• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Preparation of crystalline porous silica using inorganic oxide molecules as templates

Research Project

Project/Area Number 23KJ2037
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 36010:Inorganic compounds and inorganic materials chemistry-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

林 泰毅  早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2023-04-25 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsナノ多孔体 / かご型ゲルモキサン / かご型シロキサン / 鋳型
Outline of Research at the Start

カゴ状のシロキサン分子を出発物質とし、その連結・集積により所望の無機ナノ構造体を構築する手法が注目されている。しかし、原子レベルで明確に規定された骨格構造の形成は未だ困難である。本研究では、酸化ゲルマニウム分子を鋳型としてシロキサン骨格を構築後、Ge-O-Si, Ge-O-Ge結合のみを選択的に開裂させることで、鋳型の分子構造を明確に反映したシロキサン系無機多孔体の構築を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、細孔形成の「鋳型」としてカゴ状酸化ゲルマニウム分子を利用し、明確に規定された細孔構造を有するシロキサン系ナノ多孔体を構築する手法の確立を目指す。本年度は、かご型ゲルモキサンとシロキサンの複合体を作製してから、かご型ゲルモキサンユニットを除去することで、鋳型効果の実証を目指した。
SiMe2CH=CH2基を有する二重四員環(D4R)構造のかご型ゲルモキサン共存下で、頂点にSiMe2H基またはSiMe2CH=CH2基を有するD4R構造のかご型シロキサンのヒドロシリル化を行ったところ、ミクロ孔およびメソ孔を有するナノ構造体の形成したことを窒素吸脱着測定より確認した。次に塩酸とエタノールの混合溶液で処理を行うことでかご型ゲルモキサンを選択的に除去することに成功した。しかしながら、酸処理後の構造体は無孔質であった。ゲルモキサン骨格の除去によりシロキサンネットワークが収縮したことが原因であると考え、1分子あたりの反応点がより多い二重六員環(D6R)構造のかご型シロキサンをお用いて同様の反応を行った。その結果、酸処理後に比表面積は低下したものの、かご型ゲルモキサンのサイズを反映した細孔の形成が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

かご型ゲルモキサンを鋳型として利用する上で、架橋させるシロキサンネットワークの架橋度が重要であることを見出した。この知見に基づくことで、結晶性多孔体を作製するための条件検討にも着手できている。さらに、ヒドロシリル化反応以外の有機架橋反応も検討しており、新規無機-有機ハイブリッド型ナノ多孔体の形成指針も見出している。以上より、本年度の研究はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

かご型シロキサンとかご型ゲルモキサンが規則的に配列した結晶性骨格を合成し、かご型ゲルモキサンユニットのみを選択的に除去することで結晶性多孔質シリカの形成を目指す。さらに、かご型ゲルモキサンは骨格内にフッ化物イオンを包接しており、骨格外の有機アンモニウムは交換可能であるため、有機アンモニウムの種類に応じた細孔径や細孔構造の調整も目指す。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Hexagonal Prismatic Siloxanes Functionalized with Organosilyl Groups as Building Blocks of Nanoporous Materials2024

    • Author(s)
      Hayashi Taiki、Kikuchi Miharu、Murase Nanako、Matsuno Takamichi、Sugimura Natsuhiko、Kuroda Kazuyuki、Shimojima Atsushi
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 30 Issue: 17

    • DOI

      10.1002/chem.202304080

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Utilization of cage germoxanes as templates for tuning pore characteristics of siloxane-based materials2024

    • Author(s)
      Hayashi Taiki、Matsuno Takamichi、Kuroda Kazuyuki、Shimojima Atsushi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 53 Issue: 3

    • DOI

      10.1093/chemle/upae025

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct cross-linking of silyl-functionalized cage siloxanes <i>via</i> nonhydrolytic siloxane bond formation for preparing nanoporous materials2024

    • Author(s)
      Kikuchi Miharu、Hayashi Taiki、Matsuno Takamichi、Kuroda Kazuyuki、Shimojima Atsushi
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 53 Issue: 14 Pages: 6256-6263

    • DOI

      10.1039/d4dt00215f

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Formation of a molecularly and mesoscopically ordered structure from cage siloxanes with a long alkyl chain and dimethylsilanol groups2023

    • Author(s)
      Hattori Yuta、Hayashi Taiki、Hikino Takuya、Miwa Ryuta、Oka Yosuke、Fujino Koki、Sato Naoto、Matsuno Takamichi、Wada Hiroaki、Kuroda Kazuyuki、Shimojima Atsushi
    • Journal Title

      Journal of Sol-Gel Science and Technology

      Volume: 108 Issue: 2 Pages: 392-400

    • DOI

      10.1007/s10971-023-06184-w

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Integrated Extrinsic and Intrinsic Self‐Healing of Polysiloxane Materials by Cleavable Molecular Cages Encapsulating Fluoride Ions2023

    • Author(s)
      Suzuki Mai、Hayashi Taiki、Hikino Takuya、Kishi Masafumi、Matsuno Takamichi、Wada Hiroaki、Kuroda Kazuyuki、Shimojima Atsushi
    • Journal Title

      Advanced Science

      Volume: 10 Issue: 27 Pages: 2303655-2303655

    • DOI

      10.1002/advs.202303655

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ビス(トリエトキシシリル)ベンゼンの加水分解・縮合により得られる有機架橋型シロキサンオリゴマーの構造制御2024

    • Author(s)
      鈴木麻由、菊地弥温、林泰毅、松野敬成、下嶋敦
    • Organizer
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Preparation of Cage Germoxane-Cage Siloxane Composites and Selective Removal of Cage Germoxane Units2023

    • Author(s)
      Taiki Hayashi、Takamichi Matsuno、Kazuyuki Kuroda、Atsushi Shimojima
    • Organizer
      10th European Silicon Days
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 内部空間を有するカゴ型シロキサンを用いたナノ多孔体の構築2023

    • Author(s)
      菊地弥温、村瀬菜々子、林泰毅、佐藤尚人、杉村夏彦、松野敬成、黒田一幸、下嶋敦
    • Organizer
      日本ゾル-ゲル学会 第21回討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Self-Healable Polysiloxane-Based Elastomers Cross-Linked by Fluoride-Encapsulated Cage Germoxanes2023

    • Author(s)
      Taiki Hayashi、Mai Suzuki、Takuya Hikino、Takamichi Matsuno、Hiroaki Wada、Kazuyuki Kuroda、Atsushi Shimojima
    • Organizer
      The 4th International Conference on NanoMaterials for Health, Energy and the Environment
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2023年度 第10回ZAIKENフェスタ2023

    • Author(s)
      菊地弥温、村瀬菜々子、林泰毅、佐藤尚人、杉村夏彦、松野敬成、黒田一幸、下嶋敦
    • Organizer
      内部空間を有するかご型シロキサンをビルディングブロックとしたナノ多孔体の合成
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 第27回 ケイ素化学協会シンポジウム2023

    • Author(s)
      菊地弥温、林泰毅、松野敬成、黒田一幸、下嶋敦
    • Organizer
      かご型ドデカシリケートをビルディングブロックとして用いたナノ多孔体の作製
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] かご型ゲルモキサンの有機架橋による無機-有機ハイブリッド材料の作製2023

    • Author(s)
      村松奏紀、林泰毅、松野敬成、下嶋敦
    • Organizer
      第42回無機高分子研究討論会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 早稲田大学先進理工学部応用化学科下嶋研究室ホームページ

    • URL

      https://shimojima-lab.com/

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2023-04-26   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi