• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

格差を是正する国際協力 地域研究からの理論構築

Research Project

Project/Area Number 23K28321
Project/Area Number (Other) 23H03631 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

友松 夕香  法政大学, 経済学部, 教授 (70814250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 麻田 玲  山口大学, 経済学部, 講師 (00767361)
絵所 秀紀  法政大学, 比較経済研究所, 研究員 (10061243)
寺内 大左  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10728140)
網中 昭世  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センターアフリカ研究グループ, 研究員 (20512677)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywordsグローバリゼーション / 国際協力 / グローバル格差 / 政策 / 感情 / 経済格差 / 地域研究
Outline of Research at the Start

21世紀、国家間の経済格差が縮小する一方、個人間の経済格差が拡大し続けている。国際協力では、経済的な不平等は「経済成長」と「貧困削減」のアプローチで解消できるものと想定されてきた。しかし、とくに低所得国の若い世代は高等学校を卒業しても雇用機会を得られず、メディアを通じて国内・世界での経済格差を目の当たりにし、不満を募らせている。本研究では、格差や不信感を生み出してきたグローバリゼーションの非対称性に注目し、格差是正に向けた国際協力の新たなアプローチをアジア・アフリカの事例を用いて構想・理論化する。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi