• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on Decentralized Management of Large-scale Sensor Networks Utilizing Biological Mechanisms

Research Project

Project/Area Number 23K28080
Project/Area Number (Other) 23H03390 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 60060:Information network-related
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

佐藤 一郎  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (80282896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 達夫  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10251977)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywordsセンサーネットワーク / 自律分散システム / 同期 / 分散システム / 自律同期 / 位相制御 / ミドルウェア
Outline of Research at the Start

自然界の同期メカニズムを利用して、センサーネットワークにおける多数のセンサーの測定の高精度化・高次化手法を提案する。各センサーノードにおける定期的に測定するセンサーを振動系として捉え、心筋細胞などの同期メカニズムを利用して、センサーの測定周期や測定タイミング(位相)を制御する。本提案は多数センサーノード間でセンサーの測定タイミングを均等にずらす、またはひとつに揃えることを可能にし、センター単体の限界を超えたサンプリングレートで時系列データを測定するなど、実用的な効用も大きい。また、スケーラブルかつ通信遅延の影響が少ないという特徴をもち、応用範囲は広い。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi