• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Creation of optically active multiferroics by chirality introduction into framework structure

Research Project

Project/Area Number 23KJ1843
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 32020:Functional solid state chemistry-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

芳鐘 順也  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-04-25 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Outline of Research at the Start

マルチフェロイクスとは、電圧というエネルギーロスの少ない電気的刺激で磁性を制御できる、次世代省エネルギー材料である。光照射によって、これら性質を高速で制御できる“光応答マルチフェロイクス”を開発できれば、革新的な超高速メモリ技術や高速光スイッチの実現が期待される。
そこで本研究では、高い光透過性と自在な構造設計が可能なフレームワーク型材料、その中でも特に“光磁石(光照射に反応して磁性が切り替わる)”として知られるプルシアンブルー類縁体に注目した。キラリティを有する材料設計により、フレームワーク内に電荷の偏りを生みだすことで、光応答マルチフェロイクスを実現を目指す。

URL: 

Published: 2023-04-26   Modified: 2023-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi