• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フェムト秒レーザ誘起水中マイクロ衝撃波の生成機序・伝播機構解明と細胞への局所刺激

Research Project

Project/Area Number 23KJ1752
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 19010:Fluid engineering-related
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

山本 歩夢  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-04-25 – 2024-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsマイクロ衝撃波 / フェムト秒レーザ / 高速度撮影 / 数値解析
Outline of Research at the Start

近年,衝撃波刺激を受けた培養細胞は活性化し,増殖速度が向上することがわかっている.特に,細胞に非侵襲的・局所的刺激を与える手法として,フェムト秒レーザ誘起水中マイクロ衝撃波の利用が期待されているがその生成機序・機構は不明である.本研究では,上記マイクロ衝撃波の生成機序・機構の解明を目的に,高速度撮影・光学的計測により初期の伝播挙動を捉える.また,局所的刺激の効果を検証するため,培養細胞にマイクロ衝撃波と平面衝撃波を作用させ,増殖能を比較することで局所的刺激の特異性を明らかにする.加えて,疑似カプセルの破膜実験より,マイクロ衝撃波と微小気泡の相互作用によるDDS用カプセルの破壊挙動を調べる.

Outline of Annual Research Achievements

本研究では,パルス幅が260 fsの近赤外線レーザを液体中に集光して生成したマイクロ衝撃波の高速度撮影を行った.実験にはシャドウグラフ法を適用し,衝撃波を可視化しやすくする狙いから,初めに液体媒質に圧縮性の高いシリコンオイルを使用して実験手法を確立し,その後で蒸留水中での撮影を行った.結果として,いずれの媒質中でもレーザ集光直後の時刻におけるマイクロ衝撃波の生成と,伝播挙動の可視化に成功した.特に蒸留水を用いた場合については,マイクロ衝撃波と微小気泡の光学的計測の結果と比較することで,レーザの集光から約200 nsの時間にマイクロ衝撃波が生成されていることを明らかにした.また,衝撃波画像の輝度の空間変化から,圧力変化と厚さを算出して衝撃波圧力の空間的な減衰を確認するとともに,厚さは媒質によって変化する可能性が示された.一方,本実験ではシャッタスピードを十分に短くできず,詳細な分析に向けてはレーザ集光直後でのより高速な撮影が必要である.
次に,レーザ集光部での衝撃波圧力を実験的に調べるのは困難なため,数値解析により生成初期のマイクロ衝撃波の圧力履歴を調べた.従来の解析では,状態方程式にTaitの式を用いることでエネルギ保存則を考慮していなかったため,本解析では状態多項式を適用し,エネルギ保存則を含む解析モデルへと改良した.結果として,Taitの式のみを用いた場合との比較より,状態多項式とエネルギ保存則を用いる場合にはピーク圧力がわずかに上昇することがわかった.しかし,圧力差は状態方程式を変えたことによるものであり,エネルギ保存則の影響は非常に小さいものとなった.また,実験と異なり圧力履歴に大きな負圧が現れることと,空間的な圧力減衰が非常に速いといった課題が残った.今後は,レーザ集光領域におけるエネルギ分布等も考慮した解析へ改良していく必要がある.

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] フェムト秒レーザ誘起水中マイクロ衝撃波の可視化―微小なスケールでの高速現象の可視化―2024

    • Author(s)
      山本歩夢,玉川雅章
    • Journal Title

      可視化情報学会論文集

      Volume: 44 Pages: 1-5

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical Simulation to Investigate Interactions of Generated Underwater Micro Shock Waves and Micro Bubbles by Focusing Femtosecond Pulse Laser2023

    • Author(s)
      Ayumu Yamamoto、Kazuteru Toh、Masaaki Tamagawa
    • Journal Title

      Journal of Advanced Research in Numerical Heat Transfer

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 18-30

    • DOI

      10.37934/arnht.13.1.1830

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 血管治療用衝撃波生成装置の開発のためのフェムト秒レーザ誘起水中マイクロ衝撃波の伝播挙動の解明(マイクロ衝撃波の生成と初期挙動の高速度撮影)2024

    • Author(s)
      山本歩夢,山北暖人,玉川雅章
    • Organizer
      2023年度衝撃波シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] フェムト秒レーザ誘起水中衝撃波の数値シミュレーションを用いた伝播挙動解析2024

    • Author(s)
      山北暖人,山本歩夢,玉川雅章
    • Organizer
      2023年度衝撃波シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] フェムト秒レーザ誘起水中衝撃波の圧力波伝播挙動の数値解析2024

    • Author(s)
      山北暖人,山本歩夢,玉川雅章
    • Organizer
      日本機械学会九州支部 第77期総会講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Observation and Measurements of Femto-Second Laser Induced Micro Shock Wave Propagation and Bubble Behavior for Development of Micro-scale Regenerative Cell-culture Systems2023

    • Author(s)
      Masaaki Tamagawa and Ayumu Yamamoto
    • Organizer
      The 34th International Symposium on Shock Waves
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血管治療用衝撃波生成装置の開発に向けたフェムト秒レーザ誘起水中マイクロ衝撃波の初期挙動の観察2023

    • Author(s)
      山本歩夢,玉川雅章
    • Organizer
      日本機械学会 2023年度年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Analysis of Propagation Behaviors of Femtosecond Laser-Induced Shock Wave in Water2023

    • Author(s)
      Haruto Yamakita, Ayumu Yamamoto and Masaaki Tamagawa
    • Organizer
      11th International Symposium on Applied Engineering and Sciences
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-04-26   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi