外側視床下部におけるNAD+代謝の異常によって筋量・筋力・走行距離といった筋機能が低下することに加え、解糖系関連代謝物や解糖系関連分子に異常が生じることが明らかになった。当初予定通り、外側視床下部特異的Namptノックダウンマウスの解析が進んだため、おおむね順調に進展したと考えている。

Strategy for Future Research Activity

外側視床下部特異的Namptノックダウンマウスの解析を引き続き実施する。またこれらの解析に並行して、外側視床下部特異的Namptノックダウンマウスと老齢マウスとの比較解析を行い、その類似点と相違点を解析する。またRNAseq解析を実施し、外側視床下部特異的Nampt KDマウスで異常が生じている分子・シグナル経路を解析する。
これらに加え、NMNといったNAD+上昇作用があるNAD+ブースターに着目し、NMNの骨格筋への作用が中枢-骨格筋連関を介したものか検証するため、外側視床下部特異的Nampt KDマウスにNMNを投与し、骨格筋の遺伝子発現・代謝解析を行う。また、老齢マウスの外側視床下部特異的にNamptを過剰発現し、老齢個体の外側視床下部におけるNAD+代謝の改善が、加齢依存的な骨格筋代謝・運動機能の低下を改善しうるか検証する。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Presentation] 中枢におけるNAD+代謝関連分子による骨格筋制御機構とサルコペニアとの関係について2023

    • Author(s)
      伊藤 尚基
    • Organizer
      第33回日本老年学会総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Regulation of skeletal muscle by NAD+ metabolism-related genes in the hypothalamus and its relationship to sarcopenia2023

    • Author(s)
      Naoki Ito
    • Organizer
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中枢-骨格筋連関による骨格筋代謝・運動機能制御の分子機構2023

    • Author(s)
      伊藤 尚基
    • Organizer
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] サルコペニアと骨格筋可塑性2023

    • Author(s)
      伊藤 尚基
    • Organizer
      合同学術集会 第9回日本筋学会学術集会 第10回筋ジストロフィー医療研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 中枢(視床下部)におけるNAD代謝が骨格筋機能・サルコペニア病態に与える影響2023

    • Author(s)
      伊藤 尚基
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 外側視床下部におけるNAD代謝関連分子による骨格筋制御機構とサルコペニアの関係について2023

    • Author(s)
      伊藤 尚基
    • Organizer
      第10回日本サルコペニア・フレイル学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 中枢と骨格筋のNAD+代謝に着目したサルコペニアの分子機序2024

    • Author(s)
      伊藤 尚基、今井 眞一郎
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      基礎老化研究
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 加齢によるNAD+の低下とサルコペニア・フレイルの病態2023

    • Author(s)
      伊藤 尚基、今井 眞一郎
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      日本生化学会誌
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 交感神経系を介した骨格筋代謝-運動機能制御機構とサルコペニアとの関連2023

    • Author(s)
      伊藤 尚基、今井 眞一郎
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      実験医学
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi