• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体親和性に優れる「双性イオン深共晶溶媒」で実現する効率的バイオエタノール生産

Research Project

Project/Area Number 23KF0226
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section外国
Review Section Basic Section 40010:Forest science-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

黒田 浩介  金沢大学, 生命理工学系, 准教授 (10748891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KULSHRESTHA AKSHAY  金沢大学, 生命理工学系, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2023-11-15 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2023: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Outline of Research at the Start

セルロース系バイオエタノールの生産には、微生物発酵が必要である。しかしセルロース溶媒は毒性が高く、微生物を殺してしまう。私は世界で初めて、低毒性セルロース溶媒「双性イオン液体」を開発し、効率的なバイオエタノール生産法を提案した。その後、本研究室ではより優れたセルロース溶媒を探索するため、様々な双性イオンを合成した。しかしほとんどの双性イオンは固体であり、溶媒として利用できなかった。本研究では、双性イオンと酸を混合することで液化し、高いセルロース溶解能をもつ双性イオン/酸混合物を開発する。それを利用して、バイオエタノール生産を「一つの容器内で連続的に」行う。

URL: 

Published: 2023-11-17   Modified: 2024-02-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi