• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Non-equilibrium Physics Probed by Muon

Research Project

Project/Area Number 23K28353
Project/Area Number (Other) 23H03664 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 80040:Quantum beam science-related
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

西村 昇一郎  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特別助教 (20836431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 浩二  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (00554479)
幸田 章宏  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (10415044)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsミュオン / 非平衡物理 / パルスビーム
Outline of Research at the Start

本研究は時間反転可逆な微視的なレベルでの運動方程式と、時間反転不可逆な巨視的な振る舞いをつなぐ、熱力学的な時間の矢の根源を探索することを目的としている。これまでの研究では、核磁気共鳴を用いた探索が行われていたが、類似の手法であるミュオンスピン回転法を使うことにより、異なった視点から熱力学的時間の矢の問題にアプローチすることが可能である。
上記の目的を達成するためには、ミュオンスピンをコントロールする磁場と大強度ミュオンビームから放出される陽電子の数を正確に測定する検出器が必要である。これらの要素技術を開発して測定を行い、時間の矢の問題に迫る。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi