• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a therapy that improves sarcopenia by targeting exakines

Research Project

Project/Area Number 23KJ2060
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

白井 隆長  神奈川大学, 人間科学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2023-04-25 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsExerkines / 運動様式 / 骨格筋 / 生理活性物質 / ミトコンドリア / OCR
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、運動によって体内で分泌されるエクサカインが加齢に伴う身体機能低下を抑制するメカ ニズムを明らかにすることである。本研究では、ヒト血清・血漿を使用し、加齢時の血清が細胞の機能を低下させるメカニズムをミトコンドリア及びサテライトセルの活性化から評価するとともに、実際の応用を想定し、in vivo 動物実験モデルによって血清・血漿の投与による老齢マウスの個体の機能評価を行う。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、本実験に必要となるヒト血液の採取とその機能解析を中心として研究を遂行した。 健康な成人男性を対象とし、若齢群、高齢群、ポジティブコントロールとして日常的に運動を行っているアスリート群の3群を設定し採血を行った。採取した血液より血清及び血漿を抽出し、培養細胞の培地中濃度が5-10%となるように混合した。各血清を24時間インキュベートし、その後の細胞内酸素消費速度(OCR)の最大呼吸(Maximal respiration)をメインアウトカムとして評価した。その結果、高齢群の血清を添加した細胞の呼吸能力は若齢群およびアスリート群と比べ有意に低い値を示し、アスリート群は若齢および高齢群と比較して有意に高い値を示した。また、同細胞のミトコンドリア関連遺伝子の発現量を評価したところ、アスリート群において、クエン酸合成酵素に関連する遺伝子の発現量が有意に高い値を示し、運動を行っているアスリートの血清はミトコンドリア機能を高める可能性を示唆した。さらに、競技特性の異なるアスリートの血清の影響も評価したところ、代謝特性によって呼吸能が変化することも明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究で必要となる対象者の血液採取が完了し、多くの被験者の血清を骨格筋培養細胞に添加したサンプルを作成した。現在も各血清を添加した骨格筋培養細胞の酸素消費速度や遺伝子発現を検討している状況である。

Strategy for Future Research Activity

ミトコンドリアの呼吸能力の結果から、ミトコンドリア関連遺伝子の発現変動を網羅的に解析し、発現変動の大きかった遺伝子のサイレンシングを行う。また、これまで使用していたマウスC2C12細胞だけでなく、ヒト培養細胞や初代培養を用いて、より生体に近い細胞に対する血清添加の影響を検討していく。

Report

(1 results)
  • 2023 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The effect of serum from calorie-restricted mouse on mTOR signaling in C2C12 myotubes2023

    • Author(s)
      Shirai Takanaga、Iwata Tomohiro、Uemichi Kazuki、Tanimura Riku、Iwai Ryoto、Takemasa Tohru
    • Journal Title

      Journal of Endocrinology

      Volume: 259 Issue: 2

    • DOI

      10.1530/joe-23-0111

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-04-26   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi