Impacts of precipitation variability due to global warming on the decline of tropical seasonal dry forests in Thailand
Project/Area Number |
23KK0119
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
石田 厚 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (60343787)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 高尚 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (10357981)
吉村 謙一 山形大学, 農学部, 准教授 (20640717)
才木 真太朗 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究員 (30824114)
安立 美奈子 東邦大学, 理学部, 准教授 (40450275)
|
Project Period (FY) |
2023-09-08 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥20,930,000 (Direct Cost: ¥16,100,000、Indirect Cost: ¥4,830,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
|
Keywords | 熱帯季節林 / 常緑樹林 / 乾季落葉樹林 / モンスーン / フェノロジー / 幹肥大成長 / 呼吸 / 光合成 / 降水量変動 / 糖代謝水分特性 / 糖代謝 |
Outline of Research at the Start |
『降水変動は、タイの常緑樹林や乾季落葉樹林の樹木にどのような影響を与えるのだろうか?』この命題に答えるため、気象変動、開花・開葉や幹肥大成長のフェノロジー、樹木の水利用と糖代謝、樹木枯死といった、ミクロからマクロのデータを統合することにより、どのように?そしてなぜ?樹木が衰退するかを明らかにする。ここではタイのサケラート環境研究ステーション内にある、常緑樹林と乾季落葉樹林の二つの異なったタイプの隣接した天然林を持ちい、気候変動の観測、樹木のフェロジーと個体の水利用特性・光合成活性・樹体内の糖代謝の季節変化特性を調べる。また長期的な樹木成長や枯死を調べるため、森林動態調査を長期継続調査を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
タイ・サケラート環境研究所の常緑林と乾季落葉樹林にて、これらそれぞれの森林タイプでの林冠優占木であるHopea fereaとShorea siamensisについて、それぞれ2本づつの調査木を選定した。Hopea fereaの1本を除いた3本については、既存のタワーを使って林冠葉に達することができる。これら4本の調査木について、胸高の高さの幹部にロガー付きの精密デンドロメータを設置した。既存のタワーは、今までのプロジェクトで野外設置してきた物である。またShorea siamensisの2本について、幹基部と枝部での肥大成長の季節性のずれを見るため、林冠近くの直径3-4cmの枝について、ロガー付きの精密デンドロメータを設置した。これらデンドロメータの設置は、肥大成長を始めるであろう雨季前の乾季期間に完了した。また同時期に、Hopea fereaとShorea siamensisの調査木の林冠部シュートについて、枝の伸長や葉のターンオーバー(フェノロジー)を測定できるように枝にマーキングを行った。また現在、フェノロジーを継続して数値化して自動測定できるような工夫をするため、カメラシステムの構築を行なっている。これは、タイに行った時にしかフェノロジー測定ができないため、新葉の展開や落葉データを補完して、より詳細なフェノロジーデータを得るためである。さらに気温や光、土壌水分などの微気象を引き続き継続測定できるよう機器のメンテナンスも行った。現在、次回のタイ渡航を5月中旬に計画をしており、タイ側の研究者と予定調整をしている。また今までのタイ樹木の生理データを整理、世界中のみなが使えるようなデータベース化し、国際誌に論文として掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
プロジェクトの開始が秋からであり、分担者の1名がコロナ感染でタイに行けなくなるなどの事態があったが、タイでの測定や野外での機器の設置など順調に進んでいる。これらの野外に設置した機材として、幹部や枝部の肥大成長を測定するデンドロメータや、気温、光、土壌水分、雨量などの微気象観測機器を設置してきた。またこの間、今までの科研費を使用して得てきた、タイ樹木の葉の生理データを網羅的に整理し、世界中のみなが使えるようにデータベース化し、国際誌であるScientific Dataに論文として掲載された。Scientific Dataは10近くの高いインパクトファクターを持ち、世界的に認知度の高い雑誌である。他にもタイの樹木データで国際誌であるTreesへの掲載や、それを元にし和文誌での研究成果の公表も行なってきており、順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、季節を通じて定期的にタイに渡航し、枝の伸長や葉のターンオーバー、樹木の光合成や呼吸の測定を行っていく。またカメラシステムの野外設置により、葉のフェノロジー(出葉や落葉)を数値化して自動計測し、これら日ごとのデータと、タイに渡航した時に直接測定したフェノロジーデータとの整合性を検証していく。また次回のタイ渡航を5月中旬に計画をしており、タイ側の研究者と予定調整をしている。これは乾季に設置したデンドロメータの作動チェックや野外設置機器のメンテナンスのため、雨季が始まって早々に行う必要がある。
|
Report
(1 results)
Research Products
(9 results)