• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Innovation in cardiopulmonary resuscitation techniques using non-invasive carotid and venous blood flow monitoring

Research Project

Project/Area Number 23KK0309
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

松山 匡  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50829025)

Project Period (FY) 2024 – 2026
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,600,000 (Direct Cost: ¥12,000,000、Indirect Cost: ¥3,600,000)
Keywords心停止 / 心肺蘇生 / 生理学的モニタリング / 救急医療
Outline of Research at the Start

この研究は、日本で年間約12万件発生する突然死の社会復帰率向上を目的とする。従来の一律の心肺蘇生法では個々の血行動態に基づいた適切な対応ができず、社会復帰率は5%以下と非常に低い状態である。この問題に対処するため、本研究では非侵襲的な頸動静脈血流モニタリング技術を活用し、心肺蘇生中の血行動態を正確に評価する新たな心肺蘇生手法の開発を目指す。トロントの研究グループとの国際共同研究により、質の高い動物実験および臨床研究を通じて、予後改善に貢献するエビデンスの創出を目的とする。

URL: 

Published: 2024-02-28   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi