Developing a concept design support method for digital platform-enabled circular economy businesses
Project/Area Number |
23K28365
|
Project/Area Number (Other) |
23H03676 (2023)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2024) Single-year Grants (2023) |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90010:Design-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
木下 裕介 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (60617158)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高本 仁志 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (30613244)
梅田 靖 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40242086)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
|
Keywords | サーキュラーエコノミー / ビジネス / シナリオ / プランニング / アーキテクチャ / デジタルプラットフォーム / ライフサイクルシミュレーション |
Outline of Research at the Start |
持続可能な社会に向けて、デジタル基盤を活用したサーキュラーエコノミー(循環経済、CE)ビジネスが注目を集めている。しかし、CEビジネスを創出するための製品、循環、ビジネスモデル、デジタル基盤のあるべき関係を設計するための方法論は存在しない。この課題に対して、本研究ではCEビジネスを対象としたシナリオ設計手法を提案する。そのために、本研究ではCEビジネスの構造を定義したアーキテクチャを開発することで、上記4者間の連鎖をシナリオとして明示的に記述し、様々なシナリオの定量評価・改良・再評価の試行錯誤を可能とする。ビジネス事業者を巻き込んだワークショップ実験を通して提案手法の有効性を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
持続可能な社会に向けて、デジタル基盤(プラットフォーム)を活用したサーキュラーエコノミー(循環経済、CE)型ビジネスが注目を集めている。しかし、CE型ビジネスを創出するための製品、製品循環、ビジネスモデル、そしてデジタル基盤のあるべき関係を設計するための方法論はいまだ存在しない。この課題に対して、本研究ではCE型ビジネスを対象としたシナリオ設計手法を提案する。そのために、本研究ではCE型ビジネスの構造を定義したアーキテクチャを開発することで、上記の4要素(製品、製品循環、ビジネスモデル、デジタル基盤)間の連鎖をシナリオとして明示的に記述する。さらに、ライフサイクルシミュレーションを用いて様々なシナリオの定量評価・改良・再評価の試行錯誤を可能とする。 本年度は、デジタルプラットフォームを活用したCE型ビジネスの既存事例の収集・分析に基づいて、それらのビジネスの基本構造を表すアーキテクチャを作成した。アーキテクチャを参照しながら現状ビジネス(as-isビジネス)を記述し、その分析に基づく課題抽出、そしてCE型ビジネス実現に向けてデジタル基盤の役割を記述するフレームワークを開発した。また、スマートフォンを事例として、ライフサイクルシミュレーションを用いた製品・資源循環モデル、ならびに、プラットフォーム型CEビジネスシナリオ設計プロセスをそれぞれ試作した。事例適用の結果、試作した設計プロセスが想定どおりに実行できることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
事例収集に加えて、提案手法の試作とスマートフォンを題材とした事例分析までをほぼ当初予定どおりに実行できた。また、本年度の成果は国内学会ですでに2件発表済みであり、さらに本年6月に開催されるCIRP LCE 2024国際会議に査読付き論文が採択された。
|
Strategy for Future Research Activity |
事例収集を進めるとともに、提案手法の妥当性検証のための事例分析を進める。方法論開発においては、デジタルプラットフォーム活用型CEビジネスの様々なアイディアをワークショップ形式で発想するテンプレートを開発し、そこからコンセプト案の作成・定量化を実行するための手法を検討する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)