• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Function and Evolution of Mutualistic Systems Involving Bryophytes, Arthropods, and Birds

Research Project

Project/Area Number 23KK0273
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今田 弓女  京都大学, 理学研究科, 助教 (80818948)

Project Period (FY) 2024 – 2026
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,470,000 (Direct Cost: ¥11,900,000、Indirect Cost: ¥3,570,000)
Keywords生物間相互作用 / 適応進化 / コケ / 生態形態 / 捕食
Outline of Research at the Start

コケと動物の共生はあまり知られていない。私は,「コケの繁殖に介在する動物」と「動物の繁殖に介在するコケ」という2つの共生系に注目した。基課題では,コケの胞子が昆虫に高頻度で食べられて散布され,それがコケの繁殖形質の進化に影響しうることを発見した。また,コケは多様な鳥の巣材に使われ,鳥による長距離の分散が生じることがある。そこで本研究では,コケと動物の共生に注目した野外調査と標本調査を幅広い気候帯で行い,コケ・節足動物・鳥が関わり合う共生系の機能と大進化を究明する。本研究によって,植物と動物の共生系の起源に迫るとともに,コケの多様性と分布を巡る未解決の問題に対する示唆を与えることができる。

URL: 

Published: 2024-02-28   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi