• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

正方格子上の曲がったドメインウォールを用いた、重力下のカイラルゲージ理論の定式化

Research Project

Project/Area Number 23KJ1459
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

青木 匠門  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-04-25 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsカイラルゲージ理論 / 格子ゲージ理論 / Atiyah-Singerの指数定理 / トポロジー / ボルディズム不変性
Outline of Research at the Start

ドメインウォールを用いた重力の記述を考察する。ドメインウォールとは質量の符号が反転する境界のことであり、局在した状態が生じることが知られている。等価原理から重力の影響を受ける。本研究ではまず、ドメインウォールによる一般的な重力の記述を探る。次にドメインウォールに局在した状態のダイナミクスから重力の寄与を抽出する。この手法を正方格子に載せ、数値計算による方法を確立する。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は曲がったドメインウォールを用いて曲がった時空上のWeylフェルミオンの構成をめざした。具体的には3次元の正方格子空間で2次元球面状のShamir型のドメインウォール質量をもつフェルミオン系を解析した。通常のドメインウォールはフェルミオン質量の符号が反転する境界であるが、Shamir型は正の質量を無限大にすることで定義される。これは正の質量の領域を無視し、負の質量が割り当てられた部分だけを考えることと等価である。平坦なドメインウォールの場合は境界が2枚必要であり,それぞれに逆のカイラリティを持ったWeylフェルミオンが生じるために,その低エネルギー有効理論はベクターライクである.一方でドメインウォールが球状の場合、境界が一枚でできるため単一のカイラリティを持ったWeylフェルミオンが低エネルギーで現れると期待される。

ゲージ場がないときは、単一のカイラリティを持ったWeylフェルミオンが境界に生じることがわかった。一方でゲージ場があるときはその限りではない。例えばモノポールが作るゲージ場中では、UV領域の正則化のためのWilson項がモノポールの周りで正の質量の領域を作り、反対のカイラリティを持ったWeylフェルミオンがモノポールに局在する。そして低エネルギー領域では、正と負のカイラリティの状態が混ざってしまい、カイラルな格子ゲージ理論への障害になることを明らかにした。さらに我々は、この障害がAtiyah-Singer指数のボルディズ不変性に由来するものだと指摘した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

単一のドメインウォール上に局在するWeylフェルミオンについての解析的,数値的な解析を行い、その成果を論文として発表できたため。

Strategy for Future Research Activity

SU(5)といったスピンボルディズム群が自明になるようなゲージ群によって、この問題を回避する方法を考察する。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A Lattice Formulation of Weyl Fermions on a Single Curved Surface2024

    • Author(s)
      Aoki Shoto、Fukaya Hidenori、Kan Naoto
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2024 Issue: 4 Pages: 1-19

    • DOI

      10.1093/ptep/ptae041

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Microscopic study of Magnetic monopoles in Topological Insulators2024

    • Author(s)
      Kan Naoto、Aoki Shoto、Fukaya Hidenori、Koshino Mikito、Matsuki Yoshiyuki
    • Journal Title

      PoS

      Volume: LATTICE2023 Pages: 363-363

    • DOI

      10.22323/1.453.0363

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A lattice regularization of Weyl fermions in a gravitational background2024

    • Author(s)
      Aoki Shoto、Fukaya Hidenori、Kan Naoto
    • Journal Title

      PoS

      Volume: LATTICE2023 Pages: 371-371

    • DOI

      10.22323/1.453.0371

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] シャミア型の曲がったドメインウォールフェルミオン2023

    • Author(s)
      青木匠門
    • Organizer
      日本物理学会2023年秋季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Curved domain-wall fermion and its anomaly inflow2023

    • Author(s)
      Shoto Aoki
    • Organizer
      The 40th International Symposium on Lattice Field Theory
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Curved Shamir Type Domain-wall Fermion2023

    • Author(s)
      青木匠門
    • Organizer
      場の理論と弦理論 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-26   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi