• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Measurement and visualization of organ activity using a flexible multi-channel electrode sheet and a generative model

Research Project

Project/Area Number 23K28474
Project/Area Number (Other) 23H03786 (2023)
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund (2024)
Single-year Grants (2023)
Section一般
Review Section Basic Section 90150:Medical assistive technology-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

和泉 慎太郎  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 准教授 (60621646)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 徹平  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (10749518)
村瀬 翔  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (30762538)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywords体表面電位 / フレキシブル多電極シート / 生成モデル / 内臓活動 / 筋電図
Outline of Research at the Start

本研究ではフレキシブル多電極シートを用いた体表面電位計測デバイスと、生成モデルを用いて心臓・消化器・呼吸器等の内臓活動を可視化し、疾患の早期発見に貢献するシステムを開発する。多くの疾患の予防・早期発見には家庭環境での日常的な計測が重要である。家庭での計測だけでなく、地域医療における遠隔診療への活用も期待できる。①薄膜フレキシブル多電極シートシステムの開発、②体表面電位から内臓活動を抽出し可視化するアルゴリズムの開発、③開発システムを用いた実証実験という3項目の研究開発を行い、専門知識を持った医療従事者でなくとも容易に装着可能な高精度計測システムを実現する。

URL: 

Published: 2023-04-18   Modified: 2024-08-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi